【作業療法士/完全週休2日制】残業月10時間未満/有給消化率90%以上/資格と経験を活かし、成長しながら業界のリーディングカンパニーを一緒に目指しましょう!
ナーシンググループが2024年版 日本における
「働きがいのある会社」ランキング(小規模部門)にて、
福祉業界1位にランクイン!
▼ナーシングについて
ナーシング有松校は、2020年12月に放課後等デイサービス(小学生・中学生・高校生)、児童発達支援(3歳~小学校入学前)のサービスを開始しました。
この業界ではまだ数が少ない作業療法士さんの活躍の場を設けることで、業界のNew standardになることを目指しています。
ー今後のビジョンと、募集の背景について
この業界では、まだまだ満足行くほどのエビデンスのある療育の提供ができていません。
日々目の前に現れる課題に対処することに忙しく、子どもたちの未来を見るゆとりがなくなっているのもその理由のひとつです。
しかし、ナーシングではそのような現状を打破し、本気で子どもたちの未来を見据えた療育の提供を目指しています。
そこで、作業療法士の資格と経験を活かしながら子どもたちの未来を本気で考え、自分自身成長したいと考えている方を探しています。
※愛知県内から新規拠点拡大のため、ゆくゆくオープニングスタッフとして勤務したいエリアがあれば教えてください♪
ー働く環境について
ナーシングで働くスタッフは、未経験者も多くいますが、全員が志高く子どもたちと向き合っています。
そのため不登校だった子が学校に行けるようになったり、「ナーシングに行きたいから勉強も頑張る」と言ってくれたりする子も増えてきました。
楽しく働くだけでなく、ときには厳しく子どもたちに向き合い、どうすればより良い未来を描くことができるのかを考えながら行動するスタッフばかりです。
こうした環境に身を置くことで、ご自身の成長も早まります。
また、未経験からスタートした常勤作業療法士の先輩も在職していることで、相談や壁打ちをしながら、お仕事に向き合うことが可能です!
ーこのような方をお待ちしています
✔新しいことにもどんどん挑戦させてもらえる環境で働きたい
✔もっと自分にやれることがある気がする
✔勉強してきた知識と経験を、病院外で生活している沢山の方々にも届けたい!
この中の誰かひとつでも当てはまる方は、きっとやりがいを感じて働くことができます。
作業療法士として働きながら、一緒に未来を描いていきませんか?
▼ナーシングの主なプログラム
・集団遊び
・イベント、野外活動
・防災訓練
・おやつ
・課題(宿題)
▼職場環境
職員間の連携を深め、業務の円滑化を図るためにグループウェアやコミュニケーションツールを導入しています。
また、療育の流れや具体的な仕事の進め方についてもマニュアルを用意してあるため、すぐに仕事にも慣れることが可能です。
人事評価制度に関しても、非常に細かく設定しているため、「何をすれば良いのか」「会社から求められているものはなにか」を理解しやすくなっています。
残業月10時間未満で、プライベートの時間も大切にできる環境を整えています。さらに、有給消化率90%以上を実現しており、社員一人ひとりが積極的に休暇を取得し、リフレッシュできる職場です。仕事と生活のバランスを重視しており、長期的に安定して働ける環境をご提供します。
ー働くスタッフについて
子どもたちの未来を本気で考え、「より良くするにはどうすれば良いか」を考えるスタッフばかりです。
定期的にミーティングをおこない、問題の共有と解決策の検討、結果の振り返りをおこない、常に現状に満足することなく、主体的に動いています。
年齢や社歴に関係なく発言でき、教え合うことができる環境が整っており、全員で成長を楽しんでいます。
募集内容
募集職種
仕事内容
機能訓練 小児リハビリ 児童発達支援・放課後等デイサービス『ナーシング』の作業療法士として、療育の提供やプログラムの作成などをおまかせします。 <具体的な仕事内容> ・2~18歳の利用児への療育的支援 ・専門職の知見を活かした療育提案・計画書作成 ・保護者や仲間への、知識・技術共有、支援提案等 ・個別支援計画に基づく療育提供 ・児童送迎、記録等の事務作業 <1日の流れ(例)/放課後等デイサービスの場合> 10:00/朝礼 各メンバーが日替わりで、会社のValuesを体現している人のスピーチを行います。 10:30/掃除・当日利用児童の共有 子どもたちが安心して過ごせるように、毎日細かくチェックしながら清掃をします。 10:45/活動準備 当日おこなう活動が充実したものになるように、目的から逆算して準備をしていきます。 12:00/休憩 午後からの業務に向け、しっかりと休息を取ります。 13:00/保護者との連携 児童の様子やご家族でできる支援についてお伝えします。 15:00/療育 個別支援計画に基づいて、一人ひとりに合わせた支援をします。 18:00/事務作業 実績の記入や保護者様へ連絡帳を送信します。 19:00/退社 全体の業務が完了したら、明日に備えて帰宅します。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【月給】 246,800円~295,700円 ※交通費は別途支給 ※各種手当含む。試用期間6ヶ月間は228,500円~ (内訳) ・基本給:160,000円~200,000円 ・固定残業代(30時間):42,800円~51,700円 ※実際の残業は、平均4時間/月!時間外労働の有無に関わらず支給 ・資格手当:10,000円 ・特別処遇改善手当:9,000円 ・物価高騰手当:10,000円 ・自己研鑽手当:月額5,000円(※3ヶ月で15,000円支給。読書レポート提出必要) ・住宅手当:5,000円 ・送迎手当:5,000円 ・交通費(上限40,000円 ※自家用車通勤の場合は上限13,000円、駐車場無料)
待遇
・社会保険完備 ・ボーナス・賞与あり ・外部研修制度 ・全国13万サービス以上の福利厚生(レジャーや研修、育児介護サポート等の割引など) →さらに、年度末には【選べる福利厚生5000円分のサービス】をプレゼント ・交通費支給 ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・住宅手当 ・研修制度あり(マネジメント研修、OJT、他社見学、オンライン研修) ・資格取得支援 ・キャリアパス制度 ・車通勤可 ・健康診断 ・制服貸与 ・備品貸与 ・副業OK ・受動喫煙対策(敷地内全面禁煙) ・ハラスメント相談窓口完備 ・復職支援 ・個人ロッカー完備 ・県外からの引越し代全額負担(※半年以上勤務後などの要件あり) ・日曜休み ・交流ランチMTG代補助 ・全社懇親会は全額会社負担 ・子育てと両立しやすい環境 ・年2日の夏季休暇あり ・交通費上限4万円 ・ハラスメント相談窓口完備(男性・女性それぞれ対応可能) ・奨学金返還支援制度(行政指定の対象に該当する方)
教育体制・研修
勤務時間
休日
・完全週休2日制(法定休日:日曜日) ・年間休日112日(夏季休暇2日間を含む) ・有給消化率90%以上 ・育児支援あり
長期休暇・特別休暇
・夏期休暇(2日間) ・年末年始休暇(2024年度実績6日間) ・年次有給休暇(消化率平均90%) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休業 ・介護休業
歓迎要件
・U・Iターン歓迎 ・作業療法士、実務経験3年以上 ・自動車運転免許
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※面接は2回を想定しています(オンライン面接にも対応) ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む