\\✨月給最大45万円✨//完全週休2日制🙋♀️ITツール導入済み🎶直行直帰推奨🌈個別性のあるケアで地域に根付いたステーションです⭐️
▶▶▶ フィット訪問看護ステーション蒲◀◀◀
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『すべての人にフィットした生活を~0歳から看取りまで~』の理念のもと、2021年4月に開業した浜松市の訪問看護ステーションです。
病名や状態、高齢者・障がい者・小児・精神疾患といった区分を一切せず、すべての依頼をお受けしています!
そのため、入職後も研修や勉強に励み、新しいものを取り入れる積極的なスタッフが多く、在宅医療の本来の姿である「全人的な支援」が推進できていると自負しております!
これまで、累計利用者数は約500名、現利用者数は約180名です(2025年5月)。
そのうち、小児が10~15%、超重症児・準超重症児が9名、直近1年での在宅看取り17名と、機能強化Ⅰのレベルを満たしております。
基本は直行直帰、パソコン貸与、月に2回のカンファレンス、情報共有はITツールを使用など、訪問でのリハビリ支援に専念しながら、チームと連携できる環境を整えております!
┏━━━━━━━━━━━┓
✅職場環境・福利厚生
┗━━━━━━━━━━━┛完全週休2日制+他に年10日の休暇
お仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。開業以来、希望休の取得率は100%を維持しています。
最大45万円+各種手当+賞与年2回
扶養手当、車両手当、特別資格手当など様々な手当あり!あなたの頑張りがしっかりと還元される制度があります。
日勤のみ&直行直帰を推奨(ICT導入済み)
ITツール使用、自家用車使用可能!直行直帰を実現できるようにインフラを整えています。
託児・保育支援あり
子育て世代が多く活躍しており、育児との両立にも配慮。時短常勤(週30時間以上)の制度もあり!
祝日には社内で託児可能など、働くママ・パパを応援しています!
服装自由
動きやすければ服装は自由です。被服費の支給があり、規定予算内で素材やカラーなど、自分の好きなものをチョイスできます。
また、施設内にシャワー室や洗濯機があり、利用可能です。
訪問でのリハビリ未経験歓迎!
ほぼすべてのスタッフが未経験スタートしていますが、教育体制や研修を充実させゆくゆくは小児からターミナルまで
幅広く対応できるリハビリスタッフとして、経験の幅を広げられます。
┏━━━━━━━━┓
✅求める人物像
┗━━━━━━━━┛- 利用者一人ひとりの答えを尊重できる方
- 変化や新しい考え方を前向きに受け入れられる柔軟性のある方
- 経験に関わらず「学び続ける姿勢」のある方
- 相手の察しを待たず、コミュニケーションを自ら取りにいける方
- これからできるようになるための努力を惜しまない方
- 他者への配慮や尊重を大切にできる方
- 丁寧で誠実なコミュニケーションを心がけられる方
フィット訪問看護ステーション蒲では、経験やスキルよりも、「新しいことに挑戦する姿勢」「柔軟な考え方」「他者を尊重できるコミュニケーション」を大切にしています。
私たちが一緒に働きたいのは、“いま何ができるか”よりも“これからどう成長したいか”を考えられる方です。
ここまでお読みいただいてありがとうございます❗️まずはお互いのことを知るためにカジュアル面談や見学会、オンライン説明会からでもご案内が可能です🙋♀️ご興味がありましたら、お気軽にお知らせください⭐️
募集内容
募集職種
仕事内容
利用者様の自宅へ訪問してのそれぞれに合わせたリハビリサービスの提供 ・リハビリテーションの実施(訓練、練習、アドバイスなど) ・ご家族への助言・支援(指導、サポート、助言) ・モニタリングと評価(報告書、状態確認、計画、報告) ・他職種連動(ケアマネとの連動、サービス担当者会議への参加など) 【従事すべき業務の変更なし】 【就業場所の変更なし】 ※採用時期は2026年6月頃を予定しております。 見学や説明会など、早めの情報収集でも対応いたしますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご応募ください。 ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ ☆エリア:浜松市(旧中区、東区、北区、南区、浜北区)、磐田市 ☆移動手段:自家用車 ☆件数:5~8件/日、40~60分/件 ☆直行直帰:可能(現在のスタッフはほぼ直行直帰をしています!) ☆使用アプリ:ウィルクラウド(カルテ)、トークノート(連絡ツール)、Googleカレンダー(管理) ☆スタッフ人数:看護師13名、PT4名、OT2名、ST2名、事務4名 ☆構成:20代3名、30代10名、40代10名、50代2名 ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【内訳】 基本給 191,000円~265,000円 資格手当 40,000 円/月 【別途支給】 交通費 上限あり10,000円/月 車両手当 30,000円/月(自家用車使用の場合) 休日手当(土日) 3,000円/回 扶養手当 1)18歳未満の子1人あたり 6,000円/月 2)1を除き扶養に該当する家族1人あたり 4,000円/月 役職手当 15,000円~100,000円 特別資格手当 (例:心不全療養指導士1,800円/月、3学会合同呼吸療法認定士1,000円/月など多数) 被服費 10,000円/年 【その他】 昇給 年1回 評価による 賞与 年2回 実績による 固定残業代なし 試用期間あり:6ヶ月(条件変更あり) 試用期間中:月給218,000円~315,000円(基本給180,000円+資格手当38,000円)
待遇
・社会保険完備 ・通勤手当(上限1万円まで) ・マイカー通勤可 ・車検代補助あり(自家用車使用の場合) ・制服貸与(色、柄、素材などお選びいただけます※社内規定あり) ・慶弔休暇・見舞金規程あり ・健康診断あり ・予防接種の補助あり ・インフルエンザ、コロナの予防接種費用補助 ・インフルエンザ、コロナ罹患での特別休暇制度 ・時短正社員制度あり(週30時間以上) ・託児・保育支援あり(祝日のみ) ・研修制度あり ・退職金あり(3年以上) ・副業、Wワーク可能 ・学会参加費の補助・奨励金あり
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分) 実働8時間 ★朝礼、夕礼なし ★部門ごと、全体のカンファレンスを2週間に1回実施 ★時短常勤制度あり ★現在2名の時短社員が活躍中 (Aさん/9:00~17:00、Bさん/9:00~16:30で勤務中)
休日
完全週休2日制(原則土日定休)+他に年5日の休暇 ※土曜日は可能なメンバーが交代で出勤、振替休暇あり。 ※毎月20日までに有給を含む翌月の休み希望を提出いただきます。 年間休日数 114日 *祝日は社内託児あり *過去に9連休の実績複数あり
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/30~1/3) 有給休暇 慶弔休暇 自宅療養特別休暇 育児・育休制度 介護休暇制度
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 訪問現場の見学 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
フィット訪問看護ステーション蒲の職員の声
看護師/准看護師
経験年数:2年
更新日:
経歴と、訪問看護を始めたキッカケは??
経歴は、脳神経外科、クリニック、特別養護老人ホームです。看護師歴は10年ほどありますが、訪問看護は未経験でした。 訪問看護を始めたキッカケは、ご本人様だけでなくご家族様への支援もしたいと感じた事や、「家で過ごしたい」というご希望を叶えるお手伝いをしたいと感じたからです。
フィットを選んだ理由は??
実際の現場見学も通じて、ご利用者様の想いに寄り添おうとする温かい姿勢が見られ、一緒に働きたいと感じたからです。自分に訪問看護ができるかなぁと不安でしたが、迷った時や不安な時も相談して良いという社風に背中を押されました。いま、楽しく働いています。
1日の流れ
1件目の訪問スタート

直行直帰が推奨されているため、事務所に寄ることなく1件目の訪問がスタートになります。「利用者さまへの移動時間=通勤時間」という考え方です。
昼休憩

日によって時間の前後はありますが、概ね12時~13時頃に昼休憩になります。昼休憩を事務所に戻るも良し、外食するも良し、自宅に戻るも良しです。
業務終了
直行直帰が推奨されており、最終訪問が終わった段階で自宅に直帰することができます。
フィット訪問看護ステーション蒲の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
房原 篤志
株式会社fit代表取締役で、看護師の房原です。 もともとサラリーマンをしていましたが、30歳で看護師になり約10年です。浜松市内で訪問看護事業をはじめて3年目となりました。 生まれは岐阜ですが、縁あって浜松に根を下ろしています。私自身も子育て世代であり、毎日プライベートでも格闘中です!
「訪問看護のリハビリ」は、訪問看護の一環です。訪問看護は、病気や障害を抱えて生活する方を支え、簡単ではありませんが「役に立っている」を実感できる仕事です。その中で、残存能力を活かした生活の工夫、機能の維持・向上を、専門職の視点で協働いただくことを期待しています。 弊社では「すべての人にフィットした生活を」の理念をもとに、0歳から看取りまで幅広く訪問看護を提供しています。一見すると対象が幅広く大変そうですが、すべてを経験した方はどこにもいません。もちろんご自身の努力は必要ですが、お互い様とサポートし合える職場で、新たな挑戦ができる方を歓迎しています。 高齢者、病を抱える小児、障がい者、地域で暮らす方々は本当にたくさんみえます。しかし、仮に病状が同じでも、性格、人生観、生活歴、家族構成などが同じ人は1人もいません。一人ひとりの「個別性」を大切にし、また本当に多種多様な人生観や価値観と向き合い、それを支えることで私たち自身が大いに成長できます。「人の役に立ちたい」と真摯に向き合える方は、弊社に合っているでしょう。 広く仲間を募集しています。ビビッときた方は、ぜひご応募をご検討ください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る