【なるほどジョブメドレー掲載企業】青砥校舎:児童発達支援管理責任者さんの募集です!
https://job-medley.com/tips/detail/34126/
【各分野の専門がサポート】業務の効率化、現場主義、休日もしっかり確保
【弊社が選ばれる理由】
私たち株式会社ツバサでは、- 学習指導をおこなう「翼学院」
- 発達支援をおこなう「つばさクラブ」
- 保護者支援&心理支援をおこなう「相談事業/カウンセリングルームつばさ」
- セーフティネットとしてのサポート校「翼学院高等部」
多様な専門家がいることで、ご利用者はもちろん、働くスタッフの安心にもつながっています!
こんな方におすすめの求人です
- やりたかった療育を見失ってしまっている
- 管理業務に追われて現場に出られない
- もっと『ご利用者のために』を考えたい
- キャリアプランニングを会社にサポートしてほしい
【つばさクラブの児発管は…】
通常、児発管の方のみがやる「請求業務」「個別支援計画の作成」等を、全てのスタッフと協力をしながらおこなっています。多様な専門職があなたをサポートします。つばさクラブ青砥は、近隣の都道府県からも利用者さまが通う評判の児発・放デイです!
募集内容
募集職種
仕事内容
【業務内容】 ・個別支援計画の作成 ・事業所の運営(個別支援計画に基づいた支援が行われるよう管理) ・療養の主導 ・スタッフ管理 ・請求などの事務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 245,700円~327,700円 ・固定残業代 54,300円/月30時間分・超過分は法定通り支給 ・住宅手当10,000円 賞与年2回 昇給年1回 試用期間3ヶ月(期間中条件変更なし)
勤務時間
固定時間勤務/シフト制 平日 10:00~19:00 土祭日、学校の長期休暇 8:30~17:30 休憩60分
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇、 夏季休暇 慶弔休暇、産休・育休、介護休暇
応募要件
児童発達支援管理責任者研修受講済みの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
休業日
つばさクラブ青砥の職員の声
児童発達支援管理責任者
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
入社時には、学校の教員との選択で迷ったのですが、10年を振り返って大きく成長できたことに満足しています。新しいことに挑戦できる環境も当社の魅力です。私が提案した学習方法やカリキュラムを取り入れた支援方法を全社で行なってもらう、お子様や保護者様の笑顔が増える、などにやりがいを感じています。
職場の魅力について教えてください
2017年度『日本でいちばん大切にしたい会社大賞』(厚労省後援)の受賞式では私も表彰されました。この賞は社会貢献をしている企業というだけでなく、スタッフを大切にしている企業に与えられる賞です。あの感動は今でも仕事の原動力です!ご入社されたら、私が皆様をしっかりとサポートします!
児童発達支援管理責任者
経験年数:8年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は専業主婦のアルバイトからスタートして、当社で勤めて8年目を迎えています。資格も経験もない私は、母としてお子様、保護者様に寄り添うところからスタートしました。たくさんの専門職の皆さんに支えて頂き、今は児童発達管理責任者として働くことができています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
ワークライフバランスを実現できる会社である点です。子どもが急に体調を崩したときにも、チーム一丸となって欠勤を支えてくれるので、とても働きやすいです。またプライベートを尊重してくれることも当社の魅力です。
一緒に働きたい方を教えてください
まずお子さんが好きな方、お子さんを支えている保護者様の悩みに寄り添いたいと考えている方、ご自身の子育ての悩みや後悔が当社で勤務をすることで、解決する光を見出すことができます。また当社はチームワークを大切にしているので、仲間と一緒に進むことができる方と一緒に働きたいです。
作業療法士
経験年数:4年
更新日:
職場の魅力について教えてください
専門性を発揮できるところです。新卒で入社したのですが、先輩セラピストの支援を受けて、リーダーになることができました。作業療法を用いた支援計画を立案、実施したり、チームでイベントに参加をして活動しています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
専門外のことについても、カンファレンスや研修で身につけることができます。心理面では公認心理師に、社会資源とのつながりや制度については社会福祉士に、学習面では教員出身者に、当社は産業保健師や看護師も常勤で在籍しているので、とてもたくさんのことを社内で学ぶことができます。また学会などの外部研修参加も希望すれば会社が支援してくれます。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
家庭の事情やプライベートを大切にしてくれる点がとても働きやすいです。記念日を申告するとお休みをもらえるんです。お茶を飲みながら悩みを相談し合うスタッフサロンなど懇親の機会も多く、チームワークが良いところも働きやすさの秘密だと思っています。
1日の流れ
ミーティング、お迎えの準備

スタッフミーティングを行い、1日のスケジュールの流れを確認、清掃、お迎えの準備を整えます。つばさクラブは専従のドライバーさんがいるので、送迎も安心です!
はじまりの会

お迎えをした利用者様がつばさクラブにいらっしゃいます。その日の利用者様が揃ったら、「今日は何の日?」「学校であったことを伝え合う」などを行うはじまりの会を行います。
個別支援の時間

作業療法、心理支援、学習支援、安心できる関係づくり、など利用者様それぞれの課題に取り組みます。
おやつの時間

お楽しみのおやつの時間です。つばさクラブではおやつ代を頂いていません。煩雑な事務作業が少ないことも当社の魅力です。
集団活動の時間

SST、ゲーム、身体を使った活動などを通じて、集団で活動する練習をします。不登校だった利用者様も、この活動を通じて投稿できるようになるという例もたくさんあります。
退勤時間です(残業はほどんどありません)

利用者様をお送りして退勤します。残業がほとんどないことも当社の魅力です!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー
- 求人の見方・転職ガイド