◎未経験OK◎無資格OK◎「お互い様」の文化が根付く人間関係の良い働きやすい病院で一緒に働きませんか?
当院の魅力
「人間関係の良さ」 「残業の少なさ」 におけるスタッフの満足度が高いです。職種の垣根がなく、助け合う文化が根付いているので、風通しがよく働きやすい職場です。求める人物像
介護系の資格や経験は問いません。患者様が家族のように共に暮らせるようなご支援、あるがままを温かく受け入れ安心と穏やかな生活を営むご支援が出来る人を募集しています。職場の概要
合計110床の整形外科メインの病院です。リハビリして元気に退院していく患者様がメインなので、患者様が回復していく過程を見ることができます。募集内容
募集職種
仕事内容
一般病棟もしくは療養病棟における看護補助者業務。一般病棟には看護助手4名、療養病棟には看護助手14名が在籍しています。 具体的には、院内の備品や器具のチェック、伝票やカルテなど院内での運搬、ベッドシーツの交換や清掃、患者様が快適な入院生活を送って頂けるための環境整備、食事介助、排泄介助、おむつ交換、検査付き添い、入浴介助などを行って頂きます。 最初からすべての業務をひとりでこなす必要はありません。先輩スタッフがサポートしますので、ひとつずつ業務を覚えていけば大丈夫です!
給与
給与の備考
※上記の上限月給は夜勤手当4回分込の例です。 ※給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定。 【モデル給与】 経験7年の実務者研修 月収:201,000円(夜勤手当含む) 年収:2,738,000円(夜勤手当含む) 【給与内訳】 基本給:155,000円~200,000円 職務手当:7,000円 資格手当:2,000円~8,000円(初任者研修:2,000円、実務者研修:3,000円、介護福祉士:8,000円) 夜勤手当:28,000円(1回7,000円×月4回) 早番手当:300円/回 遅番手当:1,000円/回 【別途支給】 時間外手当 通勤手当:上限20,000円/月 処遇改善手当:1回80,000円前後、年2回 【その他】 賞与あり:年2回、合計2ヶ月 昇給あり:年1回 各種社会保険完備 マイカー通勤可能(駐車場代5,000円/月) 通勤手当あり(上限20,000円/月) 退職金制度あり(勤続年数5年以上)
待遇
教育体制・研修
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇あり 入社後6ヶ月後に10日付与
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1983年6月1日
施設・サービス形態・診療科目
休診日
施設規模/病床数
救急指定
院長名
社宅・寮
託児所
三宅会グッドライフ病院の職員の声
看護助手(療養病棟 スタッフ)
経験年数:10年以上
更新日:
入職のきっかけを教えて下さい。
前職は、自動車販売の事務職として勤務していましたが、自分には合わないなぁ…と思っていました。そんなとき、漠然と「介護の仕事だったら、将来自分の親に介護が必要になった時にも役立つかなぁ」と思い、介護業界での仕事に興味を持ちました。 グッドライフ病院が新築移転する前の旧病院の時に、看護補助者として働いている知人がいて、その知人の紹介でグッドライフ病院に入職しました。
仕事の遣り甲斐について教えてください
患者さんから「ありがとう」と言って頂けることが、遣り甲斐です。 先日も… 他スタッフの時には入浴拒否されていた患者さんがいたのですが、私がお声がけさせて頂くと、入浴にお誘いすることが出来ました。そしてお身体を洗ってあげると「気持ちええわ~、ありがとう。あんたで良かったわ!」と言って下さって、とても嬉しかったです。
職場の魅力について教えてください
温かい雰囲気なので、人間関係が良く、気さくに誰にでも話せる職場です。看護師さんとの関係性もよく、アットホームで何でも気軽に話せて、ギスギスしたりしていません。 私は資格も経験もない状態でグッドライフ病院で看護助手の仕事をスタートしました。新しく入職して下さる人には、自分が経験したことを教えてあげたし、新しく入職して下さった方からも学ばせて頂いて、成長していきたいです。 患者さんから「ありがとう」と感謝の言葉をもらえる、遣り甲斐ある仕事です!!
看護助手(療養病棟 スタッフ)
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
グッドライフ病院は、実家から近く、特に一般病棟はわたしと同年代の20~30代のスタッフが多くコミュニケーションがとりやすい、楽しそうな職場だったので就職を決めました。 あと、前職ではほぼ全員が寝たきりの患者さんで看取りが多く、会話できる患者さんがごく一部だったのですが、グッドライフ病院ではコミュニケーションの取れるリハビリ目的の患者さんが多い、というもの決め手の一つでしたね。
仕事の遣り甲斐について教えてください
療養病棟には、ADLが高くコミュニケーション取れる患者さんが多いです。 先日は、病棟のデイルームで「たまには太陽あびんと~」と、日光浴されている患者さんがいらっしゃって、ほっこり癒されて、私も横に座って少しお話しさせて頂きました♪ コミュニケーションが取れる患者さんが多いため、ナースコールの鳴る回数は前職よりも多いです(前職は寝たきりの患者さんばかり)なので、どこから対応すべきか・・・ と、迷うことは時々ありますね(^^;)
職場の雰囲気は?
同年代の20~30代のスタッフが多いので、休憩時間には職種関係なくスタッフ同士でたくさんお話をします。仕事終わりや休日に、スタッフ同士で食事にいくこともあります。 休みの日は、友達と遊ぶか寝るか、どっちかですね(笑) ドライブに出かけたり、カラオケに行ったり、映画を見に行ったり、オン/オフ切り替えながら楽しく仕事できています。
介護職/ヘルパー(ショートステイ スタッフ)
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
治療が必要な人、リハビリ目的の元気な人、介護が必要な人など、グッドライフには色々な状態の高齢者がいらっしゃって、色んな高齢者のケアに携われると思いグッドライフに入職を決めました。 僕はおじいちゃん/おばあちゃんっ子で、幼い頃からお年寄りと関わることが多かったです。また、高校時代に野球をしていたのですが、肩を怪我してしまってマネージャーに転向しました。その時に「人を支えることって大事なこと」と実感しました。また、母親が介護の仕事をしており介護に業界に興味を持ち、母の知人がグッドライフで仕事をしていて、その知人からの紹介でグッドライフを知りました。
職場の魅力について教えてください
病気のこと、介護のことなど、介護の「か」の字も分からなかったですが、施設長・副施設長が優しく教えてくれました。分からないことを「分からない」と聞くと、解説含めて丁寧に教えて下さいました。 その場の指導だけでなく「〇〇について勉強するのが良いよ」とアドバイスくれて、時には休憩室に勉強スペースも提供して頂いたこともありました。
今後のキャリアについて教えてください
まずは、介護福祉士を目指したいです。資格取得制度があるだけでなく、先輩や上司試験対策の推薦図書や試験のポイントなども教えて下さったり、試験勉強で分からないところを教えて下さったり、日常の仕事面だけでなく、試験についてもアドバイスして下さいます。 グッドライフには、病院、有料老人ホーム、デイ、在宅、グループホームなど様々な施設形態があるので、将来的には色んなところで、色んな経験を積んでみたいです。
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、三宅会グッドライフ病院のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国510031件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
看護助手未経験の方にも働きやすい環境です◎
三宅会グッドライフ病院では看護助手未経験だった方の採用実績があります。 初めて挑戦することに不安を感じることもあるかもしれませんが、周りのスタッフの方が支えてくれる環境があります♪
三宅会グッドライフ病院の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
中谷 駿祐
医療法人三宅会の採用担当の中谷と申します。 普段は病院の総務課で勤務しており、看護、介護、リハビリ、事務など全職種の採用担当をしています。
資格や経験がなくても大丈夫です。 当法人では、病院と複数の介護施設を運営しているので、資格や実務経験がない方でもご活躍いただける部署がいくつもあります。実際に、無資格・未経験で当法人に入職して、活躍しているスタッフが何人もいます! また、職員が利用できる24時間託児所も完備していますので、小さなお子様をお持ちの方、パート希望の方も安心して働いて頂けます!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム