【作業療法士募集】2023年7月サービス開始!私達と次世代の訪問看護のカタチをつくりませんか ?
そふと訪問看護ステーションをご紹介します
当事業所はテクノロジーカンパニーとステーション運営会社を組み合わせた強力なタッグで次世代訪問看護へ挑戦します。新規開設により、共に次世代の訪問看護を形作れるメンバーを募集中です。リハビリテーション看護の実現、軸となる方を募集
リハビリ計画を立案し、日々のリハビリは看護師と連携して実施します。看護師への指導・教育も担っていただき、質の高いリハビリテーション看護の実現に貢献できる方を募集中です。こんな方と働きたい
- 協調性を大切にし、仲間と一緒にステーションを盛り上げてくれる方
- 自己研鑽を怠らず、常に利用者に真摯に向き合える方
応募のポイント
- PST株式会社のICT技術を活用したケアの質とケア提供者の安心感の向上、業務効率化の実現をいたします。
- 社内研修や資格取得支援制度などの教育体制が充実しているので、働きながらスキルアップを目指して成長していける環境も整っています。
- 土・日もしくは土・日・祝日が休みの完全週休2日制のため、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けますよ。
あなたからのご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
ステーションおよびスタッフ自宅近隣のご家庭や集合住宅へ訪問リハビリサービスの提供をお願いします。 移動方法は、ICT搭載の電動キックボードになります(キックボードの運転が苦手な方は社用車や電動自転車での訪問が可能です。免許取得金支援制度もあり) ・1日5~6件の訪問 ・書類業務(日々の記録、計画書・報告書) ・担当者会議、退院時カンファレンスへの出席 【訪問時の業務内容】 ・健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・リハビリテーション、福祉用具選定等住環境調整 ・医療機器の管理(呼吸器管理など) ・看護師との連携、リハビリ指導 ・その他、各種介助 ※直行直帰推奨(直行直帰手当の支給、電動キックボード・ヘルメット、訪問リュック、記録用iPadを貸与します)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【各種手当】 交通費支給(上限月20,000円) 住宅手当 20,000円 昇給あり(人事考課により最大月給100,000円の昇給) 賞与あり(年2回) 直行直帰手当 4,000円 情報通信手当 5,000円 【訪問インセンティブ】 人事考課制度により、訪問一件(60分訪問)当たり3,600~4,500円のインセンティブを支給します。 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(期間中は月260,000円) ※勤務A・Bでは賞与算定基準のみ異なります
待遇
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 引っ越し支援金支給(上限5万円まで、ステーションから5km程度への引っ越しに限る) 電動キックボード・ヘルメット貸与(自宅へ持ち帰り可) 記録用iPad貸与 ユニフォーム(自社作成スクラブ)貸与 iDeCo加入制度あり インフルエンザ予防接種(常勤のみ) 新型コロナウイルスの濃厚接触者・陽性判明者は給与保障あり
教育体制・研修
勤務時間
2つの勤務形態から選択 A:平日・祝日(土日休み) 9:00~17:00(休憩1時間)勤務 B:平日(土日祝休み) 9:00~18:00(休憩1時間)勤務 時短常勤正社員制度あり(お子さんが小3までの方が対象)
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(当日申請・取得可能) 年末年始休暇 産休・育休制度 介護休暇 慶弔休暇
歓迎要件
修士・博士取得者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施※リモート面談対応可能 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2023年7月1日
施設・サービス形態
スタッフ構成
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、そふと訪問看護ステーションのおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国535478件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
神奈川県の作業療法士の給与下限平均より高い点が魅力◎
神奈川県における作業療法士の月給の下限平均額は258,777円です。 こちらの求人は下限額が300,000円と高待遇なところが魅力です!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む