【一宮ちあき】2025年9月新規オープン! 管理者を大募集 ♪ 女性施設長がたくさん活躍中
・子育て支援・ひとり親支援制度導入(2024年11月~)
・安定した経営基盤(東証プライム市場上場企業 リコーリースの100%子会社)
・充実した資格取得支援制度(過去2年で実務者研修30名、初任者研修16名取得)
・経験豊富な先輩職員によるOJT制度(入職後、最大3ヶ月同行指導あり、その他研修など)
・デジタル化による社員の負荷軽減策
・有給取得推進企業
・「互いに褒め合う」企業風土(サンクスカードの取り組み)
【May Lily (メイリリー) 一宮ちあき】
一宮市ちあきに2025年9月にオープン予定の住宅型有料老人ホームです。
こちらの施設は、大洪水が起きた際の河川の氾濫、冠水リスクなど、万が一の災害に備え、全居室を2階に設置した「自然災害対応型」となっております。
利用者様は29名定員、「毎日が充実 笑顔で健やかに 穏やかに」そんな毎日をお過ごしいただくために、ご利用者様一人ひとりの力を活かした丁寧な介護サポートの提供を目指していきます。
【今回の募集】
〇住宅型有料老人ホームの施設長(候補)
これまでの経験を活かしたい方
よりキャリアアップを目指したい方
いろんな挑戦を応援します。管理者が未経験の方にも先輩職員が親切・
丁寧にご指導させていただきますので、安心してご応募ください。
【新しい取り組み】
~Welfareすずらんは頑張るあなたを全力で応援します~
・子育て支援手当:20歳未満の子ひとりにつき、10,000円支給
(扶養外の子は5,000円支給)
・ひとり親支援:ひと月20,000円
・子育て正社員・週休3日正社員制度の導入など
今回は新規施設のオープニングスタッフの募集となります。
みんなスタートは一緒ですので、新しい人間関係を一から作っていただけます。
これまでの経験を活かしたい方、介護の仕事にブランクがある方、
新しく介護の仕事に挑戦したい方、みんなが居心地のよいと思える
ホームを一緒に作っていきましょう。
入職時期はご相談に応じます。オープンまで他施設で研修していただくことも可能ですので、早めの入職希望もご相談ください。
他施設での応募も相談可
【研修予定の施設】
・すずらん一宮市
・すずらん小牧市
・すずらん岩倉市
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【月給】 335,000円~450,000円 ※給与はこれまでの経験・能力により決定 【想定年収】 500万~650万程度 【新しい制度】 ・子育て支援(子1人につき5,000円~10,000円) ・ひとり親支援(ひと月20,000円) 賞与支給:1,000,000円(昨年度実績) ※賞与は会社実績により変動あり、上記金額を年2回に分けて支給 昇給年1回 (4月) ※3ヶ月間試用期間あり(条件変更なし)
待遇
昇給あり/年1回(4月) 賞与あり 社会保険完備 マイカー通勤可(無料駐車場あり) ベネフィットステーション利用可 制服貸与 職員紹介制度あり 資格支援制度あり インフルエンザ予防接種補助あり 定年65歳(再雇用制度あり) ※施設内は原則禁煙
勤務時間
〇勤務時間 8:30~17:30(休憩60分) ※他施設での研修勤務は該当の施設により、勤務時間が若干異なります。
休日
月9日休み(2月のみ8日) 年間休日107日+有給休暇 希望休は月に2日取得可
応募要件
介護職員実務者研修修了者(旧ヘルパー2級)以上 経験不問 ブランク可 応募は64歳まで(定年65歳、再雇用制度あり)
歓迎要件
女性施設長がたくさん活躍しています♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考 [4]面接実施(1次・2次選考あり) ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
設立年月日
2025年9月
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る