訪問はじめての方歓迎/1日~5件じっくり丁寧なリハビリ/完全週休2日制
ご利用者様・ご家族様がより良い生活を送れるように
ナスコ訪問看護リハビリステーションではご利用者様が住み慣れたご自宅での暮らしをサポートします。精神科訪問看護や小児リハビリにも対応。お一人おひとりに寄り添ったケアの提供で安心と笑顔をお届けします。
依頼案件増加による増員募集!
在宅療養をご希望される方は増加傾向にあります。リハビリのご依頼も増えつづけており、スタッフを増員募集しています。
ブランクがあっても大丈夫です。OJTで復帰をサポートします。
分業化とペーパーレス化でリハに専念できる環境
訪問看護はスケジュール管理、請求管理、ケアマネ他関係各所への連絡、などなど、訪問以外の業務もたくさん。管理・事務は極力分業、情報共有はオンライン化でスムーズに、ムダのない業務フローで、訪問業務に専念できます。スタッフにもより良い生活
スタッフが快適に仕事をこなせるよう環境整備に力を入れています。有給休暇は半日単位・時間単位で取得できます。もちろん当日申請OK。
お子さんの看護休暇、パパ育休の取得実績あります。
スタッフ一人ひとりのライフスタイルを大切にします。
募集内容
募集職種
仕事内容
1日3~5件、ご利用者様宅でリハビリステーションを行います。 主治医、担当ケアマネージャー、看護師ほかと連携し、業務を進めていきます。 ・身体機能評価 ・日常生活動作練習サポート、アドバイス ・自宅での運動メニュー作成、実施サポート ・住環境・福祉用具の評価、アドバイス ・月ごとの報告書・計画書の作成(別途手当支給) 【入社後の流れ】 先輩による丁寧な指導で業務を覚えていただきます。 ブランクがあっても、訪問未経験でも大丈夫! 既存スタッフの約8割が訪問初心者からのスタート。 最長半年の同行訪問でしっかりサポート。 安心して訪問看護をスタートできます! 制度が複雑な訪問看護ですが、事務スタッフが全面バックアップ。 訪問業務に専念できる体制だから、じっくりリハに取り組めます。 また、スタッフの働きやすさを重視し、環境整備に取り組んでいます。 ご家庭の事情などで時短勤務をご希望の場合はご相談ください。 【1日の流れ(例)】 9:00 朝礼、訪問準備(申し送り確認、訪問用具チェック) 9:15~ 午前の訪問 60分訪問×2件 電動自転車での移動です 12:00~13:00 お昼休憩(事務所でゆっくりと) 13:00 午後の訪問 40分訪問×1件、60分訪問×2件 17:15 報告書・記録の作成、必要に応じて主治医やケアマネへの連絡、社内情報共有 18:00 退社~おつかれさまでした
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■月給 286,600円~ 基本給 240,000円~300,000円 職位給 8,000円~30,000円 固定残業代 38,600円~/20時間分(基本給により変動) ※基本給・職位給により変動、20時間超過分は別途支給 ■諸手当 書類作成手当(報告書他)1,000円/1件 通勤交通費 月30,000円まで実費支給 自転車持込手当 月5,000円 休日訪問手当 40分訪問 3,500円/60分訪問 5,000円 ■賞与:年2回(夏冬 昨年度実績2.6ヶ月分) ■その他 裁量労働制 なし 試用期間3ヶ月あり 月給248,000円~330,000円 【給与例】 入社1年目/臨床経験3年 想定月収303,400円~+通勤交通費 (内訳) 基本給 240,000+経験給 9,500+固定残業 38,900 書類作成15件15,000円を想定
待遇
■待遇 社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備 通勤交通費 実費月3万円まで支給 休日訪問手当 60分訪問5,000円 40分訪問3,500円 年次有給休暇(半日単位・1時間単位・当日申請OK) 定期健康診断・インフルエンザ予防接種 全額会社負担 外部研修・資格取得支援制度 ■貸与品※訪問に必要なものは原則会社支給 スマートフォン(Android)1人1台 専用ノートPC1人1台常設 制服(スクラブ) 訪問用リュック、聴診器、血圧計、体温計ほか レインコート、レインブーツ 電動アシスト付き自転車※持込OK! ■福利厚生 ウォーターサーバー、各種ドリンク、飲み放題 寒い季節にうれしい使い捨てカイロ ■設備 個人ロッカー完備 冷蔵庫、電子レンジ ■感染症対策 事務所内は定期的な消毒作業を実施しています。 出勤時の体調確認を徹底しています。 マスク等、感染症予防の物品は担当件数に応じて支給しています。
勤務時間
休日
・完全週休2日制 ・土・日・祝日 または 土曜日以外の休日選択可 ・年間休日 123日以上 □年末年始(12/29~1/3) □GW
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(半日単位、時間単位の取得OK) 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇(取得実績あり) ※パパ育休取得実績あり※ 介護休暇 看護休暇(取得実績あり) その他特別休暇(慶弔、研修、ほか)
歓迎要件
□■□歓迎します□■□ ・一人ひとりに寄り添ったリハビリがしたい方 ・在宅医療に興味のある方 ・主婦・主夫歓迎!短時間勤務、ご相談ください ■□■優遇します■□■ ・訪問看護(リハビリ)の経験のある方 ・精神科領域の経験のある方 ・訪問用の自転車を持ち込める方 ・足立区周辺の土地勘のある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(履歴書・職務経歴書・資格証のコピーをご用意ください) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続き ◇面接後、当日~1週間以内に採否のご連絡をいたします。 ◇在職中で今すぐ転職が難しい場合は入社日のご相談が可能です。 ◇社内見学・体験訪問、受け付けております。応募フォームよりお問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む