【20代年収500万円以上可能!/年間休日124日以上/賞与4か月分/月残業5時間】 8割が未経験でスタート!子育て支援やスキルアップ環境が整った訪問看護ステーションで作業療法士1名募集!
〇充実の給与設計で20代で年収500万円以上可能!賞与平均支給4か月分。
〇社内・社外での症例検討会や勉強会などスキルアップにつながる取り組みが充実(業務時間内実施)
〇訪問看護未経験の方も大募集!オリエンテーションや入社のラーニングシステム+年間同行研修100時間以上。自信を持って訪問に行けます。
〇年間休日119日(25年度)、残業時間月5時間以下、直行直帰可能で夏季休暇やリフレッシュ休暇もあるのでプライベートも充実!
〇スマートフォン、iPad全員支給。外出先からでも記録でき、残業時間を大幅に削減できます。
【メディカル・ライフアップグループについて】
メディカル・ライフアップは、「安心」「笑顔」「希望」を信念に、お客様とそのご家族が、生命・生活・人生のすべてにおいて豊かな毎日を送れるよう支援しています。医療・看護・介護・リハビリテーションなどの専門的なケアを通じて、安全で快適な生活環境を整えるとともに、一人ひとりが自然に笑顔になれるサービスを提供します。地域の皆様が希望ある未来を描けるよう、私たち自身も日々研鑽を重ね、共に成長し続けてまいります。
経営方針:安心、笑顔、希望、繋がり、誠実対応
【こんな人に向いてます!】
〇患者様、利用者様と長期間かけて、じっくりと関わっていきたい方。退院後の支援に興味がある方。
〇訪問看護師としてスキルアップしていきたい方。将来的に管理者などマネージャー業をやりたい方も歓迎。独自の教育プログラムを提供します。
〇仕事もプライベートも充実させたい方。
見学・同行訪問いつでも受付中です♪
すぐの転職でなくてもかまいません。まずは当社の雰囲気を感じに来てください!
募集内容
募集職種
仕事内容
■主なお仕事内容: 在宅でのリハビリテーション全般をお任せします。 ・健康状態の観察、利用者様の状態把握(バイタルチェックなど) ・生活、日常動作の訓練(立ち上がり、食事、歩行、排泄、着替えなど) ・ベッド上での訓練(体位交換、マッサージ、ストレッチ、筋力トレーニングなど) ・地域連携活動 (関係各所への挨拶や報告等) ・事務業務(入力作業、報告作業) ※独り立ち後も、不安があれば先輩が同行したり、出先から電話や社内チャットで相談も可能です。 ・訪問件数:1日平均して5~7件訪問(勤務時間によって変動) ・訪問時間:40~60分/件 ・記録方法:電子カルテ(カイポケ)※1人1台スマホとiPadを貸与 ・対象となるご利用者様:0歳~100歳を超える全ての方々。 ※がん・難病・小児・認知症・精神疾患など幅広く対応しています。 ☆実際の現場を見学することも可能です。 【ライフアップ訪問看護ステーションについて】 ・利用者様の保険割合→医療保険5:介護保険5。比較的医療依存度が高く、様々な症例に触れることができます。 ・個人宅への訪問が9割以上。長期的に関わらせていただくことが多いため、じっくり看護がしていきたい方にもおすすめ。 ・8割以上のスタッフが訪問看護未経験からスタート。研修も充実しているのでスキルアップ可能です。 ・ライフアップグループには訪問看護の他に、在宅クリニック、居宅介護支援事業所、ヘルパー事業所、施設、デイサービスなどがあり幅広い医療介護に関わることできます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基礎230,000円(基本給、役職手当、資格手当)+職務手当10,000円+調整手当30,000円 賞与:(実績に応じて支給:平均支給額2か月分×2回) 想定年収:420~555万円 【モデル給与】 〇入社1年目理学療法士 ※月20日出勤 基礎230,000円(基本給、役職手当、資格手当)+職務手当10,000円+調整手当30,000円+残業手当(月合計1.5時間)4,000円 =274,000円+通勤手当 年収420~480万円程度 〇入社2年目理学療法士 ※月20日出勤 基礎240,000円(基本給、役職手当、資格手当)+職務手当63,000円+調整手当30,000円+残業手当(月合計1.5時間)4,000円 =317,000円+通勤手当 年収450万円以上 【役職手当】 副主任 20,000円 主任 30,000円 管理者 50,000円 所長 150,000円 課長 180,000円 部長 230,000円
想定年収
- 【作業療法士/未経験】
- ・入職1年目 450万円
- 【作業療法士/3年】
- ・入職3年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
勤務時間 9:00~18:00 うち1時間休憩
長期休暇・特別休暇
リフレッシュ休暇1日、生理休暇など
歓迎要件
病院経験3年以上の方。 訪問未経験の方でも大歓迎です。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2024年1月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
ライフアップ訪問看護ステーション平針の職員の声
作業療法士
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
地域での暮らしを支える医療に携わりたいという思いがあり、訪問看護ステーションを志望しました。見学時に感じた温かい雰囲気やスタッフの丁寧な対応も後押しになりました。生活環境そのものに寄り添った支援ができる点が訪問の魅力です。小さな成功がご本人の自信につながる場面を目にすると、「この仕事をしていてよかった」と感じます。
職場の魅力について教えてください
最初は一人で訪問することへの不安がありましたが、実際は先輩たちの丁寧なフォローがあり、自然と安心して動けるようになりました。挑戦することへの抵抗感が減りました。風通しがよく、意見を出しやすい雰囲気があります。年齢や経験に関係なく挑戦を応援してくれる風土があり、自分のペースで成長を実感できます。とにかくスタッフ同士の距離が近く、相談しやすいのがありがたいです。イベントでは自然と交流が生まれ、普段話さない人とも打ち解けられる機会になっています。
この職場に向いていると感じる人は?
誰かの生活や思いに寄り添える人。完璧でなくても、丁寧に向き合う姿勢があれば自然と信頼関係が築ける職場です。人と関わることが好きな方にはぴったりです。 最初は不安もあるかもしれませんが、まわりに頼れる人がたくさんいます。温かい仲間と一緒に、あなたらしく成長していける場所がここにありますよ!
1日の流れ
出勤(利用者様宅への直行OK)

出勤し、訪問予定を確認した上で、利用者様宅へ移動します。 お客様のご自宅へ直行も可能です。タイムカードは支給したスマートフォンから押すことができます。
利用者様宅への訪問2~3件

午前中に2-3件の訪問をして頂きます。
休憩

事務所に戻って休憩します。 また、事務所に戻るよりも効率よく仕事をするために、午後の訪問先の近くで休憩を取ることもあります。 支給されたiPadで外からでも記録を作成することができるため、効率的です。
利用者様宅への訪問2~3件

2-3件の訪問に行っていただきます。 時には担当者会議や、退院前カンファレンスなどに参加していただきます。
退勤

訪問先から直帰も可能です。 残業時間はほとんどありません。
ライフアップ訪問看護ステーション平針の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
森 勝也
こんにちは! 株式会社メディカル・ライフアップ代表取締役の森です。 私は理学療法士として在宅医療に従事した後、メディカルライフアップを立ち上げました。 経営理念である【「安心」・「笑顔」・「希望」を信念に、お客様と、そのご家族のLIFE【生命・生活・人生】の質の向上を目指します。 】を胸に利用者様、家族様にとっても、働くスタッフにとっても良い会社を作っていきます。
メディカル・ライフアップは年齢や経験に関係なく、在宅医療に関わりたい!と思っている方を大募集しています。同行訪問や社内勉強会で知識、技術も磨いていきますので、ご安心ください。 また、特に病院からの転職ですと、給与や待遇面も心配かと存じます。面接ではそういったリアルの部分についても包み隠さずお話しますので、なんでも質問してください。 採用面接だけでなく、見学や説明会のみでも構いません。お気軽にお問い合わせください。 ぜひ一緒に働きましょう!ご連絡お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む