週3日・1日4時間~OK!日祝休み!通所リハビリの介護職
【注目ポイント】
〇経験不問
資格があれば通所リハビリ未経験でもOK!
保有資格によって時給もアップします!
〇週3日・1日4時間~OK!
午前だけ、お昼の時間だけの勤務も可能!
ライフスタイルに合わせて働くことが出来ます♪
〇私生活のサポートあり!
パートの方にも住宅手当や扶養手当を支給!
スタッフのプライベートも支えます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集内容
募集職種
仕事内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【業務内容】 通所リハビリでの介護業務 ・朝・夕の送迎車内での添乗員 ・入浴介助、排泄介助 ・移乗介助 ・口腔ケア介助(食事介助なし) ・リハビリ機器使用時のサポート ・集団体操の司会 ・記録記入 等 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【介護老人保健施設リハパーク舞岡について】 \かながわベスト介護セレクト20に選出/ 利用者様と職員の双方にとって 快適な環境を提供することに努めており、 介護サービスの質の向上を目指し、 人材育成および職員の処遇改善に力を注いでいます。 定期的に市や県が主催する研修に参加可能で、 勤務中に参加することで給与も支給されます。 妊娠中の方も体調に応じて柔軟に働くことが出来ます。 \多職種との密な連携!/ ご利用者様一人ひとりの計画に対し、 どう達成できるか?を職種に関わらず 職員みんなで話し合いケアを行います! リハビリ時の元気な掛け声と、 ご利用者様とのコミュニケーションが聞こえる 活気のある職場です♪ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【職場環境】 \職員が笑顔で働けるように!/ ◎コロナ明けから職員の交流会を実施! ◎地域のスポーツ大会で入賞! 笑顔で働ける雰囲気づくりを進めています♪ \新しい取り組みを積極的に導入/ 足を動かしながら同時に脳トレができる エルゴメーターを横浜市で初めて導入するなど、 新しい取り組みや機材の受け入れに積極的です! \ご利用者の利用時間/ 短時間利用者 【午前】10:00~13:05 【午後】13:05~16:10 長時間利用者 【一日】10:00~16:10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
上記の詳細 ・初任者研修・実務者研修修了者:1,200円 ・介護福祉士:1,400円 ※資格だけでなく、経験も加味して給与を決定します! 【その他手当】 ・処遇改善支援手当:600円~6,000円 (勤務日数と時間を常勤換算して算出) ・住居手当:~15,000円(法人規定による) ・扶養手当:配偶者及び18歳未満の子を扶養する場合に支給 ・通勤手当:上限100,000円 ・昇給あり(人事考課による) 試用期間:3ヶ月(条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
【研修・教育】 \研修の流れ/ 業務のスタートは、先輩スタッフと一緒に 流れを一通り覚えることから。 経験が浅い方やブランクがある方も、 安心して取り組める体制が整っています◎ \スキルアップ支援/ 施設内や県の研修はもちろん、 市が行っているウィリング横浜での 研修にも参加しています。 勤務扱いで参加でき、お給料も出ます◎
勤務時間
休日
・個人のシフトによる ・日曜・祝日休み(土曜に祝日が重なる日は営業) ・年次有給休暇(法定通り) ・冠婚葬祭(規定あり) ・産前産後休暇
長期休暇・特別休暇
・夏季休暇(3日間) ・年末年始休暇(4日間) ・創立記念日(1日間)
応募要件
歓迎要件
通所リハビリまたはデイサービスの経験がある方は優遇! 未経験の方も歓迎です! \下記に当てはまる方も歓迎/ ・特別養護老人ホームでの勤務経験 ・訪問介護の勤務経験 ・有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅での勤務経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2010年2月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む