【三方上中郡若狭町】未経験OK◎病院併設の託児所・福利厚生施設(岩盤浴室・トレーニングジムなど)あり!<年間休日119日!土日祝休み!賞与:年5.3ヶ月(前年度実績)>
お薬の処方だけでなく、認知行動療法(CBT)をはじめとする心理療法や作業療法、ケースワークなどを積極的に取り入れ、「どうすればより良い方向へ舵取りができるか」を患者様やご家族とともに考え、「皆が少しでも楽になる/充実した人生を送る」ためのサポートを行っています。
また、患者様の社会復帰支援にも力を入れており、休職中の方の復職をサポートするリワークプログラムの実施や、各種依存症治療にも専門的に対応。薬物療法に加えて、集団療法やカウンセリングなどを組み合わせ、医師をはじめ看護師・看護助手・精神保健福祉士・作業療法士・公認心理師など、各専門職がチームで連携しながら、包括的な支援を行っています。
<おすすめポイント>
✅未経験・ブランクのある方も安心してスタートできる環境が整っております!
✅年間休日119日!土日祝休みの週休2日制!
✅賞与年3回(計5.3ヶ月/前年度実績)!頑張っていただいた分はしっかりと還元いたします!
✅病院併設の託児所・福利厚生施設(岩盤浴室・トレーニングルームなど)あり!
✅「地元に帰りたい」「新しい土地で働きたい」そんな想いを叶えたUIJターン組も大歓迎!
(※就業にあたり転居の必要性がある方には、借上社宅制度を準備しております)
✅見て納得、話して安心。カジュアル面談(病院見学)も大歓迎!
(※ジョブメドレーからお問合せください)
<職員インタビュー: OT / 未経験 / 中途入社>
私は43歳のときにOTの資格を取得し、実習でお世話になった嶺南こころの病院に入職しました。入職当初は相談員として勤務し、病院の仕組みを把握した後、OTとして現場に立っています。前職は病院の総務職で、医療現場での経験はありませんでしたが、実習時に感じた病院の雰囲気や温かい人間関係に惹かれ、ここで働きたいと思いました。
現在は2階病棟を担当し、午前・午後それぞれ2時間のプログラムを行っています。午前は塗り絵や計算問題、書道、読書、音楽鑑賞などの「個人活動」が中心で、患者さんの希望や身体機能に合わせて作業内容を調整します。午後は「頭の体操」や「体操」「歌の会」など、グループで楽しみながら心身の活性化を図るプログラムを実施。月1回のお楽しみ会や誕生会では、季節の行事やゲームを通じて笑顔があふれます。患者様から「OTが楽しい」「また明日もやりたい」と言われる瞬間が、何よりのやりがいです。
精神科のOTは集団活動が中心で、心の回復を支えるリハビリ。個人介入が中心の一般病院とは異なるやりがいを感じられる環境です。
また、借上社宅制度をはじめとした福利厚生も充実しており、転居を伴う方も安心です!
患者様お一人おひとりの心に丁寧に寄り添いたい方に、ぴったりの職場です。
<職員インタビュー: 主任OT / 新卒入社>
大学卒業後、新卒で嶺南こころの病院に入職しました。精神科を選んだきっかけは、学生時代の実習で「作業療法士の持つ多様なスキルを活かして人を支援できる」精神科の魅力を感じたことです。学会で当院の先生の発表を拝聴し、その考え方に強く共感して「この先生のもとで働きたい」と思い入職を決めました。
現在は4階病棟で勤務しており、認知症や知的障害の患者様を中心に担当しています。午前・午後に分かれて塗り絵や計算、編み物、体操などのプログラムを行い、「笑顔で活動してもらうこと」を何より大切にしています。座席の配置を少し工夫するだけで会話が生まれたり、褒め合いが生まれたりする。そんな温かい時間が、患者さんの安心や笑顔につながっていると感じています。
入職後は先輩OTが丁寧に指導してくださり、質問をすれば「どう思う?」と考える力を引き出してくれる教育方針が印象的でした。看護師さんや看護助手さんとのチームワークも良く、互いに助け合える雰囲気ができています。医師との距離も非常に近く、意見をしっかり聞いてくださり、治療プランを自分から提案できる環境も当院の魅力です。
また、ジムや岩盤浴などの福利厚生施設も充実しており、仕事終わりにリフレッシュできるのも嬉しいですね。
これからも作業療法の専門知識だけでなく、心理学的な視点や治療技法も学び、患者さんの笑顔をもっと増やせる作業療法士を目指していきたいと思っています。
<管理者インタビュー: 生活支援部長 / OT・PSW・公認心理師統括>
嶺南こころの病院の作業療法は、病気を治すことだけではなく、患者様が自分らしい生活を取り戻し、生きる力を再び育んでいくことを大切にしています。
理念である「ともに考え、生きる力を育もう」は、まさにその姿勢を象徴しています。
患者様やご家族と丁寧に向き合い、時に悩みながら、生活の再構築をともに考えていくこと。
疾患や症状の重さではなく、その人の背景や人生に寄り添いながら支援を重ねていくこと。
私たちは、その積み重ねの中にこそ、リハビリの本質があると考えています。
作業療法士として技術を磨くことはもちろん、人と関わることの意味を深く学べるのがこの職場です。
患者様の小さな変化を共に喜び、その一歩一歩が確かな回復へとつながっていく。
その瞬間に立ち会えることが、この仕事の大きなやりがいです。
嶺南こころの病院は、作業療法士としての根っこを育て、自分自身の「リハビリ観」を深めていける場所です。
想いをもって患者様に寄り添いたい方は、ぜひ一度見学にお越しください!
募集内容
募集職種
仕事内容
精神科病院の作業療法士として、入院患者への援助業務全般 ■グループ活動の企画と運営 ■リハビリテーションの進捗管理と報告 ■患者様の個別プログラム作成および実施 【業務の変更範囲】当院の業務全般 【場所の変更範囲】なし 【病棟情報】 2F 精神療養病棟:50床 3F 精神療養病棟:60床 4F 精神療養病棟:60床
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<給与内訳> ■基本給 : 200,000円~250,000円 ■固定残業代 : 5,000円(2~3時間分) ※時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、2~3時間を超える時間外労働は法定どおり追加で支給します。 ※給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定いたします。 <別途支給> ■ベースアップ手当:7,000円/月(今年度実績) ■GW手当:2,000円/日 ■年末年始手当:2,000円/日(12/30~1/3) ■通勤手当(実費支給):上限31,600円/月 ■昇給(年1回) : 月あたり1,000円~5,000円(前年度実績) ■賞与(年3回) : 計 5.3ヶ月分(前年度実績) 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
■社会保険完備 ■マイカー通勤可(無料駐車場あり) ■退職金制度あり(勤続年数2年以上) ■定年制あり(一律 60歳) ■再雇用制度あり(上限 65歳まで) ■託児施設あり:病院併設 *「保育ルームあすいく」/ 定員:12名 / 対象年齢:0歳~5歳(小学校就学前) ■福利厚生施設あり:病院併設 *「悠々(ゆうゆう)」/ 設備:岩盤浴室、リラックスルーム、更衣室、トレーニングルーム、研修室 ■制服貸与 ■借上社宅制度(規定あり):就業にあたり転居の必要性がある場合 *健康経営に力を入れています。 *受動喫煙対策 : 敷地内禁煙
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位) 8:30~17:00(休憩60分) *月平均時間外労働時間:15時間
長期休暇・特別休暇
■有給休暇(6ヶ月経過後付与) : 10日 ■慶弔休暇 ■育児休業取得 : 実績あり ■介護休業取得 : 実績あり ■看護休暇取得 : 実績あり
歓迎要件
UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] 応募フォームよりご応募ください [2] 採用担当者よりご連絡をさせていただきます [3] 面接 ※基本、面接は1回を予定しております。 [4] 採否のご連絡 ※筆記試験:小論文(2,000文字程度)あり / 時間制限なし ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1959年8月
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
院長名
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む

















