【横浜市緑区長津田町】駅から職員送迎バスで3分!賞与4.2ヵ月♪残業基本無し☆週休2日制◎ゆとりを持って働けて、スキルアップも目指せます!
医療法人若葉会 横浜田園都市病院です
当院は横浜市緑区長津田町に位置しています。「安全かつ安心して療養生活を送っていただけるように、また患者さまとご家族の心の支えとなれる、頼れる療養型病院でありたい」この思いをもって私たちは働いています。この思いに共感していただける方と一緒に働きたいと考えています。スタッフは新卒者の18歳から60代の方まで幅広い年齢層のスタッフが活躍しております。皆さまからのご応募をお待ちしております!働きやすい環境を整えています!
◆実働7時間で負担少なく、残業基本なしと働きやすさ◎ ゆとりを持って働くことが出来ます。◆最寄りの長津田駅は田園都市線・小田急線の2路線有。各勤務時間に合わせた送迎バス利用で3分の距離です。
◆資格・経験不問。しっかりとした研修制度とサポート体制で、未経験者やブランクがある方も安心です。
◆週休2日制で有給休暇取得率はほぼ100%。ワークライフバランスを大切にできます。
◆育児・介護休業・看護休暇取得実績あり。ライフスタイルに変化があっても安心の環境です。
教育研修制度
・入社後は基本2人1組でOJTで日々の業務を習得・毎月テーマを決めて院内勉強会を開催(医療安全・感染対策など)
・研修を企画する教育委員会を設置
・外部研修にも参加可 など
勤務年数ごとの目標もしっかり作り、病院での勤務経験がない方でも、
安心して専門的なスキルを得られる環境をご用意しています!
\職員に聞いてみた/横浜田園都市病院に転職した理由
・志したきっかけは当院介護職の1日体験・先輩スタッフが作っている病院内の雰囲気に惹かれた
・介護資格はなくとも働ける当院で新しいキャリアを築きたかった
など、横浜田園都市病院には患者様のことを第一に思うスタッフばかり。
きっとここでなら、1からキャリアを築き理想の働き方を実現できます!
募集内容
募集職種
仕事内容
ご高齢の入院患者さまに対する介護業務(食事介助・入浴介助・オムツ交換・シーツ交換など) <ドクターや専門職がいるから安心!> 病院なので24時間医師や専門職がいます。 急な容態の変化には医師や看護師が対応をするので、 未経験の方でも安心して働くことができますよ! 専門知識も学べるのでスキルアップも可能です!
給与
給与の備考
【想定年収】346万~400万円 想定年収:3,468,000円(未経験入職) ※月給247,000円+賞与4.2ヶ月の場合 ≪諸手当≫ 早番・遅番・夜勤・日祝・介護福祉士資格手当等 ※給与は経験・能力・年齢を考慮の上決定します。 ベースアップ加算:7,000円/月 ※2024年6月診療報酬改定により新設された医療従事者の賃上げに向けた取組 通勤手当 実費支給 上限なし 昇給あり 賞与あり 実績年2回・2024年度計4.2ヵ月分 職務給制度あり(各職種職務給) 固定残業代なし 試用期間3ヵ月(条件変更なし)
待遇
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙/屋外に喫煙所あり) ・マイカー通勤応相談(駐車場代3,000円/月) ・退職金共済加入 ・定年制あり 一律60歳 ・再雇用制度あり 65歳まで ・制服貸与 ・長津田駅~病院間無料送迎バスあり(3分) ・保養施設あり(伊豆、蓼科など) ・永年勤続表彰あり(3年・10年) ・誕生月お祝い制度あり(Quoカード2000円分) ・職員食堂完備(1食200円で管理栄養士が監修した美味しい食事を食べられます) ・復職制度あり(慶弔・産前産後・育児・介護休暇あり) ・研修制度あり(院内での勉強会開催/医療安全研修・感染対策研修など)
教育体制・研修
・毎月テーマを決めて院内勉強会を開催。 ・外部研修にも積極的に参加 ・学んだことを各委員会やカンファレンスの中で取り上げ、病院の特性に合わせて実践しています。 ・充実した研修 勤務年数ごとの目標もしっかりつくり、療養型病院での勤務経験がない方でも、安心して働くことが出来ます。 ・その他、奨学金貸付制度
勤務時間
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり 6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日(ほぼ100%消化)
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続き ※応募から内定までは平均1週間~2週間程度です。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1988年2月
施設・サービス形態・診療科目
施設規模/病床数
設備/機材
院長名
社宅・寮
託児所
医療法人若葉会 横浜田園都市病院の職員の声
看護助手(中途入社/正社員)
経験年数:10年以上
更新日:
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
働きやすい環境だと思います。 育児や親の介護などで、勤務交代や休みを必要とする時、他のスタッフが快く引き受けてくれてます。 皆、お互い様という気持ちを持っているように感じられます。 休憩時間には、皆で笑い話をしたり悩みを相談したりと楽しく過ごす光景も見られています。 年齢層も幅広く、それぞれ色々経験してきているので、仕事やプライベートも情報がいっぱいで心強い!
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
勤務は実働7時間でとても働きやすく感じる 休憩はしっかり1時間休むことができ、残業も基本的にないため、仕事とプライベートのバランスを保って仕事をすることができる 定時上がりをしてその後のプライベートを楽しんでいる職員が多い 休みに関しても、有給休暇の取得率が90%を超えているため、有給の申請がしづらいということも無い
今の仕事のやりがいは何ですか?
病院という事もあり他職種のスタッフが多く在籍しています。 入職した頃は、他の部署と関わりが少なくコミュニケーションをとる事がありませんでした。 今は、それぞれの部署が専門性を活かしつつ、お互い協力し合って患者様をみている…とても一体感があります。あと、知りたい事も教えてもらえるので、自分の知識や技術アップには良い環境です。 事業の弱みとしては、私は介護職ですが、病院での介護というのは、あまり認識されていない事が弱みだと思います。 介護=施設というイメージが強く 病院=介護はあまり知られていません。病院という事もあり療養が必要で治療優先ではありますが、自分で食事される方もいますし、話をしたり歌ったりとコミュニケーションもとれ患者様と楽しい時間も過ごしながら介護の仕事が出来てる事を、もっと知って欲しいです!
看護助手
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
おばあちゃんが亡くなる半年くらい前に おうちで介護することになったんですが、本当に大変で もし万が一、自分の両親に何かあった時に、介護のお仕事をしていたら役に立つんじゃないかと思いまして、大変だと思ったんですが、挑戦してみようと思いました。
お仕事内容について教えてください。
まず、朝出勤しましたら、口腔(口腔ケア)をするのですが、口腔(口腔ケア)は軽く口の中をふかしていただいて、その後に洗面ですね。温かいタオルでお顔を拭いて、その後で頭をふかせていただいて、お食事の準備をしておむつ交換、体交(体位交代)をするんですが、体交(体位交代)はずっと同じ姿勢だと、褥瘡(じょくそう)になったりして大変なので、数時間おきに右に向いたり、左に向いたりさせていただいて、あとは1週間に1回お風呂もあるので、病衣を交換したり、シーツなども交換したりしています。
魅力を教えてください
4月になると、病院の周りに桜の木があるんですが、たくさん咲いてきれいなんですけども、患者様が休んでいる病棟のお部屋からも満開の桜が見えて、本当にいい環境だなと思いますし、また従業員の方が部署関係なく、毎回挨拶をしてくださるので自分もしっかりしなきゃなと思っています! 私も今までずっと飲食で働いていて、介護のお仕事は初めてだったんですけども、ほんとに分からないときは、いろいろ助けていただけたりするので、介護のお仕事をして本当にいろいろとお学べたので、こんな初心者の私でもがんばれているので、ぜひ一緒に頑張りましょう!
介護職/ヘルパー(ケアワーカーリーダー)
経験年数:7年
更新日:
転職理由について
高校を卒業後、就職しました。介護については未経験でしたが、病院見学で病院での介護について丁寧に教えてもらい、介護の仕事がどういうものかイメージがしやすく、スタッフの方々も皆さん優しくて、この病院で働こうと思いました。
職場の魅力について
幅広い年代のスタッフが働いていますが、笑顔も多く皆で協力して働いています。 病院での介護という事で、看護課だけではなくリハビリ科や他職種とも協力し合い、患者様一人一人に合った介護を実践しています。 研修も行っているので高齢者の病気の事なども学ぶ機会があり、スキルアップに繋がるかと思います。 また、最近「持ち上げない介護」について学びました。 今後は患者様・介護者双方に負担の少ない介護を実施できるようにしていきたいです。
応募者へのメッセージ
私自身、介護について分からない事だらけでしたが、病院見学を通じて介護とはどういうものかイメージを持つ事ができました。 インターネットでも病院の雰囲気は掴めるとは思いますが、もしよければ一度、病院見学をしてみてもいいと思います。楽な仕事ではありませんが、その中にもやりがいも沢山ある仕事だと思っています!
1日の流れ
勤務開始
一日の始まりは朝礼で患者様・病棟の状況をまず確認
ケア業務(AM)

朝のオムツ交換を終えたらシーツ交換・体位交換・昼食の準備
食事介助

患者様への食事介助 誤嚥しないよう声をかけながら丁寧に介助します
お昼休憩

病院内にある職員食堂でランチ♪1食200円で栄養士の考えたバランスの良い食事がとれます 休憩室も2か所完備!
ケア業務(PM)

午後の業務スタート!オムツ交換をベースに各業務を進めていきます
院内勉強会

病院内の大会議室で行われる院内勉強会に参加! 医療的な専門知識を学べる研修や医療機関ならではの感染対策研修など幅広い知識を身に着けることができます。 すべて勤務時間内に行われますので、研修のために残業することもなく安心★
終業前の確認等
翌日分のシーツや病衣の準備 オムツ等の備品の在庫チェック
業務終了
夜勤者への引継ぎをして業務終了 !
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、医療法人若葉会 横浜田園都市病院のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国530524件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
内定まで短期間で進められる可能性も◎
医療法人若葉会 横浜田園都市病院に入職した方の中には応募から2日ほどで内定が決まった方がいます。 連絡が早いと評判のある担当者なので、興味のある方は早めの応募がおすすめです*
医療法人若葉会 横浜田園都市病院の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
採用担当 飯島
横浜田園都市病院で採用担当をしている飯島です! 前職はIT営業をしていましたが、後輩の教育や新卒会社説明会の担当等を経て人事に興味が湧き、人事として当院に入職しました。 看護師や介護職など病院に必要となる人材の選考や採用業務を行っています。たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております。
年齢層は若い方からベテランの方まで幅広い方が活躍されていますが、みんな和気あいあいとしています! 未経験で入職した私にも一から丁寧に仕事を教えてくれたり、フォローアップもあるので病院勤務が初めてで不安だなと思う方にも安心して働いていただける職場だと思います。 横浜田園都市病院は療養型の病院なので、一般の急性期等の病院と比べると比較的落ち着いた雰囲気です。 看護課のスタッフは毎年新卒採用を行っているので、若い方で高校卒業後の18歳〜、上は60〜70代の方が働いており、幅広い年齢層の方が当院では活躍しています! また、働きやすさの面でも実働時間が7時間だったり、残業が少ないなどプライベートも充実できる部分も魅力だと思います! 当院では院内勉強会をはじめとする教育制度が充実しており、未経験の方でも安心してステップアップしていける環境が整っています。 興味があれば是非、見学にお越しください!この場ではお伝えしきれない横浜田園都市病院の魅力もお伝え出来ると思います。 皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド