児童発達支援管理責任者募集!2026年3月オープンの放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者として働きませんか?
【不登校・行きしぶり専門】スダチ 放課後等デイサービスは、神奈川県藤沢市に2026年3月にオープンする放課後等デイサービスです。
今回、正職員の児童発達支援管理責任者を募集しています。
発達特性(ASD・ADHD・LDなど)があり集団に苦手さを感じている
自分に自信がなく、人との関わりに不安を持っている
発達支援と心理的ケアの両面から、子どもが「もう一度やってみよう」と思える力を育てます。
保護者面談や家庭での関わり方アドバイスなど、親御さんが安心してお子さんと向き合えるよう、専門スタッフが継続的にサポートします。
心理・教育・福祉の知識を活かして、子どもと家庭が笑顔になれる放デイを一緒に作りましょう。
発達心理学・脳科学を基にしたカリキュラムにより、これまで累計1700名以上のお子さんの再登校を支援してまいりました。そのノウハウを元に療育を実践することで、より効果的なサービス提供をできることが強みです。
弊社はこれまで多くお子さんを再登校に導いてきまたが、日本には何十万人という子ども達が未だ不登校に苦しみ続けています。
そのような子ども達を支援するためには、様々な選択肢が必要と考えております。放課後等デイサービスは不登校のお子さんにとって、とても重要な選択肢と考えて、当事業を立ち上げるに至りました。
少しでも興味がありましたら、ジョブメドレーからご応募いただけますと幸いです。
今回、正職員の児童発達支援管理責任者を募集しています。
不登校支援のスダチがつくる新しい療育のかたち
私たちスダチは、これまで1,700名以上の不登校支援を行ってきたチームです。その経験をもとに、「学校に行きづらい」「朝になると体調が悪くなる」など、不登校・行きしぶり傾向のあるお子さんを専門に支援する放課後等デイサービスを開設します。スダチ療育の方針
スダチ療育では、「療育=訓練」ではなく、"心の回復”と“社会との再接続”を目的にしています。子どものペースを尊重しながら、安心できる関係づくり・自己肯定感の回復・小さな挑戦の積み重ねを支援します。支援するお子さんの特徴
不登校・行きしぶり傾向がある発達特性(ASD・ADHD・LDなど)があり集団に苦手さを感じている
自分に自信がなく、人との関わりに不安を持っている
発達支援と心理的ケアの両面から、子どもが「もう一度やってみよう」と思える力を育てます。
親御さんへのサポートも大切に
スダチ療育では、家庭支援・親支援にも力を入れています。保護者面談や家庭での関わり方アドバイスなど、親御さんが安心してお子さんと向き合えるよう、専門スタッフが継続的にサポートします。
一緒に“巣立ち”を支える仲間を募集します
「学校に行けない子を支えたい」「子どもの成長に寄り添いたい」そんな想いを持つ方なら、経験は問いません。心理・教育・福祉の知識を活かして、子どもと家庭が笑顔になれる放デイを一緒に作りましょう。
代表の想い
親御さん向けの不登校支援事業から始まった弊社では、療育を通してお子様の発達・自立の支援も同時に実施していきたいという思いから、当事業を始めるに至りました。発達心理学・脳科学を基にしたカリキュラムにより、これまで累計1700名以上のお子さんの再登校を支援してまいりました。そのノウハウを元に療育を実践することで、より効果的なサービス提供をできることが強みです。
弊社はこれまで多くお子さんを再登校に導いてきまたが、日本には何十万人という子ども達が未だ不登校に苦しみ続けています。
そのような子ども達を支援するためには、様々な選択肢が必要と考えております。放課後等デイサービスは不登校のお子さんにとって、とても重要な選択肢と考えて、当事業を立ち上げるに至りました。
少しでも興味がありましたら、ジョブメドレーからご応募いただけますと幸いです。
募集内容
募集職種
児童発達支援管理責任者
仕事内容
指導員や保護者の方と連携を取りながら取り組んでいます ・子どもの個性に合わせた支援計画の作成 ・教室全体の管理・運営 従事すべき業務の変更の範囲なし 就業の場所の変更の範囲なし
診療科目・ サービス形態
給与
【正職員】 月給270,000円〜330,000円
給与の備考
賞与あり 昇給あり 通勤手当(全額支給) 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
勤務時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 10:00~21:00(うち8時間) 休憩60分 ※平均週40時間
休日
週休2日制 シフト制
長期休暇・特別休暇
有給休暇 10日~ 夏季休暇 年末年始休暇
歓迎要件
経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
アクセス
設立年月日
2026年3月
施設・サービス形態
放課後等デイサービス
営業時間
10:00~21:00
利用者定員数
1日10人
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー