週1回~勤務OK🙆直行直帰◎✨頑張り次第で手当UP⤴︎💚未経験もOK❗️産休明けなど子育て世代も多数活躍中⭐️「丸太町駅」徒歩1分⭐️
【医療法人みのり会について】
⚫︎おかやま在宅クリニック
在宅療養支援診療所として、地域で暮らす方々の療養生活をサポートしています。医師がご自宅に訪問し、体調チェックやお薬の処方、血液検査などを行いながら、安心して生活を続けられるよう支援しています。
⚫︎ゆうりん訪問看護ステーション
訪問看護・訪問リハビリの介護サービス・医療を提供しております。看護師、療法士がご自宅に訪問し、体調をみながらご自宅での生活が整うように支援します。医療面のみならず生活全体をみて、したいことを続けていけるように支援し、できないことが出てきてもどうすれば解決できるのかをご利用者様やご家族と一緒に考えていきます。医療面では医師の指示のもと点滴などの医療行為をおこないます。⚫︎訪問介護事業所嵐々(らんらん)
訪問介護サービスを提供しております。日常生活に支援が必要になった方が、ご自宅での生活を続けていけるようにサービスを提供します。身体介護と生活支援をいたします。《法人の理念》
「親身な医療(=納得できる医療)」と「休みやすい職場づくり」
常に学び、身につけた確かな医療を提供すること。そして、スタッフ同士が支え合い、無理せず働き続けられる職場を目指します。《行動目標》
「わかってくれる人になろう!」
楽しいときも、しんどいときも、それぞれの立場に寄り添い、信頼と共感に基づいたチームづくりを目指しています。そのためにも日々技術を磨き、再現性のある医療を実現します。今回は、人とじっくり関わりながら、患者様の生活に寄り添ったケアを行う「療法士」を募集します!
《✨おすすめポイント✨》
- ①「丸太町駅」徒歩1分!
- ②「残業ほぼなし」直行直帰も可能!
- ③「土日定休」!休み希望は通ります!
- ④「ICT導入済み」で情報共有や相談OK!不安も軽減!
- ⑤「多職種連携」に注力し、適切でタイムリーな対応が可能!
- ⑥「研修」が充実!未経験でも安心のサポート体制!
利用者さまやご家族さまの想いや困り、希望をお聴きすることを第一にしています。笑顔と思いやりを大切に、一緒により良いサービスを提供しませんか?⭐️
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問リハビリ、および関係する業務 具体的な業務 ・身体機能の評価と訓練 ・日常生活動作(ADL)の支援 ・住環境や福祉用具の提案・調整 ・ご家族への指導・相談対応 ・その他付随する業務 訪問件数:5~7件/日・20分~60分/回 訪問手段:社用車、社用バイク、社用自転車、自家用車、自家用バイク、自家用自転車 訪問業務に自家用車・自家用バイクを使用してくださる場合には車両費を支給します。 訪問業務中に使用した駐車場代は実費支給 エリア:中京区・下京区・上京区・東山区 【従事すべき業務の変更なし】 【就業場所の変更なし】
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
*経験や訪問数などにより変動 ・業務手当 介護による訪問: 20分 350円 40分 450円 60分 550円 医療による訪問:700円 ______________________________ <給与例> 10:00~16:00勤務、60分の訪問2件+医療による訪問1件 → 1,350×6h+ 550+ 550+ 700=9,900円 頑張りしだいで手当てが増えます! ______________________________ (別途支給) ・通勤手当 上限20,000円/月 (その他) ・昇給あり ・賞与なし(週3日以上勤務者には賞与あり) ・固定残業代なし ・試用期間 3ヶ月(条件変更なし) (契約期間) 雇用の定めあり 6ヶ月 更新あり(勤務態度による) 更新の上限なし
待遇
教育体制・研修
・研修、勉強会は業務内に実施(学習ビデオ、eラーニング、院内・院外講師による講義) ・研修費用は年間1万円までは法人負担(研修費、交通費、参加費、書籍代など含む) ・カンファレンス/研修会あり:週2回 業務内に実施 ・心が軽くなるコミュニケーション講座 ココカル!の受講をすることができます ・「これからの過ごし方勉強会」実践者養成講座の受講をすることができます ・コミュニケーション講座の受講により、困難症例への対応の仕方がわかります ・院外講師によるアドラー心理学の講座を福利厚生の一環として(参加自由)おこなっています。社内のみんながチームの一員として、「共同体感覚」をもち、「縦のつながりではなく、横のつながり」を通じて、居場所感があり、自分の出番のある職場になるように努めています。
休日
週休2日制(土日定休) ※週1日勤務から応募可能 ※休み希望は原則通ります。 *訪問看護ステーションは祝日については通常営業しています
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(1時間単位での取得が可能) 夏季休暇(6月~9月)と冬期休暇(11月~2月)を合わせて5日間 (例:夏季休暇3日+冬期休暇2日 例:冬期休暇5日間+年末年始休暇 など) 慶弔休暇(結婚・忌引きなど)あり 産前産後休暇あり 育児休業あり 介護休業あり
歓迎要件
・在宅 / 訪問に興味のある方 ・継続して物事に取り組める方 ・学ぶ意欲を持ち続けられる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年7月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む