人間関係が良いのが自慢の職場です。未経験OK!!無資格者には、資格取得を支援します! 人柄重視( やる気と笑顔と責任感)の採用です!
訪問介護事業所で経験を積み、当社の居宅介護支援事業所でケアマネジャーとして活躍する道も選べます。
「やる気と笑顔と責任感」を重視しています。そのため、未経験も歓迎です!
人間関係が良く、ここ1年間のヘルパーの離職者は3名です。旦那さんの転勤により離職や、70代の高齢による体調不良による退職、資格取得のための経験を積むための退職です。
電動アシスト自転車の貸与や綺麗な事務所など、働きやすい環境を整えています。
昼間の仕事が多く、稼ぎたい主婦の方に人気です。
最近、パートさんの平均時給を計算したのですが、多くの方が1750円~1900円の間でした。
他社との違いとして、当社は移動時間も時給が発生しております。
主婦が多く在籍している職場なので、子育て世代の悩みを共有できるため、働き方にも配慮を心がけております。
困った時は、お互い様の精神で、会社と従業員が助け合う関係が構築されてます。
社員を1名ゆとりをもって配置しており、急な休みにも対応しやすくなっております。
当社は、資格取得に力を入れております。無資格者の方には、初任者研修を。初任者研修をお持ちの方には、実務者研修を。
実務者研修をお持ちの方には、介護福祉士をと、上位の資格取得を支援しております。
研修費用はもとより、研修中の時給も支給いたします。お仕事として、各種資格を取得してもらっています。
令和5年度は、初任者研修1名、実務者研修2名が受講しております。2024年の介護福祉士試験には、1名が合格しました。
令和6年度は、初任者研修1名、実務者研修2名、認知症実践者研修2名が受講しております。
また、入社してから一カ月は、社員が同行してしっかりとお仕事を教えていきますので、安心してください。
イーケアラボのWeb研修制度も導入しており、介護技術の勉強を自宅で行う事もできます。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間:3か月(雇用条件変更なし)。最初の雇用契約は、6カ月。以後1年契約。 更新有無:あり(以下により判断する) 契約更新の判断基準: 下記項目を総合的に判断する。 ・契約期間満了時の業務量。 ・契約期間中における勤務成績、勤務態度。 ・職務遂行能力。 ・経営状況。 ・担当している業務の進捗状況。 更新上限:なし 身体介護 時給:1970円~(処遇改善加算手当100円を含む) 生活援助 時給:1560円~(処遇改善加算手当100円を含む) 資格手当 時給20円~100円 (実務者研修修了者は20円、介護福祉士は、50円、認知症実践者は、70円、認知症リーダーは、100円) 【別途支給】 研修手当 月2000円 雇用保険対象者は、皆勤手当3000円 残業手当 賞与あり(寸志) 昇給あり 有給休暇の積極的消化 パートのモデルケース 月の給与の参考金額(令和7年4月時点) ① 月100時間程度の勤務(週25時間程度・週6日)平均時給1,738円 177,311円(実績) ② 月78時間程度の勤務(週20時間程度・週4日)平均時給1,859円 145,077円(実績) ③ 月64時間程度の勤務(週13時間程度・週5日)平均時給1,803円 115,400円(実績) ※参考値 ④ 月120時間程度の勤務(週30時間程度・週5日を想定)平均時給1800円で計算 216,000円(予測値) ⑤1日1~2件程度、週4日 4万円程度
待遇
勤務時間
休日
日曜日は、休み。その他は、パートさんの働き方に合わせて、休日日数が決まります。働きたい方は、週6日勤務している方もいらっしゃいます。(週30時間以下)
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(6ヶ月経過後) 産前産後休暇 育児/介護休業取得実績あり 慶弔休暇 年末年始休暇
応募要件
歓迎要件
笑顔とやる気と責任感をお持ちの方。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2024年11月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム