正職員募集!育児休暇取得可能◎利用者様ひとりひとりに寄り添う介護を行っていきませんか?
特別養護老人ホームおたきほうむをご紹介します
- 中野区南部地区を中心とし、特別養護老人ホームやショートステイなど多数展開する社会福祉法人ケアネットが運営しています。
- 利用者様の「安全で快適な毎日」をサポートする施設として2013年4月に開設されました。
- 限られた地域や、住民の方々に密着したいという思いから「狭い地域を深く耕す」を方針としています。
当施設のおすすめポイント
- 無資格、未経験の方からお仕事可能!資格取得支援制度や、研修期間の充実などいちからプロになれる環境を整えています。
- お休みは月8日前後。育児休暇も取得しやすい環境ですのでご家庭をお持ちの方も安心して続けていただけます。
- 手厚い人員配置を実現。利用者様ひとりひとりに向き合ったゆとりのあるケアを行えます。
こんな方を募集しています
- 利用者様と日々のケアに真摯に向き合っていただける方。
- コミュニケーションと和を大切に、周囲に良い影響を与えられる方。
- 様々なことを吸収しながら、より自身の技術を磨いていこうという向上心をお持ちの方。
募集内容
募集職種
仕事内容
食事介助、入浴介助、排泄介助の三大介護中心
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 19万円~29万円 ・処遇改善手当 1.2~1.5万円 ・介護福祉士手当 5000円 ・夜勤手当 1.4万円(夜勤4回:3,500円/回) 昇給 年1回(昨年度実績平均4700円程度) 賞与 年3回(実績計3.2ヶ月) 交通費あり
勤務時間
C番 7:00~13:00 早番 7:00~16:00 日勤 9:00~18:00 遅番 12:00~21:00 夜勤 18:00~翌9:00
休日
月休8日前後 年間休日105日
長期休暇・特別休暇
慶弔休暇 育児休暇(取得実績あり) 介護休暇 有給休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
特別養護老人ホームおたきほうむの職員の声
介護職/ヘルパー(ユニット介護スタッフ)
経験年数:7年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
たくさんの「ありがとう」と「だいすき」。 私は介護を初めて丸7年になりますが、毎日仕事が楽しいと感じます。 この仕事を始めた時は、「辞めてしまおう」「楽しくないな」と感じることもありました。きっと自分が働くことで精いっぱいで、目の前のご利用者様一人ひとりを考え、見る余裕がなかったからだと思います。 ご利用者様は毎日違う反応、笑いを届けてくれます。 たくさんの「ありがとう」と「だいすき」も伝えてくれます。 そういった反応や気持ちにどう答え、どうしたらより良い支援ができるのか考えることが今の私の楽しみです。
介護職/ヘルパー(ユニット介護スタッフ)
経験年数:6年
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
仲間との出会いで、介護をもっと好きになる。 仕事をしていく上で職場の雰囲気、一緒に働く仲間の関係はとても大切な要素だと思っています。 ケアネットに入職し、本当に日々感じていることは、働きやすい職場だということです。私には、つらいことがあれば助けてくれる、楽しい事があれば一緒に笑ってくれる、深い信頼を置いている仲間がいます。今まで大変なこともたくさんありましたが、仲間と一緒に乗り越えてきました。そんな昔話も笑いながら話します。 この職場での出会い、経験は私を成長させてくれ、この出会いに感謝し、毎日楽しく働いています。そして何より、より一層介護の仕事が好きになりました。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム