あなたの経験を活かして、より良い施設運営を実現しませんか?年収400万円以上可|リーダー経験歓迎|IT活用で業務負担を軽減
施設の特徴
- 現状維持ではなく、"元気になる介護" を目指す特養
- 介護×ITで業務効率化!スタッフが利用者様と向き合う時間を確保
- 30~40代のリーダー経験者が活躍中!マネジメントスキルをさらに磨ける環境
介護業界の未来を見据え、利用者様・スタッフともに「ここで良かった」と思える施設を一緒に創りませんか?
働く環境・やりがい
- 「元気になる介護」を施設全体で実践できる
- マネジメント未経験でも安心!研修・フォロー体制が充実
- 新しい施設だからこそ、あなたのアイデアを反映しやすい
私たちの "元気になる介護" とは?
「口から食べる」を支える食事ケア → 個別の食支援で食べる力を引き出す「入浴を楽しむ」ためのケア → リラックスできる環境・方法を工夫
「トイレでの排泄」にこだわるケア → できる限り自立支援を重視
「歩く・動く」ためのケア → 機能訓練・適切な介助で活動量を増やす
「四季を感じる」イベント・食事の提供 → 季節の楽しみを大切に
「ただ支える介護」ではなく、「自分でできることを増やす介護」。
その実現に向けて、あなたの経験とアイデアを活かしてください!
施設見学随時受付中
「どんな施設か気になる」「雰囲気を見てみたい」という方も大歓迎です。まずはジョブメドレーよりご応募の上、お気軽にお問い合わせください!
募集内容
募集職種
仕事内容
施設運営の中心メンバーとして、利用者様の生活の質向上と、スタッフが働きやすい環境づくりをサポートしていただきます。 ◆マネジメント業務 ●ユニットマネージャー(2~4ユニット)の教育・指導 ユニット運営方針の決定や、スタッフの育成・指導を行います。 ●施設運営の改善提案・スタッフの意見を反映 スタッフからの意見を取り入れ、施設運営の改善に活かします。 ●ご家族・関係機関(病院・ケアマネージャーなど)との対応 入居者様の状況を共有し、医療機関や地域との連携を強化します。 ●営業活動・施設の広報 施設の魅力を地域に発信し、入居希望者の獲得につなげます。 ●シフト作成・労務管理・小口現金管理 ◆ケアの質を高める業務 ●食事・入浴・排泄介助("元気になる介護"の実践) 自立支援を意識し、利用者様ができる限り自分で行えるようサポートします。 ●レクリエーション・イベントの企画・運営 季節を感じられる食事や地域交流イベントを企画します。 ●多職種会議(看護・リハビリ・栄養士・ケアマネなど)への参加 さまざまな専門職と連携し、利用者様に最適なケアを提供します。 【介護記録/設備面】 ・タブレット端末を用いて入力いただきます ・グループ会社で開発している見守りシステム、ナースコールの活用、BONX(Bluetoothイヤフォン)を職員間連携・教育に活用しており業務負担を軽減し、お客様と向き合う時間を確保しています。 ・業務の変更範囲:会社の定める業務内で変更の可能性あり ・就業場所の変更範囲:転勤の可能性あり(会社の定める事業所)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給306,400円~326,800円 通勤手当:30,000円/月(実費支給) 賞与:年2回 昇給:年1回 ※昇給・賞与は会社業績・本人能力による 試用期間3ヵ月(最長6カ月まで) ※試用期間中その他の条件変更なし
想定年収
- 【サービスマネージャー/3年】
- ・入職3年目 430万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
【待遇】 ・社会保険完備 ・交通費支給:上限30,000円(規定による) ・昇給:あり(人事評価および制度による) ・賞与:あり(前年度実績:年2回、人事評価および制度による) ・退職金制度(確定拠出年金) ・制服貸与 ・有休休暇(半年後10日間付与されます。公休と合わせて連休も取れます) ・少額短期保険加入(会社負担) ・定期健康診断 ・慶弔見舞金制度 ・インフルエンザ予防接種補助 【福利厚生】 ・育児サポート両立支援制度(育児準備セミナー/ベッドライト型の寝かしつけ支援デバイスレンタル/子育て解説動画の提供/専門家のオンライン相談会/商品割引クーポン/特別価格販売/コミュニケーション支援) ・グランピング施設割引利用 ・自己啓発支援制度(オンライン英会話/料理教室/その他業務に関することを申請可能※受講料一部負担) ・資格取得補助 ・永年勤続表彰(商品券又は会員制ホテル宿泊) ・誕生日プレゼント ・介護、ヘルスケア用品社内割引 ・サークル活動助成制度(フットサルサークル・キャンプサークルなどが活動中です。趣味活動全般のサークルを立ち上げることができ、費用の一部を会社が負担します) ・引越し補助制度※規定あり ・住宅手当※規定あり)
教育体制・研修
◆入社後フォローアップ ・入社後3日間Off-JT(まごころカレッジ) ・入社4か月後集合研修(まごころトレーニング) ◆マネジメント層にむけたOff-JT 法人内のリーダー職が互いにコミュニケーションを取りながらリーダーシップやマネジメントの他、チーム力を強化するスキルを身に付けます。 ・まごころ塾(上級) 知識や技術、介護事業所運営やマネジメント基礎力を学びます ・マネージャー着任時研修 リーダーシップを発揮するための心得やリーダーコミュニケーションスキルを学びます ・マネジメント研修 マネジメント能力を高めるチームマネジメントを学びます ◆資格取得支援制度※規定あり ・介護職員初任者研修 ・介護福祉士実務者研修 ・介護福祉士 ・認知症介護基礎研修 ・認知症介護実践者研修 ・認知症介護実践リーダー研修 ・介護支援専門員 ・福祉用具専門相談員 ・IT介護士 ◆自己啓発支援制度 ・オンライン英会話/料理教室(受講料の一部を負担) ※その他業務に関することであれば申告でき、 審査通過により費用の一部を負担します
勤務時間
(1)7:00~16:00 (2)8:30~17:30 (3)11:00~20:00 (4)16:00~翌9:30 休憩60分 休憩90分(夜勤) ※1ヶ月単位の変形労働時間制
長期休暇・特別休暇
有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数法定通り 育児休暇取得実績あり 介護休暇取得実績あり 特別休暇、産前・産後休暇、介護休業、育児休業
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年4月
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド