高齢者向け住宅の運営を行う施設管理者(ハウス長候補)の募集!! リーダー候補の採用なので受身ではなく主体的に考え、居住者・スタッフと楽しみながら働ける環境です!
2013年3月開設♪ゆいま~る中沢のご紹介
東京都多摩市にて、サービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホーム、ショートステイを運営しています。「医療」「介護」との連携のもと、最期までその人らしく「自由」に「安心」して生活できる住まいを提供しています。ゆいま~る中沢は「施設」ではなく「ハウス」と呼んでいます。″いつまでも住み慣れた自宅で暮らしたい″というご希望にお応えするため、入居者お一人おひとりに寄り添った丁寧なケアを実施しています。さまざまなニーズに対応できるスタッフをめざし、一丸となって日々の業務に励んでいます。
高齢者向け住宅/介護施設の企画・運営・コンサルティング、まちづくり等の調査研究およびコンサルティングを行っている会社が運営しています。
今までの経験を活かしてください
今回募集するのは、施設(弊社ではハウスと呼んでいます)を運営する管理者(ハウス長候補)でかつ交流センター管理者です。必ずしも、介護の経験がないと勤まらないという仕事ではありません。
むしろ、今までの企業経験、主夫婦としての経験、子育て・介護の経験などなど。今までの人生で積み重ねてこられた経験、人生の轍をぜひ活かしていただきたいと思っています。
リーダーとして、受身ではなく主体的に考えて仕事を進めてください!
募集内容
募集職種
仕事内容
住宅型有料老人ホームのハウス長(管理者)候補 地域に開放されたハウスで地域とつながりを持てる運営を行い、居住者が最後まで自分らしく暮らせるように寄り添い、心の通じるコミュニケーションをとれることを楽しめるお仕事です。 介護の資格や経験は問いません。 むしろ今まで積み重ねてこられたご経験を活かして、ここに暮らす多くの方々が笑顔になれるような、暖かいハウスの運営管理をしていただける方を募集しています。 幅広い年齢の方に活躍いただける職場です。 【具体的なお仕事内容】 居住者との交流・コミュニケーション 居住者の生活相談対応 居住者増員のためのPR・広報・営業 スタッフの採用・育成 予算の管理 地域との交流活動 建物の管理 ※介護業務はありません 入社後は、先輩がイチから丁寧にサポートしますので未経験の方もご安心ください。 【入社後の流れ】 1. 入社~約6ケ月 ハウスにて研修・現場OJT・介護資格の取得 他 2. 7ケ月~10ケ月後 リーダーとしての業務を少しずつ担って頂きます 3. 1年後~ ハウス長として現場を引っ張ってください!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給:260,000円~ ハウス長(又は副ハウス長)に登用後、別途管理職手当を支給。 ※生活コーディネーターとして3カ月~1年のOJTを受けていただきます。 その後、適性を見て、ハウス長(又は副ハウス長)に任命されます。 ※副ハウス長就任時:管理職手当2万円支給 ※ハウス長就任時:管理職手当4万円支給(その後増額あり) ■試用期間3ヶ月(同条件) ■その他 交通費支給(上限5万円/月) 転勤手当(転勤の場合) 住宅手当(転居を伴う転勤の場合に限る)
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
休日
週休2日制(シフトにより曜日変動) 年間休日120日以上 有給休暇 慶弔休暇 年間休日125日(2022年度実績)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(3日) 冬季休暇(3~4日) 産育休暇制度あり 介護休暇制度あり
応募要件
歓迎要件
介護職員初任者研修、またはヘルパー2級以上あれば尚可 <こんな方に向いています> ・自分の裁量で仕事をすすめたい ・まちづくりに興味がある ・人、社会の役に立ちたい ・高齢者福祉に関心がある
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
東京都多摩市中沢2-5-3 ゆいま~る中沢
小田急多摩線 唐木田駅から徒歩8分 多摩モノレール 多摩センター駅から徒歩13分 小田急多摩線 小田急多摩センター駅から徒歩14分 京王相模原線 京王多摩センター駅から徒歩14分
設立年月日
2013年3月
施設・サービス形態
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る