募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 324,706円 〜 393,206円
- 仕事内容
- *支援計画の作成 ・利用者へのアセスメントやモニタリング ・保護者との相談支援 ・他の指導員への助言や指導 業務変更:なし 転勤なし
- 応募要件
- 児童発達支援管理責任者の任用資格を満たす方 経験者のみ: 5年以上 ブランクOK 年齢不問
- 住所
- 兵庫県西宮市若松町2-2 阪急夙川駅から徒歩10分 JRさくら夙川駅から徒歩10分 阪神西宮駅から徒歩15分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり年齢不問研修制度あり
スポット求人情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜
- 仕事内容
- 児童発達支援管理責任者としての業務全般 利用者様の個別支援計画の策定および指導員の取りまとめ等 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし
- 応募要件
- 児童発達支援管理責任者の研修受講済の方または児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方(研修未受講OK) 大学卒以上
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有野台2-1-1 C4 有野台会館 神戸電鉄 五社駅から徒歩で18分 神戸電鉄 岡場駅から徒歩で22分
- 特徴
- 職場の環境1日の流れ社会保険完備週休2日残業ほぼなし交通費支給放課後等デイサービスオープン3年以内
スポット求人情報を読み込み中です特徴が同じ求人
サカフル神戸北の児童発達支援管理責任者求人
年収420万円~490万円☆賞与 年2回・計2ヶ月分☆長く安心して働ける児発管のお仕事です☆週休2日制
- 給与
- 正職員 月給 300,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- ・発達障がい児童の個別支援計画の作成や評価 ・学習支援、生活支援等 従事すべき業務の変更:なし 就業の場所の変更:なし
- 応募要件
- 児童発達支援管理研修修了済みの方 未経験可 学歴・年齢不問 ブランク可
- 住所
- 兵庫県神戸市北区八多町中1069 神戸電鉄三田線 道場南口駅から徒歩で11分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり交通費支給
スポット求人情報を読み込み中です
年間休日120日以上☆資格取得支援・手当あり◎お持ちの資格・知識を活かして活躍できます!
当施設では、正職員の児童発達支援管理責任者として活躍していただける方を募集しています。障がい児に対しての直接支援に従事していただきます。完全週休2日制で年間休日は120日あり、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。原則年2回の賞与支給があることもうれしいポイントです。
あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
障がい児に対して直接支援
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 240,000円 ・処遇改善手当 6,000円 交通費支給(25,000円/月まで) 賞与原則あり(年2回) 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(試用期間中は契約社員、月給236,000円)
教育体制・研修
資格取得支援・手当あり
勤務時間
月曜日~土曜日の週5日勤務 10:30~18:30 休憩60分 実動時間 7時間/日
休日
祝日 完全週休2日制 年間休日数 120日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇
応募要件
児童発達支援管理責任者の要件を満たす方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
エラブすみれ台の職員の声
児童指導員/指導員
経験年数:2年
更新日:
eravuに入職したきっかけを教えてください
縁があり、eravuで新しく事業所を立ち上げる際のメンバーとして声をかけられて入職しました。 元々教育学科出身で子供の教育には興味を持っていました。しかし、たくさんのお子さんを一度に見ることは向いていないと思い、大学を卒業してからは事務職についていました。 声をかけられたことをきっかけに、放課後等デイサービスを知りました。調べてみて「これなら頑張れる」と思い転職を決意しました。 eravuではお子様1〜2人に対して、大人が1人つくので落ち着いてお子様と関わるできるので、自分にぴったりだと思います。
eravuの職場の魅力について教えてください
時間的な余裕を持って働ける職場だと思います。始業時間は10時半からで就業時間は18時半です。休憩も1時間あるので、実労時間は7時間です。 私は電車で1時間半のところに住んでいるのですが就業時間が遅いため、朝もゆったりと過ごすことができます。 また、人間関係が良好です。話し合いで解決すると言った社内文化や、上記のように働き方が短いといった理由から、気持ちに余裕があるのだと思います。昼休みには一人でのんびりとする方やゲームをして遊ぶ方々もいます。みなさんとても自由です(笑)。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
自分の意見を言わなければならない場面が多いため、主張力がつきます。毎日お子さんのケース検討をするので、自分が担当したお子様の様子を共有しなければなりません。また療育準備その他の業務でも意見が求められます。 また、週に一度、発達心理学の研修があり専門的な知識も身に付きます。
1日の流れ
朝の会
出勤は10時半です。朝礼、1日の予定を確認をします。
保護者様への報告、共有
前日に行った療育の報告をLINEで行います。 その後にお子様の共有をします。
部に分かれて仕事
基礎研修、教材研究、環境整備、総務などそれぞれに分かれて仕事をします。
休憩
1時間ほど昼休憩があります。 職員同士で話したり、一人でゆったり過ごすなど様々です。
療育準備
その日に行う療育の準備をします。
療育
療育開始です。 始まったら時間があっという間に過ぎます!
療育終了
療育終了です。 送迎業務、報告業務をします。
終業
終業です。 遅くても18時40分には帰宅しています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー
- 求人の見方・転職ガイド