【富士市内】資格取得支援や研修制度あり☆作業療法士として成長できる職場です♪
放課後等デイサービスはもちろん、自立・就労サポートのサービス、グループホーム事業など「子どもの時から、大人になるまで」を大切にし、長いスパンで安心してサポートを受けられるような場所をつくっていきたいと考えています。
スタッフ一同、心よりお待ちしています!
- このたび、放課後等デイサービス ハッピーエンジェル2号店で一緒に働いていただける作業療法士さんを募集中です♪
- 資格取得支援と研修制度を設けています。キャリアアップや成長をお考えの方にはぴったりの職場です。
チームワークを大切しており、管理者もスタッフの声を聴いてくれる方で楽しい職場になっています。
子育てに悩んでいるママさんや、居場所がないお子さんなど様々な地域課題があります。
その方に力になれるようにスタッフ一同日々学びながら、楽しく働いています。
特化型放課後デイサービス ハッピーエンジェルの療育について
「関わる人が笑顔に」これが私たちが大切にしている理念です。
富士市に安心・信頼できる場をつくり、サービスを提供し地域の方々に喜んでいただけるよう、日々努力しています。
子ども達が将来安心して過ごせるように、幼少期には身辺自立を土台として大切にしています。そこから将来の仕事につなげられるよう、体験し、学び、楽しくあそびながら感情や思いやりの心をを育んでいきます。
学童期には、就労や生活介護に向けて生活リズムや能力をいかす支援をし、学びます。青年期には、自立して働き生きる力を身につけ、福祉サービスを活用しながら生活、社会参加できるように支援します。
幼い頃から大人になり、自立するまで、長期にわたってサポートしたいと考えています。
将来の就労に向け、働くとはどういうことなのか、働く上で大切なことについて学びます。お子さまの将来を見据えてサポートを行っているハッピーエンジェルだからこそ、大切にしている療育です。
スタッフについて
- 施設の管理者
- 保育士の先輩スタッフ
そのような頼れる仲間と力を合わせ、地域に愛され信頼される場を一緒に創り上げていきませんか?
放課後等デイサービス ハッピードリームの紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
・お子さまへの指導の提供 ・指導提供の準備 ・指導記録の作成 ・そのほか、送迎業務など教室運営に関わる業務全般 ・読み書きプログラム ・発達における専門的支援 ・ビショントレーニング ・日常生活の動作が一人でスムーズにできるようになること(日常必要な動作の獲得のリハビリ) ・学習障がいの子に対して、このまま年齢を重ねていったらどんどん勉強が嫌いになってついていけなくなるので学習に対して捉え方の取組み ・親御さんの困りごと、本人たちに自立、身体、生活する上で必要な支援をくみ上げ 日常の支援に活かす連携とコミケーション 日常生活リズムを整えるために、体の姿勢、学習時の姿勢を整え、目や言葉、音、身体の動きを観察して療育支援に取り入れて楽しみながら機能や感覚刺激を整えていく 苦手を補い、得意を伸ばす 専門的に取り組みを行うこと、 多動の子の原因とポイントをとらえプログラムや遊びに活かして取り組む 評価し、結果を見える化する -- 業務の変更範囲:なし 就業場所の変更:なし 雇用期間:1年 ※1年ごとに契約更新 ・更新条件あり:勤怠、業務態度により判断する ・更新上限なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)
勤務時間
9:00~18:00の間で希望を伺い調整 休憩60分
休日
年間休日110日
長期休暇・特別休暇
育児休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏3日間休み
歓迎要件
経験者優遇 ステップアップしたい方歓迎 保育士の経験が5年以上ある方歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年4月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る