AI×ICTで事務を軽減し“人に向き合う療育”を実現★児発管として本来の支援を!
◉「児童発達支援事業所あぷあ」は、発達の心配や障がいのある未就学児を対象とした療育施設です。お子さま一人ひとりとしっかり向き合える環境で、あなたの経験と優しさを活かして働きませんか?
◉【午前と午後の2部制】
午前と午後の2部制で、定員は2部合わせて10名。療育時間はAM1時間40分、PM3時間10分です。少人数制のため、一人ひとりのお子さまとじっくり関われます。
事務作業や準備、休憩の時間がしっかり取れるので、残業は基本ありません。
【祝日(土曜の可能性もあり)は親子イベントを開催することがあります】
通常は平日中心の療育ですが、祝日にお子さまと保護者が一緒に楽しめるイベントを行うことがあります。
日常の療育とは少し違う体験を通して、子どもたちの笑顔を引き出しています。
◉【療育は2本立て・スキルアップも応援します!】
療育は、
少人数での感覚統合運動療育等
マンツーマンの学習療育 の2本立てです。
LITALICO発達ナビの研修・教材を導入し、初心者でも使いやすい仕組みを整えています。AIセラピストの活用で、根拠に基づいた療育を提供しています。
☆個別支援計画はAIで半自動作成☆ 事務作業の軽減にも力を入れており、スタッフが本来の支援に集中できる環境を整えています。
室内にはスイングや大型回転遊具などの感覚統合用遊具を多数設置。最新の療育「デジリハ」も導入。
お子さまと一緒に楽しみながら、発達をサポートできます。 感覚統合理論についても研修があるため、安心してスキルアップを目指せます。
◉【しっかり休める環境】
基本週休2日制・年間休日118日以上。年末年始やお盆には長期休暇もあり、プライベートを大切にできます。
代表も子育て中のママ。家庭と仕事の両立を大切にしており、シフトや勤務のご相談にも柔軟に対応します。
※2025年4月現在は土日休み(祝日はイベント時のみ出勤)。今後の事業展開により変更の可能性があります。
◉【残業なし・持ち帰りなし】
2部制のため、しっかり休憩・事務時間を確保。残業も持ち帰り仕事も基本ゼロです。
◉【1日の流れ(例)】 (8:45~ または ~18:15の場合もございます)
9:00 出勤/自宅または保育園等へ送迎(運転または添乗)
9:20 療育開始(遊具あそび+20~25分の学習療育)
11:30 送迎・休憩・事務作業・会議
午後 送迎(運転または添乗)→療育(遊具あそび+30分の学習療育)
夕方 送迎→片付け・記録・ミーティング
18:00 退勤
※土曜 祝日は親子イベントを行うことがあります。
◉【メッセージ】
ICTやAIを活用して徹底的に事務作業を簡略化し、本来のお子さまと向き合う時間を大切にしています。 子どもたちの小さな成長を一緒に喜び、保護者と共に笑顔を育む――そんな場所で、あなたの経験を活かしませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
発達に不安のある未就学児のお子さまを対象とした児童発達支援事業所にて、 管理者兼児童発達支援管理責任者として療育支援および事業所運営に携わっていただきます。 ※2026年3月または4月からご勤務いただける方を募集しています。 ※管理業務については代表である佐山美穂がいっしょにおこないます。少しずつ引き継いでいって いただけると嬉しいです。まずは児童発達支援管理責任者業務からお願いしたいです。 個別支援計画作成も補助できる職員がいますので安心してはじめられます。 〇児童発達支援管理責任者業務 ・個別支援計画書の作成およびモニタリング ・お子さま一人ひとりの発達段階に応じた支援方針の立案(AIで半自動作成 補助できる職員がいます) ・保護者との面談・相談対応 ・関係機関(保育園・行政・医療機関等)との連携・調整 〇管理者業務(代表とともにおこないます 少しずつ覚えていっていただけます) ・職員の勤務管理、シフト作成、育成・指導 ・事業所全体の運営管理、コンプライアンス遵守 研修計画等 ・請求業務 〇その他 ・療育支援の実施およびスタッフへの助言 ・利用記録や会議への参加 ・送迎業務(自宅・保育園間など) (運転できる方は大変助かります) 以下の業務にも関わっていただけます ・日々の療育支援 個別リハビリ ・レクリエーションやイベントの企画 ・その他運営やプログラムに付帯する業務 定員は1日10名 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業場所の変更:あり(小金井市内または近隣市内 通勤希望考慮します)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 210,000円 ・資格手当 80,000円 (児童発達支援管理責任者手当5万 管理者手当3万)) ・固定残業代24,100円 (10時間分 日々の端数分とお考えください。基本残業はありません) 固定残業時間を超える時間外労働、休日労働および深夜労働に対して割り増し賃金を追加で支給します! ・東京都居住支援特別手当:勤続5年まで月20,000円(以降月10,000円) ※入職者全員に一律支給 (東京都が居住支援事業継続しない場合は手当も廃止となります 金額は事業内容変更に連携いたします) 【その他】 賞与 年2回(業績による、処遇改善手当を含む) 昇給 年1回 運転手当 5,000円 子ども手当 5,000円/人 通勤手当 上限20,000円/月 試用期間3カ月 条件変更なし ※基本給 各手当は処遇改善を含みます
休日
週休2日(日曜は固定給)シフトによる 年間休日118日以上 ※2025年4月現在は土日は基本的にお休みです。祝日はイベント以外はお休みです。 事業展開により今後変更される可能性があります。
長期休暇・特別休暇
夏休(8/13-8/15) 年末年始休み(12/29-1/3) 慶弔休暇
応募要件
歓迎要件
普通自動車運転免許あれば尚可 送迎運転できる方大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
東京都小金井市東町5-24-9 プルジュール103号室
西武多摩川線 新小金井駅から徒歩で10分 JR中央線(快速) 東小金井駅から徒歩で15分 JR中央線(快速) 武蔵小金井駅から徒歩で24分
設立年月日
2023年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー









