双極はたらくチャレンジ【2025年01月オープン】就労支援コーディネーター(生活支援員)求人(正職員

月給263,000

最終更新日:

スライドギャラリー

双極はたらくチャレンジ【2025年01月オープン】(生活支援員の求人)の写真1枚目:様々な経験のスタッフが各々の強みを活かして働いています

【2025年1月オープン 双極症の方向け就労支援】正社員◎年間休日120日以上◎土日祝休み

自分らしく生きるためのインフラをつくる

幸せのカタチは十人十色
他人のモノサシで測った「素晴らしい人生」よりも、「自分に正直な人生」を生きた方が、きっと幸せだと思う。
だから、一人でも多くの人の「自分らしい生き方」をともに探し、「何度でもチャレンジできる仕組み」を提供していく。
それが、私たちリヴァの仕事です。

メンタル不調の方に向けた復職・再就職支援

弊社は、
「自分らしく生きるためのインフラをつくる」というビジョンをもとに、
主にメンタル不調の方々に向けての社会復帰支援サービスを行っております。
1,700名以上の復帰をサポートする中で培ってきたノウハウを活かし、現在以下のようなサービスを展開しています。

リヴァトレ:個人向けメンタル不調者の社会復帰支援サービス
リヴァBiz:法人向けオンライン職場復帰支援サービス
ムラカラ:個人向け宿泊型転地療養サービス        など

2021年からは「双極症(双極性障害)と働く」をテーマにしたメディア「双極はたらくラボ」の運営を開始。

双極はたらくラボの知見と、10年以上、社会復帰を支援してきた「リヴァトレ」のプログラムを基盤とし、「気分の波を捉え、上手に付き合っていくこと」に重点を置いた就労移行支援サービス「双極はたらくチャレンジ」です。

生活リズムを整えながら、疾病やストレスとうまく付き合う方法を学び、働くために必要な準備をすることで、ご利用者様に一般雇用を含めた自分らしい働き方を見つけていただくため、ともに伴走いただける就労支援員を募集いたします。

募集内容

募集職種

就労支援コーディネーター(生活支援員)

仕事内容

双極性障害のある方の“働く”をサポートするお仕事。 研修制度やサポート体制があるため、未経験でも安心してスタートできます。 【業務内容】 ・利用者様との面談、通院同行、及び外部機関との調整会議 ・専門プログラムのファシリテーションなど集団プログラム全般の運用 ・人事や産業保健スタッフとの情報交換・共有 ・ハローワークや精神科クリニックなどとの関係構築(営業) ・地域の社会課題に向き合う想いを持った企業や自治体と関係作り ・企業の実習受け入れ、社内体制整備の助言、サービスを利用して就職した方への定着フォロー ・漁業、農業、森林など地域資源とメンタルヘルス領域を組み合わせた新たなサービス構築 など多岐にわたる業務を行っていただきます。 【 勤務地 】 双極はたらくチャレンジ東京 東京都中央区日本橋浜町3丁目19-3 ムゲン日本橋ビル 2階 ※将来的に、関東エリア内での異動が発生する場合があります。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給263,000円

給与の備考

双極はたらくチャレンジ東京 <内訳> -基本給:171,000円~ -固定残業代: 59,000円~(40時間分)   -地域手当(東京:一律):20,000円 -ベースアップ手当:13,000円(月変動有) ※給与額に固定残業代40時間分を含む  40時間を超える時間外労働についての割増賃金は追加で支給 ・想定年収 341万円~ ・給与改定:年1回(4月:人事評価により決定) ・賞与:社内規定に基づき年2回⽀給(6⽉、12⽉)  ※実績に応じて⾦額が変動。業績によっては⽀給なし。 ・試用期間3カ月(試用期間時の条件について変更なし)

待遇

・賞与:社内規定に基づき年2回⽀給(6⽉、12⽉)  ※実績に応じて⾦額が変動。業績によっては⽀給なし。 ・別途通勤手当(弊社規定に基づき⽀給。上限30,000円)

教育体制・研修

・社内研修制度あり ・⾃⼰研鑽補助制度(資格取得、セミナー受講、研修参加費など)  ※⽀給要件、上限あり

勤務時間

9:00 ~ 18:00(休憩60分、実働8時間) ※残業あり(月平均20時間程度)

休日

土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日までの間の会社の定める日)、その他会社が年間休日カレンダーで定めた日 ※業務により、休日出勤あり。その場合、平日に振替休日を取得

長期休暇・特別休暇

夏季休暇 有給休暇

応募要件

無資格可 求める人物像 ・0→1を切り開いていける行動力がある方 ・受け身の仕事では無く、自ら動き、獲りに行ける方 ・仕事の役割に囚われず、チームで協力してすすめていける ・困難なことも目的を把握しながら、粘り強く取り組み続ける力がある ・仕事は、ルーティンより、変化があるほうが楽しいと感じる ・社外のネットワークづくりに関心がある方 ・YouTubeやXといったSNS媒体の出演に協力的な方 (産業保健、福祉領域の経験の有無は問いません。)

歓迎要件

・精神保健福祉士 ・社会福祉士 ・国家資格キャリアコンサルタント

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より書類選考のご案内をいたします ↓ [3] 2回~3回の面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※状況により、フローが変更する場合があります

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都中央区日本橋浜町3丁目19-3 ムゲン日本橋ビル 2階

東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」徒歩6分 都営新宿線「浜町駅」徒歩7分 東京メトロ日比谷線 「人形町駅」徒歩12分

設立年月日

2025年1月

施設・サービス形態

就労移行支援

営業時間

平日9:00-18:00

休業日

土曜・日曜・祝日

利用者定員数

20名

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(1268件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す