【那覇市天久内】児童発達支援管理責任者募集◎年間休日120日/昇給・業績賞与あり/送迎・持ち帰り仕事ナシ◇充実した研修であなたのスキルアップをしっかりサポートします♪
安定して働き続けられる職場づくりを進めています
- 年間休日は120日!GW・夏・冬の長期休暇もご用意し、プライベートを大切にしながら働ける職場づくりを行っています
- 定時時間内に仕事を終わらせられる仕組みづくりに力を入れており、残業はほとんどなく定時退勤が基本です!
- 入社時研修はもちろんのこと、その後の研修についても多数ご用意し、働きながら学べる環境を実現しています◎
募集内容
募集職種
仕事内容
【年休120日】 『コペルプラス』にて児童発達支援管理責任者をお任せします! 通所されるお子さま(0~6歳)に愛され、保護者に感謝されるやりがいあるお仕事です!! <具体的には> ・個別支援計画の作成や管理 ・サービスの説明 ・保護者の方との面談 ・企画・管理等の事業所運営全般 ・地域の関係機関との連絡調整など ※送迎や預かりはありません ★教育研修制度 入社時も、入社後も定期的に充実な研修をご用意! (詳細は「教育体制・研修」欄参照) 丁寧に指導させていただきます。 ★残業はほとんどなし!メリハリつけて働こう★ コペルの業務はきちんと定時時間内に 終えられるようになっており、 9時30分~18時30分または10時00分~19時00分までの日中の勤務で、 お子さまが相手なので力仕事もありません。 週2日お休みがあり、年間休日は120日と お休みもしっかり確保! 生活のリズムを保ちながら働けます。 ★教材手作りはなし!設備も揃っています★ コペル独自の教材が豊富なので それぞれのお子さまに合わせた プログラムを組むことが可能です。 また教室の設備も整っており 遊具も豊富なので、おもちゃや教材を 手作りする必要はありません。 ※例えばこんなレッスンを行います↓ 〇オリジナルソングで様々な事を学ぶ 〇輪ゴムをはめて図形をつくる等 ・就業場所の変更会社の定める全ての事業所 ・業務内容の変更会社の定める業務
給与
給与の備考
【給与詳細】 月給370,000円~ (内訳) 基本給193,500円~ 固定残業代106,500円(40時間分)~ 資格手当70,000円 【昇給・賞与】 ■昇給/年1回 ■業績賞与/年2回※業績による 【諸手当】 ■交通機関の場合交通費全額支給 ■自動車通勤の場合 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫:上限2.5万円 その他エリア:上限2万円 ■一人暮らし手当(月1万円) ※試用期間6ヶ月(条件変更なし) ※固定残業代の時間を超過した分は別途支給
教育体制・研修
【入社時研修】 ・コペル理念 ・発達障害について ・幼児の発達段階 ・ABA理論とコペルプラスでの実践方法 ・教室業務について ・フラッシュカードの持ち方、めくり方 ・電話やメール対応についてなど 【その他入社後の研修】 ・フォローアップ座談会 ・ソーシャルレッスン研修 ・事例検討会 ・ジュニアプログラム研修 【児発管向け研修】 ・児発管の業務について ・契約について ・個別支援計画について ・加算についてなど
勤務時間
9:30~18:30(休憩60分) または 10:00~19:00(休憩60分) ★勤務曜日について★ 教室営業日に準する
休日
【休日】 ・週休2日 ★年間休日120日
長期休暇・特別休暇
【休暇】 ・夏季休暇(3日/8月13日~15日) ・冬季休暇(5日/12月30日~1月3日) ・年次有給休暇※入社6か月後に付与 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・特別休暇(配慮)※入社6か月の間に最大5日付与(1000円/日を支給)
応募要件
児童発達支援管理責任者
歓迎要件
・児童福祉事業でのご経験がある方 ・明るく元気にお仕事に取り組める方 ・お子様一人一人を尊重できる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る