NEW

就労継続支援B型事業所LEDの職業指導員(生活支援員)求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:6,000円
  • 月給 200,000円 〜 250,000円

最終更新:2024/06/10

年間休日数123日!平岸駅徒歩2分☆働きやすさ抜群の就労支援施設で正社員として働きませんか?

就労継続支援B型事業所LEDは、札幌市豊平区にある地下鉄平岸駅から徒歩2分の場所にあります。LEDライトのように明るい事業所、足取りがライトな(軽い)事業所です。ときに頑張り、積極的に力を抜いて自分のペースを崩さないようセルフケアを大事にしています。まずあなたには、職業指導員としてOffice訓練指導、運転業務、その他事業所運営に付随する業務全般をお任せし、将来サービス管理責任者として事業所を牽引してくれるような人材を増やしていきたいと思っております!

長く安心して働ける環境があります

  • 業務は経験やスキルに合わせて徐々にお任せしていきますので安心してスキルアップしていくことができます。
  • 地下鉄南北線平岸駅から徒歩2分の場所にあるため、毎日の通勤も苦になりません。
  • マイカー通勤も可能で駐車場を完備!もちろん無料で使用できます。
  • 年間休日数123日とお休みも多く、プライベートの時間もしっかり確保できます!
  • 昇給・賞与ありで日々のあなたの頑張りをしっかりと評価します。

当事業所で職業指導員のお仕事にチャレンジしてみませんか?あなたのご応募お待ちしています。

募集内容

募集職種

職業指導員(生活支援員)

仕事内容

・ワード、エクセル等のオフィスソフト指導
・支援記録の入力
・軽作業指導
・車での軽作業資材の搬入、搬出など事業所運営に付帯する業務


※業務は経験やスキルに合わせて徐々にお任せしていきますので安心してスキルアップしていくことができます。
※業務の変更範囲:会社内の全ての業務

転勤の可能性なし

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 200,000円 〜 250,000円
給与の備考

給与内訳
・基本給 180,000円~230,000円(処遇改善込み)
・固定残業代 20,000円(時間外労働の有無にかかわらず15.6~12.2時間分の固定残業代として支給し、15.6~12.2時間を超える時間外労働分は追加で支給)

通勤手当 上限10,000円/月
昇給あり 実績1月あたり15,000円~70,000円
賞与あり 実績年2回(2.5ヶ月分)
試用期間 6ヶ月 基本給170,000円~220,000円、固定残業代20,000円(時間外労働の有無にかかわらず16.5~12.8時間分、超える場合別途支給)

想定年収

【職業指導員・生活支援員/1年目】

・入職1年目 270万円


※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
マイカー通勤可(マイカー通勤の場合は無料駐車場あり)

勤務時間

(1)9:00~17:00(休憩60分)
(2)9:00~12:30(休憩なし)
※(2)は土曜日の勤務

月平均労働日数 20.1日
時間外労働あり 月平均2時間

休日

日曜日、祝日、その他
シフトによる週休2日制(土曜日は月に1~2回程度、出勤の場合あり)

年間休日数 123日

長期休暇・特別休暇

有給休暇(6ヶ月経過後10日)
年末年始、お盆休み

応募要件

普通自動車運転免許必須(AT限定可)
PC操作(ワード・エクセル・パワーポイント)の操作、テキストに沿った指導が出来る方

学歴・年齢不問

歓迎要件

障がい者就労支援事業での就労経験あれば尚可
社会福祉士あれば尚可
精神保健福祉士あれば尚可
介護福祉士あれば尚可
臨床心理士、作業療法士あれば尚可

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。書類選考のご案内を送りします。

[2] 書類選考

[3] 1次面接実施

[4] 2次面接実施

[5] 採用決定のご連絡

[6] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:6,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

事業所情報

法人・施設名
募集職種
アクセス

北海道札幌市豊平区平岸三条7丁目6-22

札幌市営地下鉄南北線 平岸駅から徒歩で3分
札幌市営地下鉄南北線 南平岸駅から徒歩で14分
札幌市営地下鉄南北線 中の島駅から徒歩で13分

施設・サービス形態
  • 就労継続支援B型
営業時間

10:00~15:00

休業日

日曜・祝日

利用者定員数

20名

1日の流れ

09:00

出勤 朝のMTG

出勤し、制服に着替えます。 その後、スタッフ全員で朝のMTG。 前日の利用者様の様子の共有と、今日の業務確認を行います。

09:30

利用者様通所開始

利用者様が通所してきます。 受付で声掛けを行い、体調の確認や訓練時の資料などをお渡しします。 受付はカウンターになっているので、お話を伺ったらすぐに記録を残すことができます。

10:00

朝礼、訓練開始

利用者様へ、朝礼で本日の職員の予定などをお伝えします。 朝礼が終わり次第訓練開始です。 訓練の指示や質問への受け答え、在宅就労支援を行っているかたへのLine対応などを行います。

12:00

お昼休み

12:00~13:00までお昼休みです。

13:00

午後の訓練開始

午後も午前中と同じように訓練の指示や質疑応答、在宅の方へのLine対応などを行います。 集団プログラムを行ったりする場合もあります。

14:50

終礼

訓練が終了し、終礼を行います。 利用者様は帰宅され、15:00には全員が帰宅されています。

15:00

事務

15:00以降は事務作業の時間となります。 記録を書いたり、個々人に割り振られた事務業務を行います。 2週に1度定期MTGを行い業務量の調整をおこなったり、ご利用者様の支援会議などもこの時間に行います。

17:00

退勤

16:50頃から帰りの準備を始め、17:00にはしっかりと退勤します。 残業はほとんどありません。

職場の環境

若手多い
ベテラン多い
男性多い
女性多い
活気がある
落ち着いている
柔軟な社風
堅実な社風
育成重視
即戦力重視
柔軟な勤務スタイル
勤務時間できっちり

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

15人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中