【千葉市稲毛区:JR稲毛駅から徒歩5分♪】児童発達支援事業所で児童発達支援管理責任者兼施設長候補募集!個別&小集団療育+三育圏の強み★子ども一人ひとりに寄り添える環境です
AIAI Child Care株式会社をご紹介します☆
AIAI PLUSは、AIAIグループの新しい経営理念である「社会課題を解決し、世の中に貢献する」を核に、障害児・発達支援という分野で真摯に社会に向き合う事業を展開しています。当社の強みは、AIAIグループが展開する「AIAI三育圏(保育・療育・教育)」を基盤とした統合支援にあります。
・保育(AIAI NURSERY) での日常ケア
・療育(AIAI PLUS / VISIT) による個別・小集団支援
・教育(CHaiLD) を通じた教育教材の提供
これらを一体として提供することで、子どもたちに対してより質の高い、継続的な支援が可能となっています。さらに、保育後の幼児教育やAI活用による発達分析など、先進的な取り組みを通じて「支援の質の向上」「DX化」「エビデンスに基づく保育」を推進中です。
さらに以下のような、""働きやすさ""も当社の大きな魅力です:
・残業時間が月平均7時間以下:業界平均より少なく、生活と仕事の両立がしやすい環境です。
・送迎業務なし:記録や支援に専念でき、ドライバー業務の負担がありません。
・年間休日128日(2025年度予定):年末年始の連休も確保され、プライベートの時間もしっかり確保できます。
保育・療育・教育を融合した支援に携わり、子どもの「できる」をささえながら、自らも成長したい方には、最適な環境です
充実のキャリアアップ制度!
お持ちの資格や経験によって、今後のキャリアアップも目指せます。
【キャリアアップ例】
施設長兼児発管(年収540万)
※施設長候補から施設長に昇格するためには半年~1年間の研修と問題無く施設長としての業務が遂行できていると認められ、昇格面談を実施が条件となります。
母店長(年収600万~)
AIAI VISIT(訪問支援事業)児発菅
※上記は一例です
募集内容
募集職種
仕事内容
児童発達支援施設(主に2歳前後~就学前のお子さま対象)にて、発達に特性のある子どもたちへの個別および小集団での療育支援を行います。 運動・学習・生活のスキルなど、成長段階に応じたプログラムで、子ども一人ひとりに寄り添った支援を担当していただきます。 施設利用児童の学習支援、療育支援計画の作成 施設長候補として施設に関わる一切の業務
給与
給与の備考
◆職能給:187,600円~ ◆見込残業代(15時間相当分):37,100円~(等級により異なる) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※15時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ◆処遇手当 31,000円 ◆資格手当 90,000円 ・給与は能力・経験・資格等によります ・試用期間3ヶ月あり(試用期間中の給与変更なし) ・裁量労働制なし ・社内ライセンス制度により、上級職を目指すこともできます ※月給額は能力・年齢などを考慮のうえで決定します。 ※経験満たない方もご相談ください。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
10:00~19:00 実働8時間 休憩60分
休日
月単位の変形労働時間制 年間休日128日(2025年) ・リフレッシュ休暇(1~3日:上記年間休日に含む ※日数は入社時期による) ・年末年始休暇(上記年間休日に含む) ・誕生日休暇(1日:上記年間休日に含む)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(入社時5日間付与:初年度合計10日間付与) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 子の看護休暇 介護休暇など
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 一次選考(WEB) ※応募者多数の場合は、書類選考を行う場合があります。 ↓ [3] 二次選考(WEBもしくは現地) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年2月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー