未経験・ブランク・無資格可!週1日からの勤務OK◎希望シフト制なのでご家庭の都合に合わせてお仕事ができます
「絆24 十三」をご紹介します
「リクリエイトに関わるすべての『人』を大切にする」を法人理念の一つとして掲げる、株式会社リクリエイトが運営を手掛けている訪問介護事業所です。現在当事業所では訪問介護職員を募集中。楽しく働ける環境をご用意してあなたをお待ちしています。働きたいときだけ働けます!
- 学歴や経験は問いません。もちろんブランクのある方も大歓迎!未経験からスタートした先輩も多数活躍中です。
- 現在資格をお持ちでない方もご安心ください。入社後に、会社負担にて介護職員初任者研修の資格を取得できます。
- 勤務日数は週に1日から。希望シフト制なので、働きたいときにお仕事ができます。
遠方からの応募も可能!
- 引越し補助が最大20万円まで補助あります(初期費用・引越し費用)
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問介護業務全般 ・身体介護(身の周りのサポート) ・生活援助(掃除・洗濯・調理など) ・病院への介助サポート ・生活に関するご相談など (直帰も相談可能です) 業務範囲の変更:なし 転勤:法人内で異動の可能性あり 雇用期間:6ヶ月~1年(原則更新、上限なし)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
介護福祉士の資格をお持ちの方は時給 30円以上アップ ※処遇改善金含む給与 交通費一部支給(上限20,000円) 時間外手当あり 昇給あり 試用期間 3ヶ月(期間中の労働条件変更なし)
待遇
社会保険完備 バイク通勤可 正社員登用制度あり 資格支援金あり(初任者研修・各種ガイドヘルパー・喀痰吸引) 引越し補助制度(社内規定あり) 研修制度あり 出産・育児支援制度(利用実績あり) 私服勤務可能 屋内原則禁煙(屋外にて分煙) マスク・アルコールボトルの配布 防護服完備
勤務時間
週1日から勤務可(週4、5日も可能) 9:00~18:00(休憩1時間) ※希望シフト制・入りたいときに勤務が可能 ※直帰など相談可能
長期休暇・特別休暇
産休・育休取得実績あり
応募要件
歓迎要件
長期勤務したい方歓迎 ブランクのある方でも歓迎 以下の資格をお持ちの方大歓迎 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・介護福祉士または資格取得の意思がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(オンライン面接も可能) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
1日の流れ
出勤時

午前中の訪問介護業務の開始です。日によって訪問内容は様々です。大体2件~3件訪問介護業務行います。
記録業務

記録は全てスマホで操作します。手書きの記録と違い、圧倒的に早い!ラクチン!
休憩

1時間しっかり休憩します。大き目のソファーもあり、ゆっくりと過ごせます。コンビニも徒歩2分以内にあり、昼食も問題なし♪
午後の業務

事務作業や訪問介護業務、各委員会への参加など様々な業務があります。
小休憩

訪問業務から帰社した時、デスクワークでリフレッシュしたい時など自由に小休憩は挟んでもらいます♪コーヒーブレイク、喫煙者には喫煙所(屋外)もあります♪
帰宅

9:00~18:00をベースとした変形労働時間制になります!残業は基本的になし!
絆24 十三の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
出水 秀樹
株式会社リクリエイト在宅支援事業部長の出水秀樹です。 学生時代から障がい児童の社会活動ボランティアや不登校の学生カウンセリングなど、人に携わる仕事を目指してきました。 2012年より株式会社リクリエイトへ入社、訪問介護業務、管理者業務、事業所長業務を経て2018年より在宅支援事業部長として在宅事業全体の統括をしています。 家族でいくキャンプが楽しみな3児の父です。
株式会社リクリエイトでは、資格の有無や経験などでは判断せず、会社とともに成長を望む人を採用しています! 入職の段階で無資格未経験の方も多数います! 面接では、ご応募された方とは良い部分だけではなく、悩んでいる事、包み隠さずお話が出来たら良いなと思っています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム