【本厚木駅から徒歩8分】保育園の栄養士として、子どもの「食」を支えてくださる方大募集!
・調理を外部の委託業者に任せている保育園も少なくありませんが、エデュリーでは自園調理を行っています。その理由は、会社のミッションである「こどもの潜在能力を最大化する」ために、日々の保育の「食」も生活の重要なピースとして、密接に保育と連携していきたいからです。
◉ポノ保育園では、こんな「食」に力をいれています!
<その1>保育士や子ども達と話し合いながら食育内容を決めていく
保育園で毎日実施している「サークルタイム」と呼ばれる時間(クラスで円になり、今日一日で楽しかったこと、明日やりたい事ことなどを振り返る)に、栄養士さんも実際に参加!そこで、子ども達の生の意見を聞きながら食育や献立を考えていくことを実施します。
<その2>食育体験
子ども達と買い物に行ってジャム作ったり♫
自分達で作ったプランターで野菜を作ったり♫
うどん作りに挑戦してみたり♫
エデュリーでは本物体験を大切にしてます。
<その3>ピクニックランチ
自分達でお弁当箱に食事を詰めて外で食べる「ピクニックランチ」
◉提供している食事数
乳・幼児食:最大66食(アレルギー・離乳を含む)
職員食:20食程度
◉3割以上が、保育業界未経験者です!(※系列園含む)
・小学校給食→保育園
「大量調理で時間に追われる日々。子どもたちにご飯を提供できるのはやりがいだが、あまりの忙しさに。子どもたちの食べている様子を見る機会も少なく、より小規模の子どもがいる環境で栄養士として働くことに興味を持ちました」
・老人ホーム→保育園
「老人ホームでは、「おいしかったよ」と感想を言ってもらえることがやりがいだった。その中で、なかなか食のレパートリーを増やしにくい中での工夫に限界を感じていて、保育園での栄養士に興味を持ちました」
・給食委託会社→保育園
「子どもたちがいる環境はすごい楽しかったが、委託会社ということもあり、自分の意見を調理に反映しにくい部分で自園調理の保育園に興味を持ちました」
※ポノ保育園では、保育園での調理経験を持っている職員が働いているので、その点はご安心ください。
働くデメリット
・人間にとって大切な「食」だからこそ、アレルギーや誤飲など、大きな事故に繋がるリスクも同時に発生する責任ある仕事です。
・エデュリーでは「食事は楽しく」を基本にしているため、嫌いなものを無理にでも食べされるといったことはゴールにしません。バイキング形式で自分で食べれる量を自分で決めたり、大人と同様、子ども自身が自分で考えて行動できるようになるように支援しています。
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
試用期間:3カ月(待遇の変更なし) 賞与:2カ月(基本給2か月分/6月・12月)
待遇
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金 定年制 一律70歳
教育体制・研修
▼自治体主催の研修 キャリアアップ研修をはじめ、自治体主催の研修に参加していただいております。 どのような分野に興味があるのかを含め園長と相談をして受講いただく内容を決めております。 ▼職種別交流会 年に数回、オンラインでエデュリーの系列園と交流する時間を設けております。 食育のアイディアだけではなく、日ごろの業務のちょっとした悩み等を相談し、日々の業務で実践ができるような時間としております。
勤務時間
7:30~19:30の間で実働8時間(休憩:60分) ▼一日の流れ(早番7:30~ 普通番8:00~) 7:30~早番出勤。調理室内の各種電源起こし・室内温度湿度、冷蔵庫冷凍庫等の温度記入・お茶沸かし・朝おやつ・下処理開始 8:00~普通番出勤。 8:50~朝おやつの提供・食数確認・切り込み開始・炊飯予約。 9:30~ランチの準備開始 10:00~順次加熱調理終了後、盛り付け 10:30~検食、順次給食提供 11:00~片付け、洗浄 12:00~順次休憩(残っている人は片付けや洗浄を行う) 13:00~おやつ調理開始 14:15~おやつ盛り付け、検食 14:30~おやつ提供。食器戻り次第洗浄、片付け 15:00~片付け、クローズ業務と事務作業にわかれて業務をする。 16:30-早番退勤 17:00-普通番退勤
休日
日祝ほか(シフトによる)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 法定通り付与 入社時特別休暇 3日(有給休暇付与と同時に消失) リフレッシュホリデー 5日(36カ月ごと) 年末年始休暇 6日(12/29~1/3)
歓迎要件
・保育園での就業経験 ・マネージャーとして、新卒のメンター役やメンバーのスキルアップ、チームビルディングに携わってきたマネジメント経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る










