【管理職未経験OKの副施設長の募集です!】★管理職候補の採用枠! ★最大賞与支給額4.5カ月分 ★管理職未経験でもOK! ★管理職でも残業少なめで働けます!
株式会社ナッセは、地域の身近なパートナーとして、新しい価値を創造し、上質な本物を提供し続ける会社です。
関西を中心に福祉事業を多角的に展開をしており、
2025年には複数の新規施設を立ち上げ計画も進行しており、事業成長と盤石な運営基盤を整えています。
私たちと一緒に、地域を支えるメンバーを募集しています!
【デイサービス副施設長職の募集です!】
◆高月給スタート!これまでの経験を活かしてみませんか◆介護福祉士、理学療法士、作業療法士、社会福祉士など国家資格所持者大歓迎!
20代の施設長や女性管理職も半数以上います。
【ここがポイント】
■管理職未経験でもOK!
施設長の右腕となる存在です。基本は現場リーダーとして現場を率先垂範し、現場職員やお客様の相談役やサービス品質の向上に向けた施策の提案や実行をお願いします。イメージは、プレイヤー7割・マネジメント3割です。
またリーダーなどマネジメント経験があれば、次期施設長候補として施設を回してみませんか??
■リハビリ施設だからこそ理学療法士・作業療法士の方でも応募OK!
PT/OTさんはなかなか給与が上がらないイメージがありますが、マネジメントという役割をしっかり給与面で考慮し、給与が上がる仕組みを
提供しています!
※介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員さんも同様です。
■最大賞与支給額4.5カ月分としっかり給与をもらえます。
賞与もしっかり支給しており、賞与+決算賞与も出る場合が多く、安定した収入を得る事が可能です!
■平均月給27万~30万と高月給。
年収は398~450万!資格によっても変動しますが、
キャリアUPには最適の金額からのスタートで、将来も安心です!
■日勤のみ!残業も少なくプライベートを維持できます!
管理職は残業が当たり前。そんな文化はありません。管理職でも月平均10~20時間で、有給休暇も消化率80%以上。
募集内容
募集職種
仕事内容
●広報 ・成功事例を居宅介護支援事業所への広報活動や施設紹介(居宅介護支援事業所リストあり) ●管理業務 ・経費管理(小口管理) ・事務(事務の選任がいる為、基本的にはチェック機能として携わって頂きます) ・介護請求 ・会議資料の作成 ・施設案内資料作成 ・職員管理(シフト管理、面談)など 顧客満足と従業員満足を高めるマネジメントをお願いいたします。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
+賞与年4.5カ月分(最大賞与支給額/平均支給額3.3ヶ月分 年収 398万~450万(資格・経験によって異なります)
待遇
教育体制・研修
研修制度充実 (介護スキルアップ・セラピスト勉強会・協力医療機関・顧問医師による医療的研修・ 生活相談員向け・新任介護職向け・ミドルスタッフ向け・管理職向け/ミドルスタッフ研修)
勤務時間
【勤務時間】 8:00~17:00(休憩1時間)
休日
シフト制 日曜日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/30~1/3) ※バースデー休暇
応募要件
歓迎要件
・マネジメント経験を活かしたい方 ・マネジメント選任でキャリアを積みたい方 ・男性、女性問わず歓迎します。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
兵庫県伊丹市山田5-3-3 スギ薬局昆陽店2F
各線「伊丹駅」、阪急宝塚本線「宝塚駅」、阪急神戸線「武庫之荘駅」下車 阪急/阪神バス「昆陽里南」バス停より徒歩5分 「昆陽里交番前」バス停より徒歩3分
設立年月日
2018年5月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問するなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る