《/オープニングスタッフ大募集!/サービス提供責任者!》2025年11月オープン予定!堺市堺区!
◆2025年11月オープン予定の『住宅型有料老人ホーム絆 大仙』
堺市内で高齢者施設2ヵ所、デイサービス2ヵ所を運営している株式会社絆です。この度、堺市内で高齢者施設3ヵ所目となる『住宅型有料老人ホーム絆 大仙』が2025年11月にオープンします。看護師24時間常駐の62室、3階建て。夜勤は介護士2名と看護師1名です。
こちらの施設では「眠りSCAN」を初めて導入します。スタッフの見守り介護の負担を軽減させると共に、安心して質の高い介護を行うことが可能です。
新規オープンのため、人間関係もイチから築けます。働きやすさはバツグン!
仕事と私生活の両立のため、有給消化や希望休制度があり、残業はほぼなし等スタッフが働きやすい環境作りを心がけています。
◆社内研修
未経験の方やブランクがある方、経験者の方もマンツーマン研修を行います。約1ヶ月~2ヶ月それぞれに合った期間で研修を行いますのでご安心ください。
◆眠りSCANの導入。安心介護と負担の軽減
「眠りSCAN]は、ご利用者様のベットに設置する機械で、 スイッチを入れると睡眠計測ができます。離れた場所からご利用者様の状態をリアルタイムでモニタリングができます。
睡眠・覚醒・起き上がり・離床など状態が変わった時や、呼吸数・心拍数が設定状態になった時に
PCや端末に通知することが出来ますので、スタッフルームからご利用者様を見守ったり、
個別設定が可能ですので、ご利用者様の生活や行動に合わせたケアが出来ます。
また、スタッフの見守り介護の負担を軽減させると共に、安心して質の高い介護を行うことが可能です。
◆交通アクセス
南海高野線 「堺東駅」下車 南海バス「大仙中町」下車徒歩3分南海高野線「堺東駅」から車で5分
南海高野線「光明池駅」から車で25分
南海本線「高石駅」から車で25分
JR阪和線「鳳駅」から車で15分
近鉄南大阪線「河内松原駅」から車で25分
「大阪府立堺工科高等学校」目の前
駐車場、駐輪場あり
◆キャリアアップ
各スタッフがモチベーションを持って長く働けるよう、キャリア形成の支援に力を入れています!未経験スタートからであってもやる気次第でステップアップが可能です。
キャリアアップモデル:サ責→施設長→エリアマネジャー
◆選考基準
目標の実現に率先して取り組める方人柄重視!未経験やブランクのある方でもOKです
社内関係者との円滑なコミュニケーションに努め、施設全体を活性化できる方を募集します!
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
◆試用期間6ヶ月間 (試用期間中は契約社員となり月給271,000円となります) (夜勤勤務した場合は+6,000円/1回×回数分支給となります) ◆昇給:年1回(会社の実績・個人評価により決定、勤続1年経過後) ◆賞与:年2回(会社の実績・個人評価により決定、勤続1年経過後) ◆交通費:上限1万円/月
待遇
◆年末年始手当有(5,000円~7,000円) ◆慶弔休暇等 ◆各種祝い金(結婚・出産など) ◆永年勤続表彰制度 ◆健康管理支援(健康診断、インフルエンザワクチン等) ◆産前産後、育児休暇 ◆各種祝い金 ◆希望有給休暇は100%取得しております ◆車、バイク、自転車通勤可能(無料駐車場あり) ◆屋内全面禁煙(屋外喫煙スペースあり)
教育体制・研修
勤務時間
⑴早出 7:00~16:00(休憩60分) ⑵日勤 9:00~18:00(休憩60分) ⑶準遅出 10:00~19:00(休憩60分) ⑷遅出 11:00~20:00(休憩60分) ⑸夜勤 16:30~9:15(休憩120分) ・(1)~(5)のシフト制 ・日勤中心の勤務の予定です
休日
・月9日(2月のみ8日) ・6か月経過後の年次有給休暇:10日
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年11月10日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む