\2025年6月30日オープン/【作業療法士/正社員】三鷹駅徒歩1分|20~30代活躍中|月給35万円~50万円を目指せる|2週間の初期研修+毎月の定期研修◎|年間休日113日とボーナス休暇あり【東京都三鷹市】
#週休2日 #残業ほぼなし #月最大4万円の家賃・交通費補助あり!
オーダーメイド整体TADASUでは、一緒に働くセラピストを募集しております。
突然ですが、作業療法士として働く中で、こんなお悩みはありませんか?
「昇給に限界を感じている」
「病院職員の一人として埋もれてしまっている」
「もっと幅広い施術を提供したいのに、保険の制約で叶わない」
とはいえ、いきなり自費診療の領域へ挑戦するのは不安だと思います。
TADASUでは、整体領域の経験問わず、セラピストの皆さまが安心して働ける環境を整えています♪
①著名な監修者による2週間の初期研修+定期研修あり
病院と自費の違いから接客、施術の流れなど、座学+実技の二軸で基礎から研修を行います!
また、セラピストとしてデビュー後は、日々の接客で困ったことや、学びたい症例に関する定期研修も行っておりますので、
日々セラピストとしてスキルアップできる環境です!
②個人の頑張りが給与に還元
月給には、基本給にプラスして高水準のインセンティブ制度がございます。セラピストの日々の頑張りが、しっかり給与として還元できる給与設計を行なっているので、
頑張りがしっかりと収入に反映されるため、モチベーション高く働けます!
③ライフワークバランスを実現
週休二日のシフト制でのご勤務となります。そのため、プライベートとの両立が可能です!
年間休日は113日。入社半年後からは、有給休暇10日+リフレッシュ休暇5日も付与されるため、しっかり休みながら働けます!
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与について】 ・基本給: 209,300 円~ ・固定残業代: 35,700円~(20時間相当分) ・家賃手当:30,000円(条件あり) ・インセンティブあり ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず支給 ※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 【試用期間】 ・試用期間:3か月 ・試用期間の月給:230,000円~ (※試用期間中は、通常の月給から-15,000円となります) ・試用期間の雇用条件:変更あり ・昇給:昇給あり 実績:年2回予定 ・賞与:賞与なし ◆給与体系のモデルケース 【セラピスト/20代】 ◎デビュー後3ヶ月 月給:¥257,000(基本給+インセンティブ) ◎デビュー後12ヶ月 月給:¥285,000(基本給+インセンティブ) 【院長クラス/30代前半】 月給:¥349,000(基本給+インセンティブ)
想定年収
- 【セラピスト/3年】
- ・入職1年目 308万円
- ・入職2年目 504万円
- 【院長/5年】
- ・入職1年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
◆慶弔見舞金 ◆産休育休 ◆忌引休暇 ◆ベビーシッター割引制度 ◆家賃手当(最大3万円支給) ◆交通費負担 ◆有給休暇 ◆社割制度 ◆不動産仲介手数料割引制度 ◆役職手当
教育体制・研修
休日
日数固定(週単位):週2日 ・年間休日数:113日間
長期休暇・特別休暇
・有給休暇日数:10日間 ・特別休暇:年末年始休暇:4日間 ・リフレッシュ休暇:5日間
歓迎要件
病院などの医療機関で臨床経験をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 書類選考実施後、採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 1回面接・実技試験 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年6月30日
施設・サービス形態
営業時間
施設規模
オーダーメイド整体【TADASU 三鷹院】の職員の声
理学療法士(院長)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
僕はTADASUの立ち上げメンバーとしてジョインしました。 監修者や代表、事業責任者の方々とお話する中で、理念やビジョンに共感し、「本当に良い整体事業が作れそうだ」と強く感じたのがきっかけです。 また、それまで病院で勤務していたのですが、どうしても給与や役職に上限がある世界だと感じていました。TADASUでは、結果次第で上を目指せる環境があり、自分の実力を試してみたいと思い、入職を決めました。 実際に働いてみて、すごく裁量が大きくて、驚きました。施術についても自由にやらせてもらえて、「信頼されてるな」と感じます。 病院勤務時代は、毎日違う患者さんを診ていたので、一人ひとりと深く関わることが難しかったんですが、TADASUではお客さんと継続的に関わることができて、「ありがとう」「また来ます」と言ってもらえるのが本当に嬉しいですね。 正直、それまで整体がどこまでニーズがあるのか疑問だったんですが、実際働いてみて、身体の悩みを抱えている方って本当に多いんだなと実感しました。自分の手でその悩みを軽くできていると思うと、社会的にも意義のある仕事だと感じています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
大きく分けて2つあります。 まず一つ目は、「伝える力」です。 当院はオーダーメイドの整体なので、お客様一人ひとりに合わせて施術内容を提案していきます。そのためには、ただ技術があるだけでなく、「なぜこの施術が必要なのか」「今の状態を放っておくとどうなるのか」といったことを、分かりやすく丁寧に伝える力が求められます。相手に納得していただけるような説明力が、自然と磨かれていきましたね。 そして二つ目は、「運動療法の引き出しの多さ」です。 もともとピラティスの資格は持っていたのですが、ここに来てからはさらに視野が広がったと感じています。 たとえば、「ピラティス」「サーキットトレーニング」「ボディビルを目指す方への筋肉の見せ方のアドバイス」「ベンチプレスのフォーム指導」などなど。 お客様の目的も悩みもさまざまなので、それに応じて「今、この人に一番合う方法は何か?」を考えながらアプローチできるようになりました。これはかなり実践的なスキルだと思います。
職場の魅力について教えてください
頑張った分だけしっかり還元される仕組みがあることですね。 あと、今は立ち上げ期のタイミングなので、早めにジョインした人は、上のポジションを狙えるチャンスも大きいです。 だからこそ、キャリアアップを目指している人にとっては、かなり面白い環境なのではないかと思います。 セラピスト同士も、運営メンバーとも距離が近いので、意見も言いやすくてフラットな環境であることも魅力の一つだと感じています。
理学療法士(メンバー)
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
入職のきっかけは、監修者や院長から貴重なお誘いをいただいたことです。 実際に職場を見学させていただいた際、病院とは違って自分の意見をしっかり伝えられる環境であることから、職場環境の良さを感じました。 また、信頼できる先輩方のもとで働けることに喜びを感じたほか、完全自費診療のため、自分の頑張り次第で会員様が増え、それが給与にも反映される点にもやりがいを感じ、入職を決めました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
運動療法の知識を深められる環境です。 特に、病院勤務では関わることの少なかった軽度な身体の不調や日常的な悩みを抱える方と向き合う機会が多いため、姿勢・生活習慣・筋力バランスなど、より多角的に症状の原因を捉える視点が身につきました。 また、マンツーマンでの対応が中心なので、ヒアリング力や提案力、セルフケア指導のスキルも自然と養われていきます。 自費診療だからこそ、施術の質や接遇の重要性も再認識できる環境です。
今の仕事のやりがいは何ですか?
お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたり、継続して通ってくださる姿を見ると、とてもやりがいを感じます。 何気ない会話の中でも、「またお願いしたい」と言われた時には、自分の存在や施術が必要とされていると実感できます。 特にご契約につながった際には、お客様と信頼関係が築けた証だと感じられて嬉しいです。 病院では毎回担当する患者さんが変わることが多かったのですが、今の職場ではお客様と継続的に関われるため、より深い信頼関係を築きながら成長できていると感じています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む