【さいたま市北区宮原町】2022年9月オープン!年間休日120日以上!福利厚生サービスの利用可能☆キャリアアップを目指せる環境♪全国に広がるウェルビーの児童発達支援事業所で働きませんか?
運営を行うのは、全国で障害のある方の就職を数多く支援してきたウェルビー株式会社。
これまで培ってきたノウハウを元に、
お子様一人ひとりとじっくり向き合い、成長・発達をサポートしています。
当教室では児童発達支援管理責任者を募集中!
施設の運営管理や他機関との業務もお任せします。
働きやすさにもこだわっています!
- 年間休日120日以上で、休日出勤がありますがその分手当や振休を取得できます。
- 住宅手当やベネフィット・ステーションの福利厚生が利用できるなど、待遇面も整っています。
- キャリアアップも積極的にサポートします。1年経たずに昇格した方や未経験スタートの管理職もいます。
- 産休・育休の取得実績が多数あり、ライフステージが変化していっても安心して働き続けられるのも魅力です。
- 職場はチームワークを大事にお互い協力し合っています。コミュニケーションも取りやすい環境です。20代~40代を中心に男女ともに幅広い年代が活躍中です。
- 平均残業10h以内、持ち帰り仕事ナシなどオン・オフをしっかりしています。
ハビーとは?
- 発達障害などの未就学・学齢期のお子さまの成長をサポート(発達支援・療育)する幼児教室・放課後等デイサービスを運営しています。
- 「あそび」を通して、ひとりひとりの特性にあった支援、専門的な学習、コミュニケーション指導を行っています。
- 関東・東北・関西・九州に41拠点を展開しており、今後も新規拠点をオープン予定です!
ハビー宮原駅東口教室の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
・障害もしくは発達の遅れが見られる0歳~6歳(未就学児)のサポート ・お子さまと保護者の方と面談し、要望のヒアリングと把握 ・支援計画の立案、進捗確認、更新 ・一人ひとりに合ったプログラムの提案 ・個別または集団での指導 ・関係機関との連絡調整や関係構築等 ・施設の運営・管理等 ※適性を判断し「入社後、児童発達支援管理責任者をお任せする」または 「初めは指導員として業務に取り組んでいただき、ゆくゆくは児童発達支援管理責任者として任せしたい」と考えております。 -- 従事すべき業務の変更の範囲 ・変更の可能性あり:会社内での全ての業務(自己申告制度などご本人の意向を踏まえて判断いたします) 就業の場所の変更の範囲 ・近隣の事業所(ご自宅から60分圏内を想定、ただし全国転勤可の方は全国の事業所)
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本給250,000円~269,000円 ・固定残業代45,000円~61,000円(20時間分・超過分は別途支給) ・ハビー手当10,000円(完全シフト制による手当) ・基本手当0~30,000円(役割に応じた手当) ・資格手当10,000~25,000円(重複支給あり) ・ベースアップ加算手当12,000円(報酬改定による手当) ・専門手当5,000円~40,000円 【試用期間3ヶ月~6ヶ月】 試用期間中の給与内訳は以下となります。 月給:277,000円~ ・基本給202,000円~ ・固定残業代38,000円~(20時間分・超過分は別途支給) ・ハビー手当10,000円(完全シフト制による手当) ・資格手当:10,000円~25,000円(重複支給あり) ・ベースアップ加算手当12,000円(報酬改定による手当) ・専門手当5,000円~40,000円 給与以外の待遇につきましては変更はございません。 【その他手当】 賞与年2回 (賞与改定により2023年6月より年平均4%(約15万)引き上げ実施) 昇給年1回 家族手当・住宅手当(入社一年以降・規定による) 休日出勤手当 交通費上限50,000円/月
待遇
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※残業月平均7.6時間程度
休日
年間休日120日以上 週休2日(シフト制) ※祝日の休日出勤がありますが、振替休日もしくは休日出勤手当が取得できます
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(3日) 年末年始休暇 有給休暇 特別休暇 産休・育休取得実績あり
歓迎要件
U・Iターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考 ↓ [4] 一次面接 ↓ [5] 適性検査(WEB)+二次面接 ※二次面接の前日までにご自宅で適性検査を受験していただきます。(スマホ,PC可) ↓ [6] 採用決定のご連絡 ↓ [7] 入職手続きを進めてください ※1次:WEB面接→2次:対面面接を予定しております。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2022年9月1日
施設・サービス形態
営業時間
利用者定員数
1日の流れ
出社・朝礼

・朝礼 ・前日の日報を確認 ・当日の予定を確認 ・支援計画の立案、進捗確認、更新 ・教室内の掃除
プログラム(授業)の準備

・利用者様が来社される前に準備
・プログラム(授業)の実施

<プログラム内容例> ・手先を使う活動:パズル、折り紙、ひも通し、手遊びなど ・創造性を育む活動:絵本の読み聞かせ、紙芝居、ペープサート、おままごとなど ・身体を動かす活動:リトミック、トランポリン、バランスボールなど ・アート活動:工作、お絵かき、積み木遊びなど お子さま一人ひとりに合わせたプログラムを実施しています。 <年齢層別プログラム例> ・2歳:ビー玉遊びで指先を鍛える ・年少~年長:塗り絵や絵本で神経系を育む ・小学校低学年:学校生活への適応を促す ※活動記録はPCで入力します。
お昼休憩
・利用者様も一緒に休憩となります ・センター内や外にて休憩も可能 ※業務によっては休憩時間に前後あり
利用者様ご帰宅・事務作業・打合せ

・利用者様ご帰宅 ・事務作業 ・教室内でミーティング
退勤

残業時間は平均月7.6時間
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る