【週休3日あり】【無資格OK】【土日休み】【日勤のみ】【未経験大歓迎】柔軟に働ける障がい者施設(サービス管理責任者候補/生活介護/吹田市)(正社員)
いつきデイサービスはこんなところ
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
*未経験からスタートした方が多数在籍(離職率低い)
*資格取得のサポートがあり、気軽にスキルアップが可能
*無資格・未経験からのスタートでも初年度から昇格可能
*土日休みが取りやすい(日曜日は閉所日なので通所は休み)
*無資格からのスタートでも給与UPが見込める仕組みがある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
障がい福祉サービスに興味はあるけれど、あと一歩踏み出せなかった人
私たちと一緒に、障がいを持つ方々のサポートをはじめませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【職場の概要】
・新たな拠点を整備に備え、スタッフを増員しています。
・現在、吹田市上山手町で行っている生活介護事業は約90㎡のスペースで障がい者の日中生活をサポートしています。
・ヘルパーステーションを併設していることもあり、たくさんのスタッフと共に、和気あいあいとお仕事をすることができる環境を整備しています。
【働く上での魅力】
・子育て中のスタッフも多数活躍されています。
子どもの看病、行事への参加等、家庭との両立を応援しています。
・子どもが参加できる企画やイベントを開催します。
忘年会や夏祭り、クリスマス会の企画等も行います
・子供の年齢に応じて、必要な給与が変わってきます。都度、相談に応じることができるよう、気軽に相談できる窓口(相談役)があることもメリットです
・3つの職種をうまく掛け合わせることによりベースアップを図ることができます
・多様な働き方ができるため、日々の業務にメリハリを生むことができています
・未経験や無資格から、有資格者となり、常勤職員へ登用を希望される方も複数名いらっしゃいます
・より上位のスキル習得・ポジションの獲得を図る機会を積極的に設けています
【業務の概要】
障がいのある方に対して、以下のようなサポートを行います。
① 生活する力:
普段の生活に係るサポート(食事やトイレ、更衣の介助)
② 余暇を楽しむ力:
創作活動やレクリエーション、課外活動等を通じたサポート
③ 就労する力:
内職や授産製品の製造・販売等、職業に関するサポート
【事業所の魅力】
①複数のスタッフでのサポートだから安心:
一人ではなく、複数のスタッフで障がいを持つ方々の生活をサポート
自分のペースで少しずつ環境に慣れていくことができます
②ゆとりをもって業務を覚えることができる:
手厚い人員配置となっていることから、未経験やブランクのある方でも、時間をかけてゆっくりと業務内容を覚えられます。
スタッフ同士の仲が良く、笑顔がたくさんあふれる職場です。
③柔軟な働き方ができる:
生活の変化に応じて、容易に働き方を見直すことができる体制を整えています。
④スタッフ同士が協力・連携が密に図られている:
日々工夫を重ねながら、より働きやすい職場環境・自分たちの居場所づくりを行っている様子が日々見受けれる職場です。
【求める人物像】
①相手を思いやる気持ちを大切にしたい方・している方
②人と人のコミュニケーションを大切にしたい方・している方
③チームワークを意識した行動が大切だと思う方
④色んなことに挑戦したい・なにか役に立つことがしたいと考えている方
※事業所の雰囲気や働いている人の声を聞くと、より具体的なイメージが湧くかと想いますので、面接前に見学することをオススメしています。
【私たちの想い】
法人設立当初より、私たちは『誰もが働きやすい職場を目指して』というテーマを掲げて活動してきました。
9期目を迎え、『一人ひとりが自分らしく輝くことができる環境』は、皆の努力によって少しずつ叶いつつあると感じており、より魅力的な法人になってきています。
今期は、『誰もが平等に、夢や目標を叶えることができる場所』の整備を行います。
想いを一つにできる仲間との出会いがあることを、楽しみにしています。
ご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★職場体験・職場見学 受付中◎ ★未経験者及び無資格者も歓迎◎ ★異業種からの転職でも早期に昇給・昇格が可能◎ ★残業無しでも可能(選択可能) ★残業有りを希望してもOK(残業手当の支給あり) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【特色】 ・障がいを持つ方の日中活動をサポートすることが主な業務となります。 ・寝たきりや特別な医療的ケアが必要な方は現在、在籍しておりません。 ・日勤帯での業務となるため、夜間のサポート(業務)はありません。 ・入浴設備はないので、入浴介助の業務はありません。 【具体的な業務内容(一例)】 ■直接支援業務 ◯障がいのある方に対して、以下のようなサポートを行います(具体例) (生活する力) 心と体に関わるサポート、生活に係るサポート、コミュニケーション、運動や体操、クッキング、自立を促す活動 等 ( 余暇を楽しむ力) 創作活動、レクリエーション、課外活動等、カラオケ、映画鑑賞、アート活動等 ( 就労する力) 授産製品の製造・販売及び開発、内職、店頭販売、地域清掃 等 (その他) 季節行事、利用者さまのニーズや能力に合わせた活動を行います。 ■間接支援業務 ①送迎車の運転(ミニバンクラスなので運転しやすい) ②簡単な事務処理(文字のタイピング作業) ③研修や会議等に係る資料の作成 ④会議への参加 ⑤その他、付随する業務 等 【利用者さんの情報】 定 員 20名定員(平均して15人以上が来所) 男女比 50:50 年齢層 20~30代が中心 【スタッフの情報】 男女比 女性が多い(利用者さんの男女比から見て男性職員の需要も高い) 年齢層 30~50代が中心 転 職 異業種からの転職者、多数 経 験 未経験者、多数(資格取得は事業所負担で取得が大半) 離職率 低い(1年に1人居るか居ないか) 【1日の流れ】 8:00 送迎車でご利用者様宅へお迎え ┃┃ 10:00 運動・個別又は集団訓練 等 ┃┃ 12:00 昼食 ┃┃ 13:30 生産・創作活動又は自立活動 等 ┃┃ 15:00 送迎車でご利用者様宅へお送り ┃┃ (15時以降は動き方がそれぞれになります!) ┃┃ 17:00 勤務終了 (8時間勤務/60分休憩) 【法人の情報】 設 立 年 2017年(現在9期目) 従業員数 45名程度 サービス 複数のサービスを提供(多様な働き方が可能) 拠 点 大阪府吹田市、隣接する市町村等が中心 拠 点 数 市内に2個所 特 徴 やりたいことに挑戦することができる法人 日勤帯だけの業務で安定した給与を目指すことが可能 気軽に相談できる『相談役』がいる法人 スタッフさんの声を聞くことで、よりイメージがしやすくなります! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー おすすめ① : 職場体験(1時間程度、実際に体験してみる) おすすめ② : 30分程度の見学で、どんな様子かを見てみる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 職場体験又は見学のみを希望される方でも、当日面接は可能です。 当日は動きやすい服装で来ていただければ大丈夫です! ご希望の方は、ぜひ履歴書もお持ちください。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
\\\キャリアアップも可能/// ■資格取得支援もあるので、 能力によって給与もアップ◎ 【基本給の考え方(基本給のみ提示)】 ①生活支援員のみ(資格不要): (基本)220,000円 + (その他)皆勤・通勤・資格・家族手当や、賞与等の支給が考えられる ②生活支援員兼ヘルパー (有資格者に限る) (基本)230,000円(①より10,000円UP) + (その他)皆勤・通勤・資格・家族手当や、賞与等の支給が考えられる ③ヘルパー兼生活支援員 (有資格者に限る) (基本)240,000円(①より20,000円UP) + (その他)皆勤・通勤・資格・家族手当や、賞与等の支給が考えられる 【勤務のパターン一例】 週4日勤務で1日10時間を希望する方 週5日勤務で1日8時間を希望する方 週4日勤務で1日8時間を希望する方 週5日勤務で1日6時間を希望する方 その他、パターン相談可 ------------------------------------------------------------------------ 備考) 労働時間が6時間に満たない勤務の場合でも休憩を取ることは可能 労働時間が6時間を超えるときは45分の休憩あり 労働時間が8時間を超えるときは60分の休憩あり ------------------------------------------------------------------------ 生活に合わせた多様な働き方をご提案することができます。 ご希望の働き方を教えてくださいね!! ■昇給あり 実績:1,280円~8,000円/月 ■賞与あり 実績:年2回 計2ヵ月分 ・試用期間 6ヵ月 (条件変更なし) ■手当一覧 資格手当:5,000円(介護福祉士) 皆勤手当:5,000円 家族手当:あり ※法人が提供する他の業務に従事する場合、大幅な昇給あり ※勤務地・勤務時間及び日数等、多様な働き方をご提案することができます
待遇
勤務時間
■子育てとの両立をしている方、常勤・非常勤を問わず多数在籍 ■子どもの体調不良時、参観や行事等があるときも勤務の調整が可能 ■生活スタイルに合わせて仕事内容を組み合わせられます◎ ■扶養控除内での勤務を希望する方もいらっしゃいます(調整可能) ■1日8時間程度の勤務を基本とた勤務です(休憩60分) ■週休3日制も可能(1日の勤務時間は8時間又は10時間となります) ■『給与の備考』で示す通り、多様な働き方ができるので、資格取得に挑戦する方・法人が提供する他の業種に従事することも◎ ■残業は基本的になしとしていますが、希望者には任意で残業を認めることになります。 給与のベースアップとして、上手く残業を活用する仕組みも整備しているので、お気軽にご相談ください。 【働き方の例】 (以下の業務をこなすことができる人は尚良し) ・ミニバンクラスの車を運転できる人 ・男性利用者さんと一緒に過ごすことができる方 ★Iさんの働き方 月~金の週5日/8:00~17:00(休憩60分) 1.送迎 2.直接的支援等 3.間接的支援等 4.簡単な事務処理 5.ヘルパー活動(2時間) ★Wさんの働き方 月~金の週5日/8:00~17:00(休憩60分) 1.送迎 2.直接的支援等 3.間接的支援等 4.簡単な事務処理 ★Gさんの働き方 月~金の週5日/9:00~18:00(休憩60分) 1.送迎 2.直接的支援等 3.間接的支援等 4.簡単な事務処理 ★Eさんの働き方 月~土の週4日/8:00~19:00(休憩60分) 1.送迎 2.直接的支援等 3.間接的支援等 4.簡単な事務処理 ------------------------------------------------------------------------ 備考) 労働時間が6時間に満たない勤務の場合でも休憩を取ることは可能 労働時間が6時間を超えるときは45分の休憩あり 労働時間が8時間を超えるときは60分の休憩あり ------------------------------------------------------------------------
休日
開所日を除き、土日・祝日等に休日をとることも可能 年間休日数 100日程度
長期休暇・特別休暇
6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日
応募要件
歓迎要件
普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2021年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
いつきデイサービスの職員の声
生活支援員(管理者兼サービス管理責任者)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
ここは、ただ単に時間を過ごすだけの場所ではなく、決められた活動を毎日繰り返すだけの場所でもない、自分たちの大切な時間をより有意義な時間へと変えることができる場所として存在します。 色んな考え方や想い、価値観を持つ人たちが意見を交え、協力し合いながら一つの答えを導き出す。 そんなチームを作ることができる場所であれば、何をしていても、どんなことであってもやりがいを感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
誰でも平等にチャレンジする機会があり、お互いに背中を押し合いながら一緒に夢や目標を実現することができる法人を作りました。 年齢、経験や資格の有無を関係なく、いつでも(再)チャレンジできる環境があることに魅力を感じる方も多いようです。 人それぞれの生き方に合わせ、多様な働き方ができる場所づくりを行っている法人です。
職場の魅力について教えてください
同一法人内で多職種の兼務をすることによりベースアップが可能! 同一法人の中で、複数の職種を兼務するスタッフが多いです。多様な働き方を選択することにより、気持ちの切り替えができるところも気に入る方が多いようです。 法人設立の理由の中に、『誰もが平等に自分の居場所を持つことができる』を掲げました。 わたしみたいに、どれだけ遠回りしてきたとしても、ここに居場所を見つけてもらえると嬉しいです。
1日の流れ
ミーティング、送迎

1日の流れを確認した後、社用車で利用者宅にお迎えに上がります。
体操・運動

毎日ラジオ体操をしています。また、所内にある運動器具を使って体を動かすので、そのサポートをします。
グループワーク・個別訓練

ハンドメイド作品の製作や、個別の機能訓練のサポートをします。グループワークは曜日によって内容が異なります(月曜日:運動ダンス、火曜日:野菜販売、水曜日:調理訓練、木曜日:地域清掃、金曜日:レクリエーション)
昼食・休憩

お弁当の配膳、食事介助を行います。食事後は一緒に話したり遊んだりします。
ダンス・ストレッチなど

動画を見ながらダンスをしたり、ストレッチをしたりして体を動かすので、そのサポートをします。
グループワーク・個別訓練

ハンドメイド作品の製作や、個別の機能訓練のサポートをします。
掃除・片付け、終わりの会

所内の掃除及び片付けのお手伝い 終わりの会で本日の振り返り
送迎

社用車で利用者宅までお送りします。15:00以降はヘルパーとして勤務するスタッフもいます。
終業
送迎以外のスタッフは所内の清掃や、翌日の作業準備などを行います。
いつきデイサービスの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
二田 秀樹
吹田市内を中心に、主に障がい福祉サービスを提供している法人の代表を務めています、二田 秀樹(にた ひでき)と申します。 本人の能力を最大限引き出す活動を中心に、主に吹田市内において事業展開を行っています。地域リハビリテーションの推進と共に福祉職のサービス提供の質の向上等に着目しています。 出身地:吹田市 実務経験:20年以上 資格:作業療法士・介護福祉士・介護支援専門員・相談支援専門員 他
いま所属している場所は、自分の居場所であると自信をもっていえますか 自分自身の存在する意味が認められ、共に未来に向かうことができる仲間が集う場所 わたしたちは、それを叶えるために存在する法人を作っています 夢 × 挑戦 × 未来 これは、当法人が基本としている3つの柱 * どんな夢であっても諦めない気持ちを持つこと * どんなに難題であったとしても、1歩踏み出してみる勇気を持つこと * 過去ではなく、未来を意識することで見えてくる未来を見ること 一人ではどうにもならないことであっても、複数の人が集まれば達成できることがあります。でも、ただ多く集まればいいということではありません。 個々の意見が十分に尊重される環境をもち、どんなポジションであっても一人ひとりが主役となれる環境があってこそ、個の存在に意味が出てきます。 1日に◯時間。 働くという行為には多くの時間を費やすことになります。 有意義な時間として捉えることができる場所に所属することを推奨します。 相談だけでも構いません。 いつでも気軽にご連絡して下さい。 これから一緒に過ごせる時間が来ることを楽しみにしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
- 職場を知る