募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るのぞみ訪問看護リハビリテーションチーム登戸の作業療法士求人
NEW【神奈川県川崎市多摩区】向ヶ丘遊園駅から徒歩9分/交通費支給あり!訪問看護未経験OK◎18時までの日勤のみ/土日祝休み•シフト制選択可!他にはない研修制度が充実しておりスキルアップ・キャリアアップを望めます☆
- 給与
- 正職員 月給 353,000円 〜
- 仕事内容
- 病院は「治療」を目的とし、機能回復訓練を中心に行うのに対し、訪問リハビリでは「日々の生活動作の向上や維持」に重点を置きます。 ご利用者様の「生活」そのものがリハビリの場となります。理学療法士も作業療法士も、ご利用者様やご家族の想いに寄り添い、その人らしい生活を支えるという共通の目標を持ちながら、専門性を活かして関わっていきます。 お一人おひとりの『望み』を実現するために、訪問看護を提供していただきます。 〖具体的な業務内容〗 ○身体機能・運動機能の維持・向上 (関節可動域訓練・筋力増強訓練・バランス訓練・持久力訓練・疼痛緩和など) ○日常生活動作(ADL)の訓練・支援 (寝返り、起き上がり、座位保持、移乗などの訓練・支援) ○リハビリテーションへの意欲を引き出し、目標達成に向けた動機づけ ○ご利用者様の状態に合わせた関わり方やアドバイス。 ○衛生用品・バイタル測定機・記録における機器準備/入力作業 未経験でも先輩社員がフォローしますのでご安心下さい! 〖その他〗 訪問件数: 1日平均 5件 移動手段:車または電動自転車です。 【職員の在籍人数】 看護師6名(常勤3名、非常勤3名、男性1名、女性5名) セラピスト6名(常勤4名、非常勤2名、男性4名、女性2名、PT4名、OT2名) 〖残業抑止・業務効率化に向けた取組み〗 ■業務効率化委員会の設置 ■タブレット・スマホ支給 ■チャットツール導入 ■業務のマニュアル化 ■ペーパーレス化 ■クラウド化 ■ミーティング記録や研修教材の動画化
- 応募要件
- ■作業療法士資格保有者 ■作業療法士業務経験者 ■普通自動車運転免許 ※訪問看護未経験OK
- 住所
- 神奈川県川崎市多摩区宿河原2丁目30番4号 GS向ヶ丘201 小田急線 向ヶ丘遊園駅から徒歩で9分 JR南武線 登戸駅から徒歩で10分 小田急線 登戸駅から徒歩で11分
- 特徴
- 車通勤可週休2日年間休日120日以上年齢不問訪問リハビリ小児リハビリ
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るブロッサムジュニア 向ヶ丘遊園教室の作業療法士求人(正職員)
スタッフの増員!作業療法士スタッフ募集!
- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 380,000円
- 仕事内容
- 作業療法士としてお子さまの療育に携わっていただきます 従事すべき業務の変更なし ※本人の希望による変更あり 就業場所の変更なし ※本人の希望による変更あり
- 応募要件
- 作業療法士の資格をお持ちのかた
- 住所
- 神奈川県川崎市多摩区登戸1848 プレズィール・イケダヤ1F JR南武線・小田急線 登戸駅から徒歩で8分 小田急線 向ヶ丘遊園駅から徒歩4分
- 特徴
- 職場の環境未経験可週休2日障害者支援ボーナス・賞与あり年齢不問放課後等デイサービス
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るあうん訪問看護ステーションの作業療法士求人
【作業療法士】📢\1日3~5件/訪問リハビリ/日勤のみ・残業ほぼなし! 【年間休日120日以上/多摩区】作業療法士募集|安心して長く働ける環境です🌟(正職員)
- 給与
- 正職員 月給 290,000円 〜
- 仕事内容
- 訪問看護ステーションにおける訪問リハビリ業務です。 1日あたり3~5件を訪問(社用車使用)し、以下のような専門リハビリを提供します。 ・脳血管リハビリ ・呼吸器リハビリ ・難病リハビリ ・運動器リハビリ ・がんリハビリ ※入浴・食事介助はありません ※将来的に訪問件数や内容が変更になる可能性があります
- 応募要件
- 【必須】 ・作業療法士 ・普通自動車運転免許 ・未経験・ブランクOK ・40代の方も活躍中!即日勤務も可能です
- 住所
- 神奈川県川崎市多摩区枡形 2-23-4 小田急線 向ヶ丘遊園駅から徒歩で10分 小田急線 登戸駅から徒歩で14分 JR南武線 登戸駅から徒歩で14分
- 特徴
- 職場の環境未経験可車通勤可週休2日年間休日120日以上訪問リハビリ
【向ヶ丘遊園駅徒歩5分/年間休日126日以上/ 完全週休2日制/退職金制度あり】 多職種連携が強く学びの多い環境で作業療法士さんを1名募集!
【たまふれあいグループ】
「地域の人々の、よりよい生活と人生のために」という理念のもと、川崎市多摩区エリアを中心に、訪問診療・訪問看護・訪問リハビリテーション・居宅介護支援・介護施設の運営を通じて、ご利用者様が住み慣れた地域で最期まで生活ができるよう心を込めた医療・介護ケアを実践しております。
居宅や介護施設に訪問してご利用者様の生活に密着したリハビリを提供していただきます。また、訪問業務だけでなく、法人内の事業所全般にリハビリ職が介入し、グループのサービスを利用する皆様が健康に過ごせるようサポートをしています。
同グループの医師・看護師・ソーシャルワーカー・ケアマネジャー・薬剤師が同じフロア、フラットな関係で仕事をしているので、多職種間の情報共有・連携が強く、毎月開催される診療勉強会など、とても学びの多い職場です。
<オススメポイント>
★完全週休2日制!年間休日126日以上! 有給取得率70%以上! ワークライフバランスばっちり!
★常勤リハビリスタッフ8名在籍! 経験豊富な職員が多いので、分からないことは何でも聞ける環境!
★法人で様々な事業所を運営している為、訪問業務だけでなく施設業務も経験可能
<先輩スタッフの声>
訪問リハビリはご利用者の自宅でサービスを提供するため、難しい面もありますが、ご利用者、ご家族の生活を直接サポートできるやりがいのある仕事です。訪問リハビリの経験がない方でも、入職からしばらくの間、必ず先輩社員が同行指導しますのでご安心ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
・身体機能訓練、ADL訓練、IADL訓練 ・福祉用具の提案、調整 ・家屋評価 ・自主訓練の指導 ・家族や他職種への助言・指導 ・訪問件数:AM2件/PM3件の訪問(社用車移動) ※1件:40~60分 ■職員構成 理学療法士5名、作業療法士3名、言語聴覚士3名
給与
給与の備考
■給与内訳 ・基本給 : 250,500円~323,500円 ・資格手当 : 20,000円 ・残業代 ■想定年収 400万~500万円 ■試用期間 3ヶ月(労働条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
ご経験にもよりますが、独り立ちまでは1~2ヶ月ほど先輩同行がありますので、在宅リハビリが未経験の方もご安心ください。 困ったことや分からないことはいつでも聞ける環境をご用意していますので、悩みを抱えたままにすることがないようにフォローいたします。
勤務時間
■勤務時間 9:00~18:00(休憩60分) ■残業時間 10時間程度
休日
年間休日126日以上 週休2日制:日曜・祝日+ほか1日(シフト制) <シフトについて> 前月の20日までに指定書式に希望を入力。 お休みが重ならないように配慮・調整しています。
長期休暇・特別休暇
・夏季休暇(5日間付与 / 7~9月) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・有給休暇(入職6ヶ月後:10日付与) ・産休、育休、介護休業完備 ・特別休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態・診療科目
スタッフ構成
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
たまふれあい訪問リハビリテーションの職員の声
作業療法士
経験年数:10年以上
更新日:
たまふれあいグループに入職した理由
長く働きたいと考えていたので、経営状態が安定していることと、尊敬できる上司がいることが入職の決め手となりました。また、給与面では訪問看護ステーションは歩合給のところも多い中、たまふれあいグループが固定給だったので安心もできました。
仕事のやりがいは何ですか?
前職での回復期のリハビリは自然に良くなっていく段階であり、何をやっても効果が見えるのが特徴でした。一方、生活期のリハビリでは効果が出にくい傾向にあります。その分、目に見えて良くなってご利用者様が「こんなに良くなるんだ」や「生活が楽になった」と実感された時に、大きなやりがいを感じます。 また、「たまフレ!」のご利用者様が就職できた時や、デイサービスにて従業員と一緒に、共通認識でリハビリを行った結果、ご利用者様の機能が向上した時もやりがいを感じます。
たまふれあいグループに興味を持ってくれた人へのメッセージをお願いします。
新しい取り組みを実現するための基盤が整いました。やる気を持ってさまざまなことに挑戦したい方や、このような環境の中で自由にのびのびと仕事ができる方を、ぜひたまふれあいグループにお迎えしたいと考えています。一緒に成長し、より良いサービスを提供するために、あなたの力を貸してください。
1日の流れ
朝礼・申し送り
前日の訪問内容、緊急対応、連絡事項などの申し送りをし、訪問予定の調整などを行います。
訪問
患者様の看護記録をチェックしてから、リハビリを開始します。利用者様一人ひとりに適した療法にて施術します。
休憩
事務所に戻り、仕事仲間とランチします。弁当を食べることが多いです。
訪問
午前と同様、準備が整ったら出発し、利用者様のご自宅や施設にてリハビリを行います。
記録・事務処理
リハビリが一通り終えたら、訪問した利用者様の状況などを細かく記録し医師、看護師、介護士などの専門家と情報共有します。
退勤
記録を見終えたら、帰ります。 今日も1日お疲れ様でした。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。