☆温かい「人」が魅力☆業務の独立性が高く、自由な社風/ちょうど良い距離感/地域密着20年以上の安定事業所です!
この度、そんな私共と地域に貢献いただけるサービス提供責任者の方を募集しています。
1.職場環境
温かい「人」が魅力の職場
ヘルパーステーション友は、笑顔溢れる「人」が魅力の職場。事業所内では、現場から戻り肩の力を抜いたスタッフ達が他愛ない会話を楽しんだりと、いつも活気ある明るい雰囲気♪
自分のペースで仕事ができる
友では、個々の独立性を大切にする自由な社風が魅力◎個人単位で業務が完結するので、自分のペースで業務を進めていけます♪
事業所の要になる仕事
各調整役を担うサ責業務。利用者様だけでなくその背景に考慮した対応や、ヘルパースタッフへの支援・指導、請求業務など、多岐にわたって配慮が必要な業務のため、着実なキャリアアップが可能です。懇切丁寧なOJTが好評〇
その方のご経験に合わせたOJTを実施しています。OJT期限は設けておらず、お一人でやれる自信がついた頃を独り立ちの目安にしています。
仕事に慣れるまでのプロセスを丁寧にみてくれるので、安心感をもって働けます◎
運営母体は介護施設を運営する「泉心会グループ」
私たちは、相模原地域を中心として複数の介護・福祉施設などを運営する、泉心会グループの一員です。母体がしっかりしているので、安定して働けることも魅力のひとつです〇
2.友の人柄重視採用について
「経験より⼈柄」が活きる職場です。誰かの“⽇常”にそっと寄り添いながら、お互いを尊重し合える職場で成⻑していきたい⽅であれば、ご経験があってもなくても、活躍できる環境があります。
不安な点などはお気軽にお問い合わせください。
あなたのご応募を、スタッフ一同お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問介護事業所のサービス提供責任者業務・訪問介護業務 ・ヘルパーの指導育成 ・計画書関係成 ・請求業務 ・ケアマネジャーやご家族、ヘルパーとの連絡・調整など ・介護業務 月60~80時間程度、ご利用者様宅へ出向きサービス提供(介護、介助業務)を行って頂きます。 【サービス提供範囲】 旭町・森野・中町・原町田・玉川学園・東玉川学園・南大谷・成瀬・成瀬台・高ヶ坂・南成瀬・成瀬が丘・金森・金森東・小川・つくし野・南つくし野・鶴間 【試用期間】 3ヶ月 ※労働条件に変更なし 【雇用期間の定め】 あり:12ヶ月 ※更新あり/更新上限なし/原則、双方同意の上、無期雇用に更新
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※月収は基本給+資格手当+職種手当+処遇改善手当 の額を基に算出しています。 ※保有資格により初任給を決定します。 ・基本給 200,000円 ・資格手当 実務者研修 3,000円 介護福祉士 10,000円 ・職種手当(サービス提供責任者) 30,000円 ・処遇改善手当 40,000円 【別途支給】 ・居住支援金手当 20,000円 ※入社5年目まで、それ以降は10,000円 ・通勤交通費 ・年末年始手当(12/30~1/3)3,000円/日
待遇
教育体制・研修
その方のご経験に合わせたOJTを実施しています。 OJT期限は設けておらず、お一人でやれる自信がついた頃を独り立ちの目安にしています。 仕事に慣れるまでのプロセスを丁寧にみてくれるので、安心感をもって働けます◎
勤務時間
9:00~18:00/休憩60分
休日
日曜日定休+他1日休みの週2日休み
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇
応募要件
1.以下いずれかの資格をお持ちの方 ・介護福祉士 ・ヘルパー 1級(実務者研修) 2.介護業務またはサービス提供責任者業務のご経験がある方
歓迎要件
個人宅への訪問介護業務のご経験がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2003年11月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む