【月給40万円も可能!】チームで取り組む発達支援★児童発達支援管理責任者募集★【週39時間勤務】
主に利用しているのは軽度の知的障がい、発達障がいを持った小学生と中学生。
一人ひとりの困り感に合わせて発達支援を行っています。
支援内容は、学習支援・コミュニケーショントレーニング・パソコン学習・子どもが楽しめるイベントなどです。
スタッフの皆さんの知恵や経験を集結させて、チームで取り組んでいます。
未経験の方も心配いりません!!
イチからわたしたちと一緒に学んでいきましょう。
当社の児発管も勤務をスタートしたときは、
・児童発達支援管理責任者の研修を受けたけれど、正直なところ個別支援計画の作成に不安がある。
・田中ビネーやWISCなどの発達検査の内容がわからない。そもそも障がいについての知識が充分ではない。
・保護者に放デイのしくみを説明するのも不安がある・・・
といった悩みを抱えていた方ばかりです。
個別支援計画の書き方、発達検査の読み取り、発達支援のノウハウ、保護者との関わり方など、ていねいにお伝えしていきます。
「発達障がいのある子、知的障がいのある子に寄り添いたい!」というお気持ちを週持ちの方に、仲間に加わっていただけたいと考えています。
興味をお持ちの方、お気軽にご応募ください。
< 教室のスタイル >
一人ひとりの困り感や将来の夢に寄り添って支援を進めてください。7名ほどの小中学生がそれぞれの課題に取り組んでいます。
3~4名のスタッフと一緒にチームで支援を行っています。
< ポイント >
週6日勤務ですが、1日の勤務時間が6.5時間と短めですので、プライベートと両立できます♪
<採用担当よりコメント>
いきなり「志望理由は?」という質問はしていません。
当社の紹介もしながら、志望マインドを高めていただければと考えております♪
転職に迷っている方も相談ください。選考前のお打ち合わせの場を設けています。
募集内容
募集職種
仕事内容
子どもたちの出席管理や書類作成 チームでの発達支援 送迎業務は希望者のみ ※面接によって勤務先決定
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※週6日(週合計39.0時間勤務):40万円 週5日(週合計32.5時間勤務)をご希望の場合:34万円 <試用期間(入社3カ月間)は32万or38万円となります> ※通勤手当 上限20,000円/月
休日
日曜,長期休暇
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 GW 夏期休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 面接場所は「千葉県浦安市北栄3-33-10」です。 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2020年1月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
伸栄学習会 妙典5丁目教室の職員の声
児童発達支援管理責任者
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
もともと不動産会社に勤務しており、教育や福祉とは無縁でした。 「生涯学び続ける人間を育てる」という当社のミッションに共感し、入社を決意しました。 これからも子どもたちの学びを支援していきたいと思います!
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
1日6時間30分の勤務で正社員になれるので、プライベートと両立できます。 皆さん短い時間を目いっぱい働くために、効率的に仕事をこなすよう努力しているようです。 また、産休や育児休暇を取るスタッフも最近多くなってきました。
一緒に働きたい方を教えてください
明るく子どもやスタッフと接することができる方です! あと、中学レベルの学習に抵抗感のない方。現在できなくても、入社後一緒に勉強していきましょう。 迷ったらまずチャレンジ!皆さまのご応募を心よりお待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー