募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
児童発達支援事業 もみじのて 高円寺教室【2025年10月01日オープン】の作業療法士求人(パート・バイト)
NEW【作業療法士・パート】週2日~OK!感覚統合や遊びを通して、子どもたちの「できた!」を増やすお仕事です。
- 給与
- パート・バイト 時給 1,500円 〜
- 仕事内容
- パートの作業療法士として、子どもたちへの直接支援を中心にお任せします。あなたの専門性を、子どもたちの笑顔のために活かしてください。 ●個別または小グループでの療育支援: ・感覚統合を促す遊び(トランポリン、ブランコ、粘土、砂遊びなど)の提供 。 ・手先の器用さや集中力を高める活動(ハサミ、お絵描き、ビーズ通しなど)のサポート 。 ・日常生活動作(食事、着替えなど)がスムーズになるよう、遊びの中で楽しく支援します 。 ●支援記録の作成: その日のセッションでの子どもの様子や反応を、簡単なフォーマットに入力・記録します。 ●保護者へのフィードバック: セッション終了後、保護者の方へ活動内容や子どもの頑張った点などを簡単にお伝えします。
- 応募要件
- 【必須】 ・作業療法士
- 住所
- 東京都杉並区高円寺南1丁目11−6 ハーモニーヒルズ5階 東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅から徒歩で4分 東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅から徒歩で9分 JR中央線(快速) 高円寺駅から徒歩で16分
- 特徴
- 職場の環境年齢不問新規オープン
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るホウカンTOKYO 杉並・中野の作業療法士求人
【年収520万以上も可能!】医療のプロ・経営のプロのもとでスキルアップしませんか?/残業ほぼなし☆臨床に集中できる環境でプロフェッショナルとしてやりがいを持って働く!
- 給与
- 正職員 月給 255,000円 〜 355,000円
- 仕事内容
- 訪問でのリハビリプログラムの作成・実施 高齢者、成人、小児のリハビリ業務 在宅でのご利用者様の生活に寄り添ったリハビリテーション 転倒予防、ロコモ予防 回復期~慢性期・緩和ケアの在宅リハビリテーション 精神科領域の在宅リハビリテーション 福祉用具の選択や住環境の整備のアドバイス (小児・難病など支援体制も万全です。) 【備考】 訪問エリア:杉並区・中野区 1件40分~60分ほどで、常勤職員の訪問実績は1日平均5件~7件程度 訪問手段は電動自転車が主になります 【求める資格・経験など】 訪問看護・リハビリテーション未経験者歓迎! ※試用期間0~3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 応募要件
- 作業療法士免許 実務経験 3年程度(訪問リハ未経験可) 年齢不問 ブランク可
- 住所
- 東京都杉並区和田3-32-9 東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅から徒歩で4分 東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅から徒歩で12分 東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町駅から徒歩で17分
- 特徴
- 週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ小児リハビリ
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るLE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション高円寺支店の作業療法士求人
NEW【必ず貰える入社支度金3万円!+該当者に引っ越し準備金最大20万円支給!】臨床経験3年以上380,000円~!在宅のフィールドで活躍できる作業療法士を目指しませんか?◎【杉並区高円寺南】
- 給与
- 正職員 月給 329,000円 〜 380,000円
- 仕事内容
- ・地域の方々への訪問リハビリ業務 ・報告書、計画書作成 ・ベッド上でのリハビリ、屋外歩行等 ・会社業務(チームの仕事) ※店舗から20分圏内を電動自動車で訪問します ※入職から1年間は契約職員 2年目以降99%正社員登用(勤務成績、態度により判断する) ※従事すべき業務の変更:雇用主の定める業務全般 ※就業場所の変更:雇用主の定めるすべての拠点
- 応募要件
- 作業療法士 臨床経験2年以上(デイ、施設の経験除く) ※入職時点で2年を満たしていればご応募いただけます ※訪問未経験可 ※2年目99%正社員登用
- 住所
- 東京都杉並区高円寺南4-10-2 吉岡ビル1階 JR中央線(快速) 高円寺駅から徒歩で5分 JR中央・総武線 高円寺駅から徒歩で5分 東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅から徒歩で10分
- 特徴
- 1日の流れ週休2日ボーナス・賞与あり訪問リハビリ小児リハビリ年収500万円以上可能
25年10月オープン◎駅チカ◎児発単体の作業療法士求人(正職員)※賞与年2回/退職金有
東高円寺駅徒歩4分に開所する児発単体/保育園連携・インクルーシブ保育に興味がある方歓迎
児童発達支援事業 もみじの森教室では、作業療法士として活躍してくださる仲間を大募集!私たちと一緒に、"人が、みんなでそだつ"まちづくりに取り組みませんか?
「児童発達支援事業所 もみじの森」のご紹介
●2025年10月に杉並区内に新規オープン予定の発達の気になるお子さま向けの教育支援事業です。●認知特性や課題に合わせて個別指導計画し、子ども一人ひとりの個性に合わせた学びを提供しています。
●当法人が運営する認可保育園がある地域で、身近に療育サポートが受けられる環境をつくるため、2025年10月の新規開設を目指しています。
やりがいを持って働けます
●子どもたちの「未来の可能性」を担う、やりがいのあるお仕事です。●人間の土台にある必要な機能へアプローチすることで、
個々の強い根っこづくりから成長をサポートしていきます。
具体的には、認知・情緒の発達、適応行動の獲得、問題行動の減弱・予防を目的に、
自律神経・姿勢・運動・勉強能力などに影響をおよぼす目の使い方に着目したビジョントレーニングの導入を予定しています。
目の使い方のトレーニングによりうまく身体をつかえるようにしたり、運動により身体機能の向上を促したりすることで、脳機能の発達や学習へ取り組みをサポートしていきます。
有給休暇を入社時に付与!
入社初日から、プライベートの時間を大切にできる有給休暇が付与され、リフレッシュも安心♪ワークライフバランスを重視したい方にぴったりの職場です。
住宅手当25,000円支給!
杉並区での新生活を応援します。月25,000円の住宅手当で、安心して新生活をスタートできますよ。安心して長く働ける退職金制度あり!
将来の安心をサポートする退職金制度を完備しています。長く働くほど、将来の備えも充実。安心してキャリアを築ける職場で、一緒に成長していきましょう。
募集内容
募集職種
仕事内容
作業療法士として、お子さまの発達支援業務全般をお任せします。あなたの専門性を活かし、チームの中心として活躍してください。 ●個別・集団療育の企画と実践: ・感覚統合療法(トランポリン、ボールプール、粘土遊びなど)を軸としたプログラムの実施 ・微細運動、巧緻性、ボディイメージを高める遊び(ビーズ通し、お絵描き、模倣体操など) ・食事や着替えといった日常生活動作(ADL)の支援 ●アセスメントと個別支援計画の策定: お子さま一人ひとりの発達状況を評価し、多職種と連携しながら個別支援計画を作成・管理します。 ●保護者・家族支援: 定期的な面談を通じて、お子さまの成長を共有し、家庭でできる関わり方を具体的に助言します 。 保護者の不安に寄り添い、子育ての喜びを分かち合える信頼関係を築きます 。 ●地域連携: 保育所や幼稚園を訪問し、集団生活への適応をサポートします(保育所等訪問支援、将来実施を予定)。 学校や医療機関とのケースカンファレンスに参加し、情報連携を行います 。
給与
給与の備考
・基本給 :207,910円~238,150円 ・固定残業代:12,090円~13,850円(月8時間分/超過分は別途支給) ・資格手当 :10,000円~45,000円 ・職務手当 :5,000円~40,000円 ・ドライバー手当:3,000円~10,000円 ・別途処遇改善手当あり 最大30,000円 ・扶養手当 :(1人5,000円)※規程あり ・住宅手当 上限25,000円 ※支給要件あり ・通勤手当 実費支給(上限50,000円まで/月) ・昇給あり 年1回 ※評価査定によって決定 ・賞与 年2回 ※評価査定によって決定、業績により変動あり 【試用期間】 ・試用期間:6カ月 (期間中の条件変更なし)
待遇
・賞与年2回 (評価査定により決定) ・昇給有 年1回4月 ※評価査定によって決定 ・交通費50,000円支給/月 ・家賃補助上限82,000円または住宅手当25,000円※支給条件あり 交通費か住宅手当どちらか一方の支給 ・退職金制度(勤続1年以上) ・福祉医療機構退職金共済加入 ・確定給付企業年金制度 ・入職前健康診断全額法人負担 ・定期健康診断あり ・インフルエンザ予防接種全額法人負担 ・慶弔金規定 ・社会保険完備 ・研修制度充実 ・自転車通勤OK ・制服貸与 ・定年制あり(一律65歳)再雇用70歳まで その他の福利厚生:ハラスメント相談窓口
教育体制・研修
勤務時間
1ヶ月変形時間労働制(8:30~19:00)の間で平均実働1日8時間) 例) ①8:30~17:30 ②9:00~18:00 ③9:30~18:30 ④10:00~19:00 (休憩60分) 上記時間以外のシフトパターンあり
休日
年間休日120日前後 月8~10日前後(シフト制) ※毎月のカレンダーの土日祝の日数分の休日があります
長期休暇・特別休暇
・有給休暇(入社半年後10日支給のうち5日間は入社時前倒しで付与) ・産前産後育児休業 ・介護休業 ・子の看護休暇(規定あり) ・出生時育児休業 ・育児休業 ・特別休暇:育児休暇、介護休暇、 慶弔休暇
歓迎要件
・普通自動車免許お持ちの方 ・ブランクのある方 ・入職日ご相談に応じます! ・小児領域での実務経験。 ※未経験・ブランクのある方も、充実した研修制度でサポートしますのでご安心ください。 【求める人物像】 チームの一員として、他職種と積極的に意見交換できる方 子どもと保護者の両方に寄り添い、丁寧なコミュニケーションが取れる方 将来的に児童発達支援管理責任者を目指すなど、キャリアアップに意欲的な方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(2回) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2025年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。