福岡市早良区 ショートステイの正社員介護職 イベント企画が好きな人大歓迎
**職員の頑張りにお応えするべく、6月から各種手当が増額しました!**
*生活相談員、看護師が現場に常駐してるので、情報共有がしやすく休憩お休みも取りやすいです*介護職は送迎はありません
*特養よりも軽介助の方が多いです。人との出会いを大切にしたい人にとっては、いい場所です
ショートステイ ラ・ポール有田について
- 福岡にてデイサービスや特養などを手掛ける「社会福祉法人実寿穂会」が展開するショートステイです。
‐ユニット内は「ホテルみたい!」な所、ご利用者様に「また来てほしい」と思ってもらえる場所にしたいので、家具や設えにこだわりを持っています。
- 年間計画に沿って月1回イベントを行います。月1回の会議内で発案・企画を行いますので、先輩たちを見て学んで行ってください
- 活動は調理レクやフラワーアレンジメント、手芸などを行っています。「とっても楽しかった!」と好評をいただいて、私たちも「次は何をしようかな?」と楽しんで企画をしています。
- ラ・ポール有田では働く職員にとって良い環境を提供することにも積極的に取り組んでいます。
‐男女比は1:1で年齢も20代から60代まで活躍しています。初めての職場は緊張して不安も多いですよね。でも気さくなスタッフが、丁寧に研修をして現場になれるように指導をしますので、大丈夫ですよ!
*ここまで読んでいただきありがとうございました。「百聞は一見にしかず」もし少しでも気になったらお気軽に「応募」して施設見学希望日を教えてください。30分ほどの見学では担当が詳しく説明をしますよ★
ご応募お待ちしております★**
募集内容
募集職種
仕事内容
介護業務全般 定員20名のショートステイ(10名は長期利用) ・短期間宿泊に来る介護が必要な人の介護業務です。皆さん在宅で過ごされているので軽介助の方が多いです。 ・食事介助・・ご飯を炊いたり、みそ汁を温める、副菜の盛り付けなどを行います。必要な方には食事介助をします。 ・入浴介助・・1日に4,5人ほど入浴されます。入浴介助はパートさんがメインです。交代で行いますので、週2,3回程の担当です。 1名を1時間かけて入浴してもらえますので、時間に追われることはありません。 ・排泄介助・・各個室にお手洗いと洗面所がついていますので、プライバシーに配慮して介助ができます。 ・記録・・・・・・時間短縮のためチェックをするだけ、短文を記録するだけにしています。パソコンでしますので入力スキルが必須です。 ・夜勤業務・・不安が無くなるまで同行します。15~20名で月に2,3回あります。何かあったら、看護師に電話ができます。 ・雑務等・・・・帰宅される方の荷物チェックや部屋の整理整頓など ・イベント・・月1回天ぷら・お茶・外出支援などがあります。時間内で発案・下見・実施をします。運転が出来なくても大丈夫! 屋内のイベントもありますので、ご利用者様を楽しませてください。 ※送迎業務は相談員がします。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■介護福祉士または社会福祉士 月給 211,460円以上 (夜勤3回分含む) 給与内訳 ・基本給 171,460~272,400円 経験がある方はアップします ・資格手当 8,500円 ※特例支援手当8,000円*6月から8,000円にアップ ※処遇改善手当8,500円*6月から8,500円にアップ ※の手当は介護スタッフ全員に支給 ・夜勤手当 5,000円/回 月に2,3回あり ※試用期間3ヵ月(同条件) ■例:高卒・無資格 月給202,960円以上 (夜勤3回分含む) ・特例支援手当・処遇改善手当込 ※試用期間3ヵ月(同条件) 【手当】 住居手当 1.5万円 夜勤手当 5,000円/回 平均:2,3回/月 扶養手当 ・配偶者 1.3万円 ・子供1人 6,000円 (人数上限なし) 通勤手当 上限2万円/月 処遇改善加算 5月に残りをまとめて支給 昇給あり 賞与 年2回(6月と12月 前年度実績 計3ヶ月分) 年末年始手当あり 結婚祝い金、出産祝い金あり
待遇
教育体制・研修
勤務時間
長期休暇・特別休暇
特別休暇、慶弔休暇 育児休業(取得実績あり) 介護休業(取得実績あり) 有給休暇(法定通り)
応募要件
歓迎要件
高齢者とお話するのが好きな方 イベント企画好きな方 施設見学 随時可能
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 10日以内に採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※職場見学可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2015年3月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
ショートステイ ラ・ポール有田の職員の声
介護職/ヘルパー(特養ユニットリーダー)
経験年数:10年以上
更新日:
職場の魅力について教えてください
とにかく楽しいです!考えさせられる事も多々あり、自分の親だったら...自分だったら...と常日頃考え対応させてもらっています。入居者様に「・・・に行きたい」「・・・したい」と希望を言われ難しいこともあります。(実際に「ハワイに行きたい!」と言われたことがあります。笑)けれど、それに向かって試行錯誤しながら入居者様の夢を叶えられた時、すごく達成感と喜びがあります。また、ユニットケアは初めてで、右も左も分からない状態でしたが、外部・内部研修が多く、ユニットケアの歴史から学ぶことが出来ました。10年介護職をしていますが、以前勤めていた施設の入居者様は「もう死にたい・・・」「楽しいことがない・・・」と言われることが多かったのですが、ラ・ポール有田の入居者様は「・・・に行きたい!」「・・・を食べたい!」と前向きに楽しく過ごされている方が多いです!そんなお手伝いが出来る施設ですので、是非一緒に働いてみませんか。
生活相談員
経験年数:9年
更新日:
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
私は2歳と4歳の子供がいます。時短制度を利用して、毎朝保育園、小学校に送ってから出勤しています。子育てをしながら正社員として働くことは大変ですが、やりがいもありメリハリがあって楽しく勤務出来ています。同僚スタッフも子育ての先輩ばかりなので、ほぼ毎月ある保育園行事や子供の体調不良の時のシフト調整についても、有り難いことに理解してもらえています。会議に子供を連れて行ったり、施設長に子守をしてもらったこともあるんですよ(笑)毎日仕事に育児に家事にと目まぐるしい日々ですが、仕事をすることで育児に思い詰められることなく過ごせています。デイサービスでは利用者様と子育ての話で盛り上がる事が多く、昔の子育ての方法を聞いて勉強にもなります!「子供さん、元気?」と聞かれることもあり、私と子供にとって皆さんは家族のような存在です。この仕事は未経験で入職しました。最初は不安ばかりでしたが、仕事をしているうちに技術を学び、コミュニケーション能力も磨かれました。皆さんに「来て良かった!」「元気になった!」と言われるよう、日々サービスを提供するよう心がけています。時短勤務は下の子供が小3まで適用されます
ショートステイ ラ・ポール有田の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
高木 麻里子
社会福祉法人実寿穂会に入社し10年になります。介護未経験・無資格で入社後介護福祉士の資格を取得。2度の出産育児休暇を取得し、周りに助けられながら育児と仕事を両立。採用担当3年目になりました。特養・ショート・グループホーム・デイ・ヘルパーの事業所の採用に関わっています。今まで多くの人と出会い、成長を見てきましたので、ご自分の可能性を伸ばすお手伝いができるようにつとめて行けたらと思っています。
社会福祉法人実寿穂会ラ・ポール有田は入職後のフォローをしっかりと行いますので、未経験の方でも安心して入職ができます。 新人教育としてはOJTという現場で先輩同行の上業務を覚えていきます。最初は不安や心配事も沢山あるので2週間毎に面談を行い、その都度不明点や不安なことを解消していくことができます。介護長や主任、リーダーが同席しますので、安心して研修を受けられるように必要に応じで相談事への対処をします。 ラ・ポール有田のスタッフはみんな明るく楽しい人ばかり!入居者様の事を一番に考えています。「夢実現」は入居者様のしたい事をするイベントで、皆さんの経験を活かせるイベントです。やり終えたときの達成感はやりがいにつながります。ぜひインスタグラムでご覧ください! 最初は新しい環境が不安だと思いますので、ご興味がある方は施設へご訪問くださいね! 入職者のほとんどは無資格で入り、働きながら資格を取得し活躍しています。性別年齢は関係ありません!! 施設見学は随時行っておりますので、お問い合わせください。皆さんからのご連絡お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム