Pro-Stageサービス提供責任者求人(正職員

月給265,000

最終更新日:

スライドギャラリー

Pro-Stage(サービス提供責任者の求人)の写真1枚目:

【茨木市真砂】週休2日!賞与や処遇改善加算あり◎障がいがある方への訪問がメインの事業所です

  • 「Pro-Stage」は、株式会社Life・Goes・Onが運営する訪問介護事業所です。
  • ご高齢の方への訪問も行っていますが、障がい者向けがメインです。
  • 現在当事業所では、常勤のサービス提供責任者を募集しています。
  • 日曜が定休の週休2日です。ご自身の時間を大切にしながら働けます。
  • 賞与や処遇改善加算などもしっかり整えており、収入面での心配は不要です。
  • 障がいのある方のサポートがしたい方や障がいのある方への訪問の経験を積みたい方にピッタリです。

募集内容

募集職種

サービス提供責任者

仕事内容

・利用者さまのモニタリング ・各会議への出席 ・外部との連携業務 ・請求業務 従事すべき業務の変更の範囲なし 就業場所の変更の範囲なし

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給265,000円

給与の備考

・基本給185,000円 ・新加算35,000円 ・介護福祉士手当20,000円 ・サービス提供責任者手当15,000円 ・特別業務手当A10,000円 特定事業所加算Ⅰを取得しているので、各サービス現場毎への(指示)を入れた場合に発生する手当となります その他 手当あり 交通費 5,000円(社内規定あり) ※固定残業代なし ※試用期間1~6か月・処遇改善加算20,000円

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 交通手段:バイクまたは自転車 社用車完備(規定あり)

教育体制・研修

資格取得支援制度あり

勤務時間

1か月単位の変形労働時間制(週40時間勤務) 7:00~23:00の間で8時間 休憩60分

休日

週休2日制(日曜日・他平日一日)

応募要件

介護福祉士

歓迎要件

経験者は優遇

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

募集職種

スポット求人情報を読み込み中です

アクセス

大阪府茨木市真砂三丁目17番13号 101号室 GRANDCHARIOT

大阪モノレール線 沢良宜駅から徒歩で24分

設立年月日

2021年9月10日

施設・サービス形態

営業時間

事業所の営業時間 平日 9:00~18:00 サービスを利用できる時間 平日・土曜 7:00~23:00

休業日

日曜日、8/13~8/16、12/29~1/3

スタッフ構成

訪問介護員等 常勤(専従)4名 常勤(兼務)2名

Pro-Stageの職員の声

サービス提供責任者(統括主任)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

株式会社 Life・Goes・Onの代表には互いに別の会社で勤めていた際にサービス現場で初めてお会いしました。 サービス現場でのご利用者に対する接し方や、その取り組む姿勢に感銘を受けたのがきっかけです。 それから月日が経ち代表が独立する話を耳にし、この人に付いていきたいと思ったのが転職への動機となりました。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

箇条書きにはなりますが。 ■対人関係の構築やコミュニケーション方法等を知ることが出来ました。 ■主となる介護としてのお仕事の内容や、ノウハウ、その他さまざまな介助方法や法律上の内容を知ることが出来ました。 ■統括主任という立場に立って3年が経過しサービス現場以外の内部のお仕事も沢山経験することが出来ております。

今の仕事のやりがいは何ですか?

自分自身にも後輩スタッフが増えたことで、日々の人材育成であったりサービス現場で自身が身をもって学んだ事柄等をスタッフに下ろしていく事が楽しいと感じます。 その他、ご新規のご利用者含め私自身が一番嬉しくもあり楽しくもある事は長く同じご利用者の方へ携われる事、その変化を知れる事が一番のやりがいに繋がっております。 今後はもっと事業を展開していく中で沢山の仲間に出会い、社会へもっと福祉の良さを自分自身が先頭に立って発信して行けたらと思っております。

介護職/ヘルパー(訪問部 (常勤)スタッフ)

経験年数:7

更新日:

一緒に働きたい方を教えてください

介護職に対しての熱い気持ちがある方は勿論の事、やはり結果に繋がるのは代表より教わった(人として)どうあるべきなのかが重要だと感じております。 当たり前のことかもしれませんが、嘘をつかない・誤魔化さない、ミスを犯した際にはきちんと(ごめんなさい)と素直に言える方がいいなと思います。 その反面、弊社スタッフ間では日常的に(ありがとう)の気持ちを伝える事に重きを置いております。 業務内容の事や私用の事でも、皆が一人を一人が皆を思えるような組織作りに取り組んでおり、社内外共に人間関係はとても良く毎日笑顔に溢れた環境となっておりますので、そこに新たな笑顔や活気を届けてくれる美男美女を求みます。

職場の魅力について教えてください

私は過去にも介護職で施設を含め在宅介護の経験も積んでおりましたが、家庭内環境の変化もあり別業種へ転職をすることになり実際は介護職にも少しブランクがありました。 それから月日が流れ、私の心の中に何かぽっかりと穴が開いたような気持ちが芽生え、又介護職をはじめてみようかなと思いご縁があって今の会社に入社したんです。 入社してからは昔学んでいた介護事業所とは全然違う!と実感したのを今でも覚えております。 何が違うかというと、本当にどの職場でも人間関係で疲れてしまう事が多かったのですがPro-Stageはとてもアットホームな環境であり、スタッフ同士の仲が良い事を知ったんです。 代表が少し前までは最年少でありながら、介護職歴が10年以上と経験豊富であり、人生観でいうと本当に20代なのか?と思わされることが多く、毎日学べることが多い職場環境です。 努力次第では高収入も目指せる制度もあり、キャリアアップの支援という事で資格も規定をクリアすれば全額補助していただけます※(一部の資格除く) 今後更に事業を展開し、社会へ貢献していこうと全スタッフで目標立てもしていますのでご応募お待ちしております。

今の仕事のやりがいは何ですか?

私は現在常勤スタッフの一名として日々サービス現場へと走っておりますが、今の目標と言えば年明けの国家資格取得に向けて日々懸命に取り組んでおります。 私は初任者研修(ヘルパー二級)しか資格を持っていなかったのですが、Pro-Stageに入社後は代表より背中を押されてキャリアアップをした方がいい!と全額補助で実務者研修を取得しました。 日々のお仕事で大きく業務内容に変化があったわけではありませんが、月のお給与面では大きな資格手当が付与されました。 更なる高収入を目指してキャリアアップを目指すため、国家資格保持者になり、内部のお仕事や法にまつわる内容を積極的に学んでおります。 大きな目標と今のやりがいはサービス提供責任者を目指すことで、沢山のご利用者の生活プランに目を通し、個別支援計画の作成等の業務に取り組みたい事です。 資格の補助も行っていただき、月の手当としても付与されるのは嬉しい限りなので、もっとPro-Stageを盛り上げて行こうと思っております。

相談支援専門員(相談部 主任)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

社長からお声掛けをいただき、入職いたしました。 前職で相談員をしていた際に、ご利用者の支援をお願いしたヘルパー事業所が 社長の前職の事業所でした。 ご利用者から支援・介助について、とても高い評価を受けておられ、 男性の支援をお願いすることがあれば、一番にお声掛けをさせていただいておりました。 そんな中、転職を考えていた際にお話しする機会があり、そのときに「Life・Goes・Onで働きませんか?」とおっしゃっていただき、一緒に地域の皆さまの生活を支えていきたいと思い、入職いたしました。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

弊社は報連相をとても大切にしております。 ご利用者の日々の生活、その中の小さな変化も随時共有し、チームとしてご利用者の支援を行っています。 一人で抱えることなく、職員間で共有することで、大きな安心を持って、日々の仕事に従事出来ております。 そして、情報共有を行う土台として、職員間のコミュニケーションの多さも働きやすさにつながっていると思います。 事務所はいつも活気にあふれ、良いことは称え合い、良くないことは指摘し合い改善していく。 アットホームな中にもご利用者の生活を第一に考え、切磋琢磨していく環境になっていると思います。

症例・利用者の特徴について教えてください

弊社は主に地域で生活する障害当事者の在宅生活を支えるケアを行っています。 障害種別では身体障害の方、身体障害の中でも医療的ケアを必要とする方、精神障害の方、知的障害の方となっています。 数は多くないですが、難病の方や40歳となり介護保険の第2号被保険者となった介護保険をご利用されている方もいらっしゃいます。 他には入浴介助等で、障害児の方も多くいらっしゃいます。 また、在宅生活の支援でも移動支援や行動援護等の外出支援も行っており、その中には強度行動障害を有する方もいらっしゃいます。

1日の流れ

Aさん宅 ご訪問 内容 : 身体介護

9:00始業前のサービスとなりますので、サービス現場へ直行していただきます。 朝の学校や各施設・機関への送り出し介助となります。 自宅へご訪問後は食事介助・排泄関係・整容関係等を提供し、外出する為の移乗等を行って頂きます。 ご本人と自宅下「マンションの場合」自宅前「戸建ての場合」へ出ていただき、ご家族もしくわ機関の送迎者へ引き継いでください。 その場にてサービスが終了となり次のサービス現場へ移動してください。

Bさん宅 ご訪問 内容 : 身体介護 ※他社との二名介助

在宅看護師(他社)との二名介助となり、入浴介助を行っていただきます。 ご本人のバイタル等は看護師にて測定していただけますので、その間に入浴の準備やその他必要な支援を提供してください。 看護師と共に浴室へ向かい、身体に外傷等が無いか観察を行いながら楽しい時間になる様に適度なコミュニケーションを取りながらの入浴としてください。 浴後はご利用者別に専用のお薬塗布や整容等を行います。 四季を選ばず全身の保湿ケア等も欠かせませんよね。 最終身辺の整理及び記録や実績等の入力していただき終了となります。

Cさん担当者会議

Cさんのサービス担当者会議(カンファレンス)等へ参加していただきます。 その方の自宅もしくわ日中生活を営んでいる施設等へ出向き、ご本人を含める場合・そうでは無い場合がありますが、Cさんの在宅サービスについての情報共有やその他日常生活(サービス内容)に問題点等が無いかなど、より良いケア内容を提供する為の情報交換の場となります。 参加時には議事録を記載していただき事務所で改めてスタッフ間へ共有周知等を行っていただきます。 会議の一連の流れで分からない点や不安な事は、先輩スタッフが細かくお伝えさせていただきます。

Dさん宅 ご訪問 内容 : 共に行う家事援助(身体介護)

精神疾患をお持ちのご利用者宅へご訪問していただき、Dさんと共に買い物や洗濯・掃除などの日常生活では欠かせない部分への支援を提供していただきます。 中では調理がある方、無い方とご利用者によって共に行う内容は万通りですが、基本的には日常生活に欠かせない範囲の内容を別紙計画通りに提供していただきます。 ご本人の体調がすぐれない場合にはヘルパー代行となりサービス内容は(家事援助)の支援に切り替わります。 調理や清掃では自身を含めた衛生管理・感染対策を徹底していただきたいので、マスク・ゴム手袋は着用を必須としております。 調理と清掃の箇所では随時ゴム手袋を交換していただくようにお願いしております。

事務作業(モニタリング・計画書の更新作業等)

事務所にて担当ご利用者の個別支援計画書やモニタリング等の簡単なPC作業をしていただきます。 専用のソフトを導入しておりますので、Excelで1から作るなんてことはありません。 プルダウン形式の物を適宜選択入力していただき、文章の部分へはサービスの内容を記載していただきます。 その中でご利用者の目標や注意点等を含めて記載ができるように作成してください。 先輩スタッフたちが作成している個別支援計画書やモニタリング表を参考に当該ご利用者に沿った内容で作成いたします。

Eさん宅 ご訪問 内容 : 移動支援(自宅周辺のお散歩)

夕方の1.5時間ほど自宅周辺を車椅子でお散歩していただきます。 周辺のお散歩をしている際には段差や交通面に十分注意していただき、リフレッシュが出来るようなひと時としてください。 時間配分にも注意し、帰宅時間に合わせて帰宅します。 ご利用者によりますが、外出中に排泄介助や水分補給がある事もございます。 帰宅後はご家族へご本人のご様子や行き先等を簡単にご説明いただき終了となります。

Fさん宅 ご訪問 内容 : 身体介護 (自社二名介助)

同僚とサービス現場付近で待ち合わせ共に入室していただきます。 夕飯後の口腔ケア・排泄介助・各整容・ベッドへ移乗後の就寝介助等を相方とメイン・サブに分かれ提供していただきます。 メインは主に身体の支援を、サブはメインの次の動きを先回りし必要物品の準備や片付け、記録や連絡ノートの記入等を行っていただきます。 ベッドへ移乗後は室内の温度調整及び身辺の整理を行っていただきます。 支援時には沈黙になるのではなく、ご利用者とのコミュニケーションも大切にして下さい。 ※以上を持ちざっくりではございますが、一日の流れとなります。 基本的に常勤同様の仕事内容とはなりますが、事務作業や外部連携が増加いたします。

Pro-Stageの採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

西 翔平

皆様はじめまして、Pro-Stage 管理者の西と申します。 弊社では在宅生活において、ご利用者それぞれの生活に合った上質なサービスを提供すると共に、サービス内容を日々アセスメントし、スタッフ一人一人の人材育成に励み、住み慣れた街で長く、自分らしく生きて行けるように、他の機関と日々連携し安心且つ安全なサービス提供を心がけております。 社内は風通しが良く、スタッフ間も仲の良いアットホームな職場です♬

訪問介護のお仕事は、単なる職業ではありません。 それは、心からの思いやりと人間性が重要な役割を果たす場所です。 誰かの生活に触れ、その笑顔を育むことができる喜びを我々と共有しませんか? あなたの温かい心が、誰かの日常に光を差し込み、意義ある支援を提供します。 学歴や過去は未来に関係ない、私がそうでした。 弊社の内容を見てくださった方へ、我々と共に尊い使命に貢献しましょう。 熱い気持ちがある方、スタッフ一同ご応募お待ちしております。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

大阪府(836件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で102,602名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す