キズキビジネスカレッジ大阪校の生活支援員求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:6,000円
  • 月給 250,000円 〜 350,000円

最終更新:2024/05/30

【何度でもやり直せる社会をつくる】うつ・発達障害等で悩む方々の「働く」を支援する、キズキビジネスカレッジの就労支援スタッフを募集!

キズキビジネスカレッジとは?

うつ病や発達障がいがあると、キャリアを築けない―そんな社会を変えるために就労移行支援施設「キズキビジネスカレッジ」があります。

キズキビジネスカレッジでは、うつ病や発達障がいのために社会になじめずうまく働けない方々を支援しています。
一度離職すると、今後のキャリアをあきらめなければいけない。今の日本はそんな社会になっていると思います。

しかし、うつ病を経験して仕事を休んだことがあっても、発達障害で苦手なことがあっても、それぞれの方に向いた仕事は必ずあるはず。キズキビジネスカレッジは、そう強く信じています。

キズキビジネスカレッジに通い、自分にあったキャリアを知ること。そして、会計、WEBライティング、デジタルマーケティング、WEBデザイン、プログラミングなどの、社会で通用する実践的なスキルを学ぶことで、離職中の時間を「次のより良いキャリアの準備ができる有意義な時間」に変えていきたい。
本職種では、そのような「何度でもやり直せる社会」づくりにコミットできる方を募集しています。


キズキビジネスカレッジの仕事のやりがい

数あるサービスの中からキズキビジネスカレッジを選び通所いただくことで、利用者様の人生の一助となることができます。
通所いただいている間は、自己理解を深めたりスキルを習得されたりして、利用者様が笑顔と自信を取り戻していく姿を目の当たりにすることはとても大きなやりがいに繋がります。
通所が終了した後も、自分に合った仕事に就き活躍されていく姿から、「休職や離職の期間を良い時間に変えることができた証」としてサポートした私たちも活力を貰うことができます。

また、このように社会的に意義のある仕事をしながら、しっかりとキャリアアップも目指せます。
キズキビジネスカレッジでは未経験からでも独り立ちできるように、数か月間のプログラムを用意しておりますので、安心してチャレンジいただけます!


キズキとは?

【何度でもやり直せる社会をつくる】
株式会社キズキは教育・福祉×ビジネスで「何度でもやり直せる社会」を実現することを目指し、毎年150%で売上成長している企業です。
20代-30代が7割以上と若手スタッフ中心の勢いのあるベンチャー企業です。

不登校・発達障害の方を対象とした塾、うつ病・発達障害の方を対象としたビジネススクール(就労移行支援事業)などを行っています。

事業内容

〇不登校・中退・引きこもりの方向けの学習塾のパイオニア「キズキ共育塾」
〇うつや発達障害で離職した方に特化したキャリア支援を行なうビジネススクール「キズキビジネスカレッジ」
〇行政と連携して、生活困窮世帯等の学習や就労を支援する公民連携事業
支援事例)少年院出院後の学習支援についての記事
〇認知傾向や発達特性を診断し、必要なスキルセットとキャリアの可能性を提案するアルゴリズムを搭載したSaaSプロダクト事業
〇WEB・IT分野等でのBPO事業

事業実績

〇毎年約150%で売上成長
〇不登校や引きこもり、中退を経験した人の学びなおしや受験をサポートする個別指導塾「キズキ共育塾」は首都圏・関西・東海に10拠点展開。生徒総数は約830名、支援した卒業生は累計約4,500名、相談件数は累計19,000名超(2024年1月現在)
〇うつや発達障害で離職した方に向けた就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」は首都圏・関西に4拠点展開、累計利用者数約380名(2024年1月現在)
〇全国の中央省庁・自治体から生活困窮世帯の子ども支援を中心とした事業を受託する公民連携事業部では、全42の中央省庁・自治体から案件を受託(2024年1月現在)

募集内容

募集職種

生活支援員

仕事内容

キズキビジネスカレッジの業務内容は、主に下記の3つに分かれます。

1.基本的な校舎運営業務
2.支援業務
3.プロジェクト業務

入社後は、まずは「1.基本的な校舎運営業務」をOJTで学んでいただき、
業務に慣れてきましたら「2.支援業務」にステップアップいただきます。

1.基本的な校舎運営業務
・電話やメール対応
・データ入力
・実施講座の準備
・その他校舎運営に係る業務

2.支援業務
・利用者様とのコミュニケーション(問い合わせ対応や入所体験後のフォロー対応を行います)
・講座やプログラムの提供(講師として、ビジネススキルや生活リズムの改善等に向けたの講座やプログラムを実施します。講座の内容についてはテキストがございますので、テキストに沿って講座実施いたします。)

3.プロジェクト業務
利用者様に継続して通っていただくため、また質の高い支援の提供のため、
ご自身の強みややりたいことに応じて各プロジェクトにご参加いただきます。
・業務改善
・新規サービスの企画

その他.マネジメント業務
1~3までの業務をこなしていただけるようになりましたら、マネージャーを目指してマネジメント業務にもチャレンジいただけます。
・事業計画達成に向けたKPIマネジメント、施策の実行と課題解決
・メンバーの育成や評価

※部署異動及び組織変更により、当社に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 250,000円 〜 350,000円
給与の備考

・月給:250,000円~350,000円

≪月給の内訳≫
 月給25万円の場合:基本給は216,216円、固定残業手当は33,784円
 月給30万円の場合:基本給は259,470円、固定残業手当は40,530円
 月給35万円の場合:基本給は302,697円、固定残業手当は47,303円
※固定残業代21時間分含む。超過分は別途支給。
※時間外労働:あり
※残業はほぼゼロの環境です。

・昇給:あり 社内規定に基づき、半年に1度昇給のチャンスがあります。
・賞与:あり(業績による)
・休日手当有り

試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)

待遇

・各種保険:完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・交通費:別途支給(月額上限3万円)

教育体制・研修
勤務時間

残業ほぼなし
月~金曜日 9:30~18:30の間で実働8時間(休憩60分)
※月に1~2回ほど土曜日に勤務いただく場合がございますが、その場合は平日に代休をお取りいただきます
※月~土曜日の祝日は勤務日となりますが、その分平日に有給休暇を取得いただけます

休日

①基本:完全週休2日制(月~金曜日の祝日は勤務日となります)
②年次有給休暇:あり(入社時に8日付与。その後は法定日数+15日を付与。)
※年末年始を除き、火~土曜日の祝日は勤務日となります。その上で、「法定日数よりも15日分多い有給休暇」の付与によって、祝日の出勤をカバーできる仕組みになっています
③その他の休暇:年末年始休暇(12月29日~1月3日)、忌引休暇


応募要件

【必須要件】
下記①~③を満たすことが要件です。

①基本的な事務スキル(電話対応、メール対応、PCの基礎スキル)を有する方
②論理的思考力を使って、相手にとって適切なコミュニケーションを取れる方
③質問や確認したいことをすぐに上司などに相談・連絡できる方

歓迎要件

【歓迎要件】
サービス管理責任者の資格取得を目指されている方

※業界未経験、資格が無い方も歓迎いたします!
※I・Uターン歓迎!転居を伴う入社の場合、一部補助いたします。ご相談ください。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは2週間程度を予定しています。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:6,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

事業所情報

法人・施設名
募集職種
アクセス

大阪府大阪市北区豊崎3-9-7 いずみビル4F 403号室

JR大阪駅から徒歩10分、大阪メトロ御堂筋線中津駅から徒歩4分、阪急大阪梅田駅から徒歩6分

施設・サービス形態
  • 就労移行支援
営業時間

【曜日】
月曜日~土曜日
※年末年始を除き、祝日も開所しております
※スタッフはシフト制で週休2日としております

【サービス提供時間】
10時~15時

【営業時間】
9時半~18時半

休業日

日曜日

利用者定員数

1日あたり20人

施設規模

利用者定員20名

スタッフ構成

管理者:1名
サービス管理責任者:1名~2名
就労支援員:1名~2名
生活支援員:1名~2名
職業指導員:1名~2名

職場の環境

若手多い
ベテラン多い
男性多い
女性多い
活気がある
落ち着いている
柔軟な社風
堅実な社風
育成重視
即戦力重視
柔軟な勤務スタイル
勤務時間できっちり

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

79人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中