募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
- 給与
- 正職員 月給 220,000円 〜
- 仕事内容
- 【メディカルサポート】 ◆診療チームサポート:現場スタッフの要望に応じて各種サポートをします(書類管理、電子カルテ操作、診療物品準備など) ◆問い合わせ対応:患者さんやご家族からの相談や連絡が代表電話にかかってきます。まずは傾聴していただき、担当者へ繋ぎます ◆医療文書の作成:円滑なチーム医療を展開していくため、診療録をはじめ、診断書、指示書、診療情報提供書などの作成、管理を行います ◆行政手続き:医療法に基づく診療所の各種届け出資料の作成・管理などを行います ◆情報管理:電子カルテ「モバカル」の管理をします 就業場所の変更範囲:法人の定める事業所 業務の変更範囲:法人の定める業務
- 応募要件
- 簡単なPCスキル(Googleスプレッドシート/ドキュメントが使える)
- 住所
- 東京都板橋区大原町44-3 おうちにかえろう。病院 都営三田線 本蓮沼駅から徒歩で8分 東武東上線 ときわ台駅徒歩で20分
- 特徴
- スピード返信職場の環境1日の流れ社会保険完備週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問一般事務
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るはなだ内科クリニックの医療事務/受付求人(正職員)
最寄り駅から徒歩圏内!応募資格不問♪ゆとりある勤務体系◎当クリニックの顔として活躍してくれる方を募集しています
- 給与
- 正職員 月給 190,000円 〜
- 仕事内容
- 患者さまの受付・お会計などの接客業務やレセプト業務、カルテの整理など
- 応募要件
- 資格不問 ※ブランクある方応相談
- 住所
- 東京都板橋区小豆沢2-36-13 マツエクリニックビル2F 都営三田線「志村坂上」駅より徒歩9分
- 特徴
- 未経験可ボーナス・賞与あり交通費支給医療事務
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る株式会社ゴルディロックス 本社の医療事務/受付求人(正職員)
【ときわ台駅徒歩2分!!】◇本社事務スタッフ◇訪問看護の経験、そろそろ“環境の良さ”で選びませんか?
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜 260,000円
- 仕事内容
- #介護保険事務、医療保険事務 -microsoft365(エクセルやワード等)を使用した入力業務 -請求業務(介護保険請求、医療保険請求、自費利用分に関する請求) -カルテ管理(整理、整備、作成) -訪問看護部門の事務業務(指示書確認、指示書請求、連絡、管理、電話対応、スタッフとの連携サポート) #本社の事務業務 -電話対応 -備品の管理、発注 -現場スタッフからの問い合わせ対応
- 応募要件
- 訪問看護の医療事務経験が3年以上ある方
- 住所
- 東京都板橋区常盤台1-4-1 シルバンⅡ 2階 東武東上線 ときわ台駅から徒歩で2分
- 特徴
- 職場の環境駅近(5分以内)社会保険完備週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給一般事務
【在宅医療PA(診療アシスタント)】◎未経験・無資格OK◎新卒も大歓迎◎教育体制充実◎
医師や看護師でないからこそ、できることがある!
在宅医療PA(診療アシスタント)は無資格・未経験からチャレンジできる仕事です。業務内容は患者様やご家族とのコミュニケーションがメイン。
医療資格を持たないからこそ、患者様やご家族と同じ目線に立つことができ、心を開いてもらえます。
患者様の想いを実現します!
患者様とコミュニケーションを重ね、信頼関係を築き、本音を引き出します。たとえば「住み慣れた自宅で最期を迎えたい」「近所を散歩できるようになりたい」など。
こういった想いを実現できるようサポートするのも、在宅医療PAのお仕事です。
医師をはじめとした様々な職種の方と協力し、患者様の想いを実現します。
活躍している先輩たちの特徴
医療・福祉系以外の学部を卒業した新卒職員も多数活躍中。学部・学科を問わず応募が可能です。
中途の方も前職は大工や飲食店経営、ペットショップの店員など、経歴は本当に様々です。
大切にしているのは学歴や経験ではなく、”思い”です。
・誰かの役にたちたい
・資格はないけど、医療現場で働きたい
・人と話すのが好き
・社会や地域貢献に関わりたい
こんな思いをお持ちの方はぜひご応募ください!
募集内容
募集職種
仕事内容
患者様やご家族とのコミュニケーションがメインのお仕事です。 患者様が自宅でどう過ごしたいのかを聞き、その希望に応えていきます。 ◆医師の診療をサポート 医師1名と在宅医療PA2名の計3名で、1日5~10件のお宅を訪問。 車の運転や医療物品の準備も大切な仕事です。 また、診療中の会話内容を電子カルテに記録したり、診療レポートの作成をしたり、医師が診療に専念できるようサポートします。 ◆患者様の本音を汲み取る 「症状が日々変化する中で、どうやって自分らしく過ごすか」を患者様やご家族と一緒に考え、意思決定を行います。 患者様やご家族は、ご自身の希望や不安をうまく言葉にできないことが多いです。 対話を重ねる中で患者様やご家族の本音を汲み取り、希望に沿った生活環境を整えるお手伝いをします。 ◆チームで環境調整 患者様やご家族とお話した内容を元に、医師や他事業所の看護師・ケアマネージャー・ヘルパーといった方々と協力をします。 他職種と連携しながら、患者様の希望が叶う最善の方法を模索します。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■30代前半(医療未経験・入社5年目)/年収約550万 ■20代半ば(医療未経験・入社3年目)/年収約400万 試用期間3ヶ月(試用期間は契約社員、給与や時間を含めた条件に変更はありません) ※新卒の方は試用期間が9ヶ月です (無資格・未経験からプロの医療人になるために、様々な研修を受けていただきます)
想定年収
- 【在宅医療PA/3年】
- ・入職3年目 400万円
- ・入職5年目 550万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 ・交通費支給(上限3万円/マイカー・バイク通勤可) ※車・バイク通勤の際は、公共交通機関を利用した場合の金額にて交通費支給 ・スキルアップ支援制度(業務に関連する書籍購入・学会登録費・セミナー受講代金等補助。代金を法人・本人と折半/上限50,000円/年) ・院内併設カフェ(HOMURA COFFEE)にてドリンク30%オフ ・院内スタッフ専用託児施設あり 働くパパママも安心、長く働ける環境です! ・健康診断、インフルエンザ等の各種予防接種 ・iPhone、iPad貸与 ・徒歩、自転車通勤手当(2,000円/月、拠点より半径3km以内の在住者対象) ・ユニフォーム手当/20,000円/年まで支給
教育体制・研修
〇丁寧な入職オリエンテーション(まずは法人の理解やルール、使用システムなどを教えます) 〇親身なOJT(診療に同行して、現場で仕事を学びます。また、車の運転の練習もあります) 〇外部講師を招いた本格的指導 ・“学び仲間”もできる、スタートアップ研修(職種間をまたがって行われるコミュニケーション研修) ・他、任意による【ディスカッション研修】【プレゼンテーション研修】など充実のラインナップ 〇当法人の真骨頂!チーム連携のための院内研修 ・複数の職種がそれぞれの強みを活かした研修を随時開催!
勤務時間
①通常勤務:9:00~18:00(実働8時間) ②遅番勤務:10:00~19:00(実働8時間) どちらも休憩60分
休日
完全週休2日制 年末年始休暇 夏季休暇(5日)
長期休暇・特別休暇
・有給休暇:法定通り マネージャーが率先して利用しており、取りやすい環境です! ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇など
応募要件
歓迎要件
・社会福祉士の資格をお持ちの方
選考プロセス
1.書類選考 (1)履歴書(写真付き、希望職種・志望理由・転職理由の記載をお願いします) (2)職務経歴書 ※新卒の方は当法人指定のエントリーシートをご提出いただきます ↓ 2.一次面接(Webもしくは対面) ↓ 3.最終選考(診療同行+面接) ※診療チームに同行し、在宅医療の現場をご覧いただきます ※最終面接後に感想文のご提出をお願いしております ↓ 4.内定 ※応募から内定まで2週間~1か月程度で決まります。 ※新型コロナウイルスの感染状況によって選考フローが変更となる可能性があります。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2013年4月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
施設規模/病床数
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
医療法人社団焔 やまと診療所の職員の声
総合職/新卒/その他(在宅医療PA)
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は就職サイトで当院を知りました。 人と関わるのが好きで、かつ人のためになる仕事がしたいと思っていたので、PAという職種にとても惹かれました。 医療の知識もなければ、車の運転免許すら持っていませんでしたが(入職前に取得しました)、とりあえずやってみよう!と思い入職を決めました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
まだ1年目で、出来る事は限られていますが、その中でも『運転上手くいった!』『診療がスムーズに進んだ!』など、どんなに小さな事でもチームの力になれたと感じれた時は嬉しくて、また頑張ろう!と思えます。 あとはなにより診療で患者様に会えた時が一番パワーを貰えます。
職場の魅力について教えてください
PAは入職後、3ヶ月間の研修があります。 そこでは、医療物品や処置についてのオリエンテーション、運転練習などがあります。 覚える事は沢山ありますが、先輩方が何度でも丁寧に教えてくださるので、不安はありませんでした。 入職後のサポートが手厚いところは、魅力の一つだと思います。 あとは、「嬉しい、悲しい、悔しい、辛い」をなんでも共有できる仲間がいることです。 職種の壁を超えて、色んな人が色んな方向から支えてくれます。 ひとりじゃないと思える環境に感謝しています。
総合職/新卒/その他(在宅医療PA)
経験年数:4年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
大学2回生の時にTV番組(ガイアの夜明け)でやまと診療所が取り上げられていたのを見たのがきっかけです。 そこでPAという職種を初めて知りました。無資格でも医療に携わる事ができ、患者さんにとって1番身近な医療者になれるという仕事に魅力を感じました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
患者さんが本当に望んでいることやその先のことを診療チームや他事業所と一緒に考えている時間です。 望んでいることや考え方は十人十色で大変なことはありますが、それを見つけ、一緒の方向を向いて「一緒に考える時間」がやりがいです!
職場の魅力について教えてください
とにかく優しい人が多いです! 困っている時、悩んでいる時など話を聞いてくれる先輩、同期がたくさんいて助けられています。 職種に関わらず、「人が好きな人」が多い温かい職場なので、初めて働く会社がやまとでよかったなと思います。
1日の流れ
出勤・カンファレンス
夜間・休日の患者申し送り、新規患者の共有、連絡事項の共有をします。
午前診療スタート
医師と在宅医療PA2名でご自宅に伺います。 訪問件数は午前と午後で7~10件程度です。
お昼休憩
「今日は何食べよう?」も外勤の楽しみの1つです。
午後診療スタート
医師が診療を進めている間、ご家族の話をうかがったり、地域の事業所に連絡をします。
診療終了後の申し送り・チームごとの振り返り
治療や意思決定の内容、新たに出た課題などを共有します。
退勤
書類や情報を整理し、退勤します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド