未経験・異業種・他職種からのチャレンジ歓迎!! MC(メディカルコーディネーター)
MC(メディカルコーディネーター)ってどんなお仕事??
実はこの「MC」とは当院にしかない、オリジナルの職種で、医療事務やメディカルクラークとは全く異なります。介護施設に入居されている高齢者の方が受診するためには、車の調整やご家族への連絡、
何より病院の受入状況や長時間の受診付き添いなど、複数のハードルが存在します。
これらのハードルから病院は敷居が高く、遠慮されがちですが、当院は「何かあればとにかく湘南第一に」と
まずはご相談しやすい環境、対応に徹しています。
そのフロントである「電話対応」から、「受診」、「入院」をサポートし、
特定のご施設には日頃の健康管理を担う「訪問診療」をバックアップしているのがメディカルコーディネーターです。
院内での役割としては、医師をはじめとした医療を提供する専門職のスタッフが
専門的なお仕事に集中できるようサポートすることです。
医療業界は初めて。未経験でも大丈夫?
「お人柄」と「学ぶ姿勢」を重視しています。選考の基準に知識や経験、資格は関係ありません。
教えてくれる先輩や、専門職のスタッフがたくさんいることは、病院の良いところの1つ。
それぞれ、教育プランを準備しています。
★MC(メディカルコーディネーター)
まずは、お電話にて簡単な聞き取りからスタートするので安心。
慣れてきたら、病状のヒアリングして医師に伝え、受診時間の調整を行います。
医療用語や知識を学びながら、1つずつチャレンジしていけるので、
1人1人に合わせて成長していけます。
また各機能に教育担当してくれるサポーターを配置しています。
実は、8割が未経験のスタートで、例えば、営業職、販売職(アパレル)、ホテル業界、美容業界ご経験の方が活躍中してくれています。
人間関係、職場の雰囲気は?看護師さんや医師は怖くない?
「先生も、看護師さんもフランクでやり取りしやすい」⇒コレ、実際のスタッフの声です。
「資格があるから、偉い・偉くないではなく、どの職種も同価値」
「医師が創る病院ではなく、職員みんなで創る病院」というのが、当院のスタンスです。
自慢したい湘南第一病院らしさの1つです。
良いところも、未熟なところも、ありのままを知った上で、面接に進んでもらいたい。まずは見学へ!!
「マッチングを重視の採用」を大切にしています。そのため毎月、採用見学会を実施しています。
事前に院内はバーチャル見学動画をご覧いただき、当日は当院の歩き方、職場ガイド、部署紹介の構成で計画をしています。
まずは当院のことを知っていただき、求職者の方に働いてみたいかどうか、ご判断いただくための機会として設けています。
ご都合の合わない方は、来院やオンラインでのご見学を調整させていただいております。
組織としては、若い組織でまだまだ組織づくりの真っ只中です。
全てが完璧ではありません。
一緒に学びながら、医療従事者としてキャリアを形成してみませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
◆MC(メディカルコーディネーター) ・医師事務作業補助 ・お電話での相談 ・患者様が来院される前に検査や書類の準備 ・来院後のご案内 ・入院が必要な場合は、退院まで治療経過から退院後の生活を準備するご支援 ・退院後は、介護施設にご訪問して日々の健康・生活を医師とともにサポートしていきます
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
賞与あり 年2回 7月・12月(過去実績:夏冬合計3.3か月分) 昇給あり 年1回 4月・人事評価による 資格手当 業務に直接関与しない資格は通常の60%支給 通勤手当 全額支給(公共交通機関定期代1か月単位) 固定残業代なし (申請制:単位10分) 保育手当 (扶養義務のある子に対し、保育料70%を支給) 延長保育手当 (扶養義務に関わらず世帯当たり2万円を限度に実費を全額支給) 学童保育手当 (扶養義務に関わらず世帯当たり2万円を限度に実費を全額支給) 試用期間3ヶ月 (条件変更なし)
想定年収
- 【プレーヤー/未経験】
- ・入職1年目 330万円
- ・入職3年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
◆MC(メディカルコーディネーター) 入職後、座学や見学をしながら病院のこと、他部署のこと、 自部署の役割について理解を深めることを大切にしています。 他部署研修を行い、人間関係の構築、受診⇒入院⇒退院の流れの理解、ご高齢者(患者様)への理解を深めます。 業務の研修に関しては、カルテの使い方、医療のしくみなどの座学の研修から、仕事の工程表を用いて行っていきます。 その後は、OJTになりますが、教育を担当する「サポーター」が、 1人1人のペースに合わせて、研修を進めているので、未経験者でも安心です。
勤務時間
月~金 8:30~17:00(休憩60分) 土 8:30~12:00(休憩なし)
休日
土曜午後 / 日曜・祝日休み ※上記に加えて月に1.5日の休みを取得(シフト制)
長期休暇・特別休暇
・有給休暇(6か月後10日間、事前取得制度5日間) ・夏期休暇(5~10月の中で、希望する3日間) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・アニバーサリー休暇(子を扶養する方に希望する3日間/年)
歓迎要件
普通自動車免許取得
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] <一次選考>書類選考or院内見学(採用担当よりご案内させて頂きます) ↓ [3] <二次選考>面接(一次選考結果と共にご案内させて頂きます) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1971年6月15日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
救急指定
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
院長名
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム