【江東区東陽】完全週休2日制◎研修制度があるので安心☆発達が気になるお子様のうんどう療育教室です!
コラゾン東陽町のご紹介
- 東京都を中心に全国各地で子ども向けの運動発達支援スクールを運営しています。
- リエゾン、コラゾン、ユニゾンの教室にわかれ、それぞれの年代にあったココロとカラダと頭のトレーニングを提供しています。
- 運動をとおして、人とコミュニケーションを図り、自ら考え、挑戦することにより、ソーシャルスキルを高めることができると考えています。
- 子ども10名程度に対し、スタッフは4名以上というゆったりした人員配置なので、一人ひとりへの細やかな指導が可能となっています。
頑張るあなたを応援する待遇をそろえています
- 残業は月10時間以内。ワークライフバランスをきちんと保てる職場です。
- 住宅手当の支給や誕生会の実施など、各種福利厚生をご用意しています。
- 完全週休2日制なので、自分の時間をしっかり確保♪仕事もプライベートも充実した毎日を送ることができますよ。
- 社内イベントが豊富です。夏にはスタッフキャンプやスタッフ合宿など宿泊イベントもあります。イベント、食事会はすべて自由参加なので、苦手な方でも大丈夫!!
- 表彰制度あります。年の最後には『オーカフェス』を開催し、今年、一番輝いたスタッフを表彰しています♪
企業理念/人生を謳歌しよう!(Let's enjoy your life!)
- 企業スタンス/謳歌=恵まれた幸せをみんなで大いに楽しみ喜び合うこと。 みんなでいろんな「コト」や「モノ」を楽しみ、喜び、共有し、分け合う「シェア企業」
- ビジョン/人生を謳歌する仲間を増やしユニークな未来を創りたい!
- ミッション/こども達の「できた!」を増やしこれからの未来をもっと楽しくより豊かに!
小学生向けの教室を行っている「コラゾン東陽町」では、子どもたちの目線に立って物事を考えられる方や、何事にも柔軟な対応ができる方を募集!子どもたちの成長をともにサポートしていきませんか?ご応募をお待ちしています。
募集職種 | 児童発達支援管理責任者 |
---|---|
仕事内容 | 運動発達支援スクールの運営
|
給与 | 【正職員】月給 250,000円 〜 350,000円 |
給与の備考 | ※経験・能力考慮あり
|
待遇 | 社保完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
|
勤務時間 | 平日 12:00~19:30
|
休日 | 完全週休2日制
|
長期休暇・特別休暇 | 年末年始休暇(6日)
|
応募要件 | ■経験
|
選考プロセス | 祝い金 正職員:4,000 〜 40,000円 [1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください
|
法人・施設名 | |
---|---|
アクセス | 東京都江東区東陽3-26-7 東陽大経ビル2階 東京メトロ東西線 東陽町駅から徒歩で6分
|
施設・サービス形態 | 介護・福祉事業所
|
営業時間 | 月曜〜金曜 13:00〜19:00 |
休業日 | 土、日 |

経験年数:4年
更新日:2018/05/18
- 入職したきっかけを教えてください
- 大学で社会福祉を学び、卒業後は障がい者スポーツ指導員、障がい者施設(入所・通所)の支援員として勤務してきました。外部研修などにも積極的に参加し、たくさんのことを学び、支援に活かしてきました。
そして、もともと社会人としての原点でもある障がい者スポーツ指導員で経験したムーブメント療育を行っていきたいという思いもあり、運動(身体をつかう)療育・関わりができる仕事ができないか考えていました。
また、その中で、幼児期・児童期からの療育という面には興味があり、検索したところ「スポーツ療育」というフレーズが目にとまり、それが「コラゾン」でした!
連絡すると、【面接→見学→体験】といった流れで、色んな教室を見学させてもらいました。
中でも、1人女性のサポートスタッフでめっちゃテンションの高いスタッフがいて驚いたことを今でも鮮明に覚えてます。笑
その後、実際に体験をし、自分が再度チャレンジしてみたかった、運動を通して支援ができると感じて入社に至りました。
- 今の仕事のやりがいは何ですか?
- 子ども達に対して、「どうしたら自信をもてるか」、「意欲がどうしたら持てるか」、「どうしたら楽しめるか」…
私たちが考えたアプローチ方法で子ども達の笑顔が見れたときは最高のやりがいを感じます。
また私は、子ども達にもっと何かできないかな。と考え調べている時に、「ライフキネティック」という運動×脳トレができるトレーニングがあることを知りました。
いくつかの事例があることから、研修に参加してみて興味をもったので、会社に相談したところ資格取得サポートをしてもらい、現在はライフキネティック公認トレーナーのライセンスを取得することができました。
このライセンスを生かし、更にプログラムを組んでいけることも楽しみややりがいの1つです!
- オーカとは?
- 子どもたちも自分たちスタッフにとっても成長できる場所だと思います。
私はどちらかというと今までは「福祉の視点」が強く、良くも悪くも『支援』や『安全』という言葉を優先しすぎてしまい、後回ししてしまうことがたくさんあったように感じます。
しかし、コラゾンに入社して「サービスの視点」という視点も意識できるようになり、子ども達にはもちろん、保護者の方への配慮、スタッフへの配慮など、自分の視野が広げることができ、関わる全ての方への配慮は空間づくりも意識できるようになりました!!
また、子ども達に対しての支援のヒントや閃きは、色々な世界に転がっているなー。と常々感じていますが、
コラゾンは、子どもだけではなくスタッフにも色々な経験をさせてもらえる時間があるので、人間としても成長できる場所だと思っています。
- 会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
- 氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け付けない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。︎
- 応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
- 事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。