【足立区扇】完全週休2日制★残業ほぼなし♪ 経験不問◎特養で資格を活かして働きませんか?
「特別養護老人ホーム 扇」を紹介します
社会福祉法人聖風会が運営する「ゆうあいの郷 扇」の愛称で親しまれている特別養護老人ホームです。特別養護老人ホームのほかにデイサービスやヘルパーステーション、地域包括支援センターなど5つの事業をおこなっています。ご利用者はもちろんのこと、地域の皆様がこれからも交流できる場所になるよう、施設を一緒に盛り上げていきませんか?介護福祉士を募集しています
- 完全週休2日制で年間休日が120日以上ございます。残業はほぼありませんので無理なく働くことが可能です。
- 介護福祉士の資格をお持ちであれば経験は問いません。トレーナー制度などのサポートが充実しておりますので安心してご応募ください。
- 昇給・賞与はじめ各種手当、待遇、長期休暇などを整えております。
資格を活かして働きませんか? ご応募お待ちしています!!
募集内容
募集職種
仕事内容
●特別養護老人ホームでの介護全般の業務 業務の変更範囲なし 転勤の可能性あり:足立区、荒川区、台東区
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
[内訳] 基本給 189,100円~207,700円 職務手当 13,000円 処遇改善手当 6,400円 居住支援特別手当 10,000円~20,000円 固定残業代なし [その他] 早出:200円/回 遅出:100円/回 夜勤:3,400円/回 通勤手当 実費支給 上限月額35,000円 昇給あり 月あたり0.50%~(実績) 賞与あり 年2回 計4ヶ月分(実績) 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
教育体制・研修
トレーナー制度などサポートがあり、職員の育成にも力を入れて おります
勤務時間
休日
完全週休2日制 シフト制 年間休日123日
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
特別養護老人ホーム 扇の職員の声
介護職/ヘルパー(係長)
経験年数:10年以上
更新日:
主任として、どのようなことを意識して仕事をされていますか?
主任として、部下や後輩の相談や悩みに乗りながら仕事がしやすい環境づくりを意識して取り組んでいます。職員みんなが楽しそうにご利用者と向き合い、仕事に取り組んでいるのを見るととても嬉しいですし、やりがいを感じます。 仕事にマネジメントの要素が加わる主任となり、役割は変化していますが、仕事の基礎となるのは、新人職員の頃に学んだ「ご利用者の気持ちになり、その方の喜びは何か」を感じとることです。その力を職員同士が連携しながら磨き合えるのが、当法人の良いところです。
スキルアップや成長の機会について、どのように感じていますか?
当法人は新人、中途をはじめ、職員を育成する制度が充実しています。私も、新人職員に一年間マンツーマンで指導するトレーナー制度によって苦手な部分を克服し、得意な部分を伸ばすことができました。自分自身が成長していることを実感できる制度は、働く意欲を高めてくれます。 また、外部の研修にも積極的に参加できる制度があるので、福祉や介護についてより広い視野で、学びの機会が与えられています。学ぶことを大切にしてくれる法人なので、自分自身もたくさん学んで、介護の質を高めていきたいと考えています。
仕事とプライベートの両立について教えてください。
職場では介護職として、家庭では父親、夫として、充実した生活を送れています。だから休日は家族との時間が何よりリフレッシュできる時間です。料理(パスタや煮込み系は得意です!)をしたり、息子と一緒に絵本や散歩をして遊んだり…家族との時間が「明日も、仕事を頑張ろう」と思う活力になっています。「家族のため」ではなく、「家族のお陰」で働けています。これからも妻(実は職場結婚だったりします)と協力して、子どもの成長を楽しみながら、夫婦としての絆を深めていきたいと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む