【手厚い福利厚生】資格取得支援制度も用意あり◎働きながらスキルアップできる環境です!
「ココを見よ!!」編
めちゃ田舎なので通勤渋滞なし
「自然豊かな場所にあり」と宣伝していると「それって単なる田舎なんでしょ?」と言われることがあります。ハッキリ言って都会ではありません。が、目の前は新田街道が通っていて、栗林志度線、長尾街道までは車で5分の距離。車ならコンビニまでは5分、スーパーで買い物して帰ることも可能。さらには長尾バイパスが近いので量販店までだと車で約10分。資格取得の支援制度あり
無資格で就職する方のため、介護福祉士や支援専門員を目指す方のため、学業補助やスクーリングのための支援制度を設けています。同期入職の職員達と一緒に資格を目指しましょう。法人全体で約7割の介護福祉士資格取得者がいるため、近くで介護技術を学べる利点もあります。弘恩苑でご自身のスキルアップのため資格取得を目指して下さい。賄い飯が美味い!!
管理栄養士が考える昼食は栄養バランスを考えたメニュー。コンビニ弁当ですら600円を超えるお弁当が多くなった昨今、一食税込み527円で、しかもご飯のお替り自由。おまけの一つ
少しでも気になったら、まずは見学から
見学時施設の事務長や主任に直接残業や有休のことって聞き難いですよね?そんな時は見学担当者があなたに代わり事務長や主任に結構な勢いでズケズケ聞いちゃいます。「残業多いの?」「有給って取りやすい?」「人間関係は?」などなど。あなたも見学担当者と一緒になって事務長や主任に聞いて下さい。ともに働く仲間が増える日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
特別養護老人ホームにおける入所者さまの介護業務全般(利用定員100名) ・食事、入浴、排泄等の介助 ・生活援助 ・機能向上訓練等 その他 ご利用者様の日常に変化をつけるべくイベントを毎月実施しています。その企画運営も大事な仕事です 転勤の可能性あり(香色苑、法寿苑のいずれか)※相談に応じます
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与詳細 【無資格】月給174,700円~216,400円 ▼内訳 ・基本給 160,700円~202,400円 ・処遇改善手当10,000円 ・処遇支援手当 4,000円 【介護福祉士有資格者】月給187,200円~237,900円 ▼内訳 ・基本給 163,200円~203,900円 ・処遇改善手当20,000円~30,000円 ・処遇支援手当4,000円 その他(別途) 通勤手当 上限あり 月額:24,200円 夜勤3,240円/回(5回目から6,480円/回) 遅出1,800円/回(5回目から3,600円/回) 扶養、住宅手当あり(給与規定による) 固定残業代なし ※昇給および賞与は能力、業績による 昇給あり(実績:1月あたり2,000円~5,000円) 賞与年2回 (無資格 計2.8ヶ月/年を上限) (実績:介護福祉士 計4ヶ月/年を上限 3年目までは2.8ヶ月/年を上限) ※試用期間3ヶ月(期間中は日給7,840円)
待遇
教育体制・研修
介護福祉士やケアマネ資格取得を目指す職員のため資格取得補助金や研修やスクーリングが必要な場合にも優先的に休みや有休がとりやすいシフトを組んでいます。
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位) (1)07:00~16:00 (2)09:00~18:00 (3)15:30~翌0:30 (4)00:30~09:30 休憩60分 ※時間外 月平均5時間 ※夜勤、遅出はそれぞれ3~4回/月程度
休日
月9日休み(2月は8日) ※シフト制 年間休日107日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後、10日付与) 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり
歓迎要件
介護福祉士有資格者は優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
特別養護老人ホーム弘恩苑の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:8年
更新日:
弘善会に就職しようと思ったきっかけは?
自宅で家族が祖母を介護する姿を見て自分も何か手伝えることがあればと思い介護の勉強を始めました。弘善会で実習した際、職場の雰囲気が良かったこと、担当させていただいた利用者様に、また会いたいと感じ弘善会に就職しようと思いました。 それまでは事務系の仕事をしていて、全く異なる業界への就職となってしまいましたが、PCの前で黙々と仕事をして気が付けば一日誰とも喋っていないこともあった以前の仕事に比べて、家族が介護する姿を見ていて、会話(コミュニケーション)がとても重要な要素となる介護。これまでの仕事と全く異なる業界に興味が湧いたのも転職したきっかけになりました。
あなたが考える、弘善会で働くことのメリットは何ですか?
2つあって、一つ目は経験豊富なスタッフが多く新しく入ったスタッフでも時間をかけて学ぶことが出来る点、もう一つは急な体調不良や家庭の都合にも全員でカバーしながら休みを取ることができる点です。 昨年この施設に異動してきました。それまで法人内の別施設で働いていたのですが、異動してしまえば新人職員同様、利用者様のことなんか何も解らないゼロからのスタートです。その際、近くに先輩職員がいて聞くことができて、今も仲間に囲まれて色々教えてもらいながら仕事をしている実感があります。
今まで仕事をしていて、嬉しかったこと、辛かったことを教えてください。
複数の職員がフロアにいる際でも、利用者様から私の名前を指名して依頼された時は信頼を得られた気がして嬉しかったです。 逆に利用者様がお亡くなりになって退苑される際は辛い瞬間です。でもその後、ご家族様から労いの言葉をいただくことがあります。その瞬間、自分のやって来た事が認められたような気がして、辛さや寂しさは勿論ありますが、反面、ここでの生活を楽しんでくれていたんだなぁと感じる瞬間でもあります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム