【リハ特化】デイ介護福祉士◆日曜定休✨時短勤務可/週半日~OK🌈レクなし/業務見える化
暮らしに寄り添い、笑顔をつなぐ🌈
このミッションは、お客様だけのものではありません!
みなさんの暮らしにも笑顔を届けたい🎁
事業所は、お客様へのサービス提供を行う場であると同時に、みなさんが働く場でもあります。
だから、あなたにとって、ここが安心できる場所であること💛
私たちは「働き方」「透明な職場」「現場に寄り添う理念」で安心をお届けします!
「“普通にがんばって、普通に働きたい”を大切にしたいあなたへ」
強いキャリアアップよりも、
落ち着いた環境でコツコツ働きたい。
そんなあなたにとって、職場のストレスは何よりも負担になります。
だからこそ、私たちは
「現場任せにしない職場づくり」を大切にしています。
安心の理由
📞 「お仕事相談窓口」設置で遠慮なく話せる
困ったときは、すぐに会社へ相談できます。
誰かに抱え込ませることはしません。
👀 管理者が毎日のフォローで安心を守る
日々の様子を細かくキャッチし、働きやすさを守ります。
👨 エリアマネジャーのサポート体制
複数事業所を見ているマネジャーが、あなたの現場も見守ります。
問題が大きくなる前に、会社として動く仕組みです。
📚 公平な業務分担で、頑張りすぎを防ぐ
誰かだけに負担が寄る──そんな状況をつくらない。
プログラム表による業務“見える化”を行っています。
🌱 初期面談で心の状態を一緒に確認
言いにくいことほど、聞ける時間を定期的に設けています。
3か月間の面談フォロー体制で、不安な時期をサポートします。
🍂 総評でコミュニケーションの課題も見逃さない
頑張りだけでなく、コミュニケーション面も丁寧にフィードバック。
よりよい人間関係を、一緒に育てていきます。
職場の悩みが減ると、
仕事そのものがずっと続けやすくなります。
「ここなら、気を張りすぎず働ける」
そんな居心地のよさを、一緒につくっていきませんか?
是非、最後までご覧いただき、多くの介護福祉士さんとご縁があることを願っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
普通に続けられる安心を大切にしている方へ。 ■ 安心して“無理なく”続けられる給与 💖 処遇改善手当・支援手当は最上位申請で安定収入 💴 補助金の還元(総額70万円還元実績)で生活にプラス 👌 年2回の金一封アワードで、売り上げ還元(最大3万円/人還元実績) 👉 時給:1,400円(処遇改善/支援手当含む) 👉 送迎お手伝い頂ける方 440円×週予定勤務日数分を月額支給致します! ★ 昇給あります ★ 交通費支給(当社規定)あります ★ 試用期間は3か月で給与待遇に変更はありません 試用期間3カ月(雇用形態変更なし) 固定残業代なし
待遇
教育体制・研修
★2週間~1カ月は、係が一緒に仕事をします! 先輩社員が同伴し、少しずつ仕事が覚えられるように支援します。 見慣れない運動機器やチェアインバス、福祉車両リフトも指導していきます👍
勤務時間
長期休暇・特別休暇
●年末年始休暇(12月31日~翌年1月3日)
歓迎要件
● 普通自動車運転免許(送迎業務可能な方)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
大阪府東大阪市東山町14-20
近鉄奈良線 額田駅から徒歩で9分 近鉄けいはんな線 新石切駅から徒歩で8分 =\勤務地周辺特徴/= 🏔生駒山のふもとにあります →坂が多いですが、運動にはなります! ⛩「でんぼ」の神様で有名な石切神社が近いです →結構有名です! ⛩官幣大社で河内国一之宮の枚岡神社も近いです →とにかく笑う!という神事で有名で厳かです! 🏪セブンイレブンが徒歩5分にあります →当然ですが、坂道です! 🛒万代が「新石切」駅にあります →大阪では有名なスーパーです! 🍱「たけよし」という配達弁当屋さんがあります →京都加茂産の有機野菜使用で配達無料!リーズナブルです! \ホームページで雰囲気動画あります!TikTokもやってます!/ \是非、Check!してください!/
設立年月日
2017年3月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
リハビリテーションデイセンターOptisの職員の声
管理職(介護)(デイサービス管理者)
経験年数:10年以上
更新日:
入職前の不安は?
Moral Codeに入職するまで、リハ特化型のデイの経験はありませんでした。 仕事は療法士さんのリハビリが中心にプログラムがあり、仕事が覚えられるか不安がありました。 でも、そのプログラムの流れを覚えるうちに、利用者様へのサービス提供の実感が湧くようになり楽しくなってきましたのを覚えています。
仕事のやりがいについて教えてください
最初は不安そうにご利用になられている利用者様が、少しずつ場所になれ、私たちも利用者様の意向に寄り添うケアを続ける。そして、笑顔が見られるようになった時! そんな時は、本当に嬉しく仕事のやりがいを感じることが出来ます。 いつまでも自宅でお過ごしになれるように、利用者様の立場に立ったケアに努める毎日です。
管理者になられたきっかけと管理者としての現在について教えてください
短時間のリハデイで従事をしていましたが、会社で新たに一日型のリハ特化型デイを立ち上げることになり、管理者としてそのメンバーに加わることに、、。 スタッフをまとめて、うまくやれるだろうかと不安は大きかったですが、リーダー療法士さんや管理本部と共に「とにかく一生懸命」努めてきました。 確かに、思えば色んな辛いこともありました。 でも気づけば、もう8年が立ちます。スタッフとして、個々の対応で笑顔に尽くすだけでなく、今は管理者としてチーム全体で笑顔に尽くす!そうして、「センターOptisがあってよかった!」そう言ってもらえる事業所作りを目指すようになっています。 最近では、リーダー研修にも参加し、よりもっとスキルを高めて、利用者様やスタッフそして会社それぞれが良くなっていけるよう頑張っていこうと思っています。
1日の流れ
午前のお仕事
● 利用者様の迎え入れ \送迎車が順次到着します!さぁ始まりです/ ● 入浴担当とフロア担当に分かれます \入浴担当者は、リーダーの指示のもと入浴介助を行います/ \フロア担当者は、プログラム表に沿って、介護とリハ業務の支援を/ ● 口腔体操 \お昼ご飯前、10分程度の体操を担当者が行います/
お昼休み
● お昼休みです \お昼休みは交代制なので60分程度のずれがあります/ \担当者は、お昼の給仕や食事介助をお願いします/
午後のお仕事
● フロアのお仕事 \お昼からは入浴はありません/ \みんなでプログラムに沿ったリハ業務の支援を/ \この間、集団体操とYouTubeで音楽鑑賞があります/ \おやつの時間で給仕を/ \帰り支度/
お帰り準備
● 送迎車までお送り \利用者様を送迎車まで誘導!お仕事も終盤です/ \担当者は、送迎のお仕事に出ます/ \残ったスタッフで施設の清掃/
終礼
● 終礼をします \今日一日の振り返り報告/ \管理者より伝達事項/
お仕事終了
\帰宅!1日大変お疲れさまでした!/ * 残業はほとんどありません
リハビリテーションデイセンターOptisの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
梶本 國雄
採用担当で代表を務めております梶本 國雄と申します。 2011年から始まったこの会社で、理学療法士として地域の生活期リハに従事してきました。 現在も、その仕事に関わりながら、代表として面接などの採用活動を担当しております。 休日は、ロードバイク(自転車)やツーリング(バイク)、はたまた家庭菜園などを楽しんでおります。
「暮らしに寄り添い、笑顔をつなぐ」 この言葉は、私たちMoral Codeの歩みと未来の象徴です。 私たちの役割は、医療や介護の枠を超え、ひとりひとりの「暮らし」に寄り添うことにあります。 しかし、お客様だけではありません。 共に働く社員こそ、自分らしく無理なく働ける環境で、生活そのものを大切にして欲しい! そして、お客様の「ありがとう」の一言が、心を豊かにしていく。 職種を問わず、社員の皆さんが「この仕事をしていて良かった」 そう思える環境づくりこそ、会社本来の使命であると考えています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む







