京浜病院訪問理学療法士(理学療法士)求人(パート・バイト

NEW
時給1,8002,250

最終更新日:

スライドギャラリー

京浜病院(理学療法士の求人)の写真1枚目:

\就職説明会開催中/|PT/週2~勤務可/ブランクOK|WEB面接OK!|患者様に笑顔を取り戻していただけるよう、チーム医療でサポートしています。ゆとりある職場で働きやすさも◎

\就職説明会開催します/

より良いリハビリ提供の為、職員を募集しております!
新しく、きれいな病院で心機一転一緒に働きませんか?
当院では現在「自分が喜ぶ、仕事をしよう。」をスローガンに掲げ、
職員が仕事を通して毎日が充実するような様々な改革を進めており
ワークライフバランスや働きやすさには自信を持っています!

<病院説明会内容>
・病院説明、オリエンテーション
・院内見学
・職員との懇談会
・面接 ※希望者

<開催スケジュール>
※オンラインでの説明会も可能です!(要予約)
8月30日(土)9:00~12:00
9月4日(水)9:00~16:00
9月6日(土)9:00~12:00
9月19日(土)9:00~16:00
9月27日(土)9:00~12:00

※時間内であれば何時からでも参加可能です。
※上記日程以外でも調整可能ですのでご相談ください。

職員全員が患者様第一。

理想的なリハビリ治療のカタチがここにある。


東京都大田区の京浜病院は、一般病床80床を備えた病院です。
診療科目は内科・リハビリテーション科です。
リハビリ患者さんやその家族のストレスを減らし、安心して日常生活が送れるよう、様々なサポートを行っています。
医師との距離感も近く、他の専門職スタッフとも協力しながらチームでの医療を心がけています。
これからの高齢化社会では認知症患者様への医療が欠かせません。
当院では、認知症に強い医師の下、全職種が連携して、患者さんやご家族の気持ちを第一に考える医療を目指しています。

認知症ケアや慢性期のリハビリテーションにご興味をお持ちの方、是非お気軽にご応募ください。

■医師との距離感も近く、他の専門職スタッフとも協力しながらチームでの医療を心がけています。

これからの高齢化社会では認知症患者様への医療が欠かせません。
当院では、認知症に強い医師の下、全職種が連携して、患者さんやご家族の気持ちを第一に考える医療を目指しています。
認知症ケアや慢性期のリハビリテーションにご興味をお持ちの方、認知症ケアに長けた医師の下で学びながら仕事をしてみませんか?

■気持ちよく楽しく働いていただける雰囲気づくりに努めています

残業ほぼなし、日・祝休み、カウンセラーによるメンタルサポートなど、職員の皆さんが働きやすいような職場づくりに努めています。
また、院内・院外の研修も豊富なため、プライベートとキャリア・スキルアップの両立を目指すことができます。

🚩それ以外にも…

●急性・回復と違い、時間を掛けて患者一人一人に沿ったリハビリを提供◎
●新棟屋上がリハビリ室であり羽田空港まで高い建物が無く眺望できます♪
●新棟に伴いリハビリ機器全般新しく導入したため使い古しの物品も無く心機一転した中で業務が出来る環境があります
●病院として退院支援や摂食に力を入れており、自宅・施設方向への退院やST評価による摂食に繋げられる他職種連携を取っています🌟
●認知症に強い病院であり新たな学び場になります。
等々魅力が沢山あります♪

■京浜会・新富士病院グループに参画。安定した基盤で、スキルアップできます!

「心が通う信頼の医療」を目指し、1都2県にまたがって多角的に事業を展開する新富士病院グループ。「安心・信頼・平等」をグループの理念として掲げています。京浜会・京浜病院は、同グループに参画。グループ内の横の繋がりを活かし、スキルアップできる環境が整っています。グループ内で、様々な特徴を持つ病院や、様々な患者様を担当する機会を得ることもできるため、自分自身のスキルアップを磨くことができます。

職員の声 紹介

「人間関係が良好で温かい職場です。仕事と育児が両立できるのが魅力です。」

「患者様の様子はもちろん、自分の出身地や子どもの様子など他愛もない雑談を大切に、
 年齢・役割を越えて助け合っています。」

募集内容

募集職種

訪問理学療法士(理学療法士)

仕事内容

心身の機能の維持・回復、日常生活の自立を支援 認知症患者様へのリハビリ 【主な業務内容】 ・関節可動域訓練 ・端座位訓練 ・車いす乗車 ・立位訓練 ・歩行訓練 京浜会は訪問にも力を入れており、【時々入院・ほゞほゞ在宅】を目指しリハ職は介入を行いながら、各患者様が持っている力を最大限に引き出し一番良いと思われる方向に進める様サポートを行っております。 従事すべき業務の変更の範囲:あり(法人が定める業務) 就業場所の変更の範囲:あり(法人が定める事業所・グループ内・他法人への異動出向の可能性あり) 雇用期間の定めあり 1年 上限なし 有期労働契約を更新する場合の基準 勤務成績、態度、能力、会社の経営状況により判断する

給与

【パート・バイト】 時給1,800円2,250円

給与の備考

【選択制】 ①1件60分3.500~3.800円(30分の場合は半額、40分の場合は2/3) ②1,800円~2,250円 交通費支給(上限:50,000円/月) 勤務実績に応じて寸志あり

待遇

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)※労働条件により法定通り加入 通勤手当(上限50,000円/月) 勤務実績に応じて寸志あり 給与前借り制度あり 医療費・介護費用補助 制服貸与 自転車通勤可(駐輪場代無料) 各種院内・外部研修 メンタルサポート(カウンセラーによる職員の精神的サポート)

教育体制・研修

【院内教育】 ・キャリアラダー教育 キャリアラダーは定期的な自己評価・指導者側からの評価により進捗具合を確認することができ、得意・不得意内容をここに合わせ進めていくことが出来ます。 その他にも経験年数に応じてリーダー研修や役職者研修などリハビリ科で独自に行う研修があります。 ・院内全職種対応研修 ・院内でのリハビリ勉強会 ・e-learning など 【院外研修】 ・外部研修への参加 ・学会の事例発表(年2回程度) など

勤務時間

8:45~17:15(休憩60分) ※1日の勤務時間相談可能です!

休日

週2~勤務OK 日・祝休み 勤務日数・曜日応相談

応募要件

理学療法士免許 ブランクある方も是非1度ご相談ください♪ 車の免許がなくても大丈夫! 電動自転車なので自転車が運転できれば問題ありません◎

歓迎要件

実務経験1年以上

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施※面接結果は1週間以内に通知いたします。 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都大田区大森南1-14-13

京急本線 梅屋敷駅から徒歩で13分 京急本線 大森町駅から徒歩で15分 京急本線 京急蒲田駅から徒歩で19分

設立年月日

2000年2月

施設・サービス形態・診療科目

一般内科、一般外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、慢性期、回復期

開院時間

受付時間 月〜金 11:50まで 土 12:30まで

休診日

日・祝

施設規模/病床数

病床数 80床(障害者一般病床)

スタッフ構成

医師 薬剤師 看護師 理学療法士 看護助手 管理栄養士 臨床検査技師 臨床放射線技師 事務職員等

設備/機材

マルチCTスキャン/胃カメラ(経口・経鼻)/人工透析/超音波診断装置(腹部・心)

院長名

熊谷 賴佳

院長略歴

昭和52年 慶応義塾大学医学部卒業 昭和52年 東京大学医学部脳神経外科学教室入局 昭和52年 東京警察病院脳神経外科勤務 昭和53年 東京大学医学部付属病院脳神経外科勤務 都立荏原病院脳神経外科勤務 昭和55年 自衛隊中央病院脳神経外科勤務 昭和59年 寺岡記念病院(広島県芦品郡)脳神経外科勤務 京浜病院勤務 昭和60年 新京浜病院院長 平成4年 京浜病院院長就任(現在に至る) 平成12年 4月より、医療法人社団京浜会設立 常務理事 平成24年 医療法人社団京浜会 理事長就任(現在に至る)

社宅・寮

なし

託児所

なし

京浜病院の職員の声

理学療法士

経験年数:5

更新日:

京浜病院での働く魅力は何ですか?

・生活期のリハビリという仕事にやりがいを感じます。 生活期の患者様一人ひとりに寄り添って仕事ができるのが最大の魅力です。穏やかで、ゆっくりとした時間が流れている院内の雰囲気。職場の方々、全員が患者様のことを第一に考えている環境。それは、以前から私が理想としていたリハビリ治療のカタチでした。 もし私と同じように、「患者様へ真摯に向き合いたい」という気持ちを持っている方であれば、京浜病院はとても働きやすい病院だと思います。 ・プライベートとの両立が出来る点です この病院では、ママでもやりがいをもって働けると思います。 ・産休や育休も取りやすいです。 周りにも育児を経験している職員がいるので、育休の不明点に関しても相談しやすいです。 ・認知症に強い医師がいる事です。 認知症患者さんでは、意識をしなければならない点が多々あります。 認知症に強い医師がいる事で、認知症患者さんに対するチーム医療が質の高い医療になっており、安心して仕事が出来ると日々感じます。

就業後と就業前で京浜病院の印象のギャップ ・思ったよりもよかったことはありましたか?

・許される範囲で、自分が考えたリハビリや患者さんとの対応を比較的自由に考えさせてもらえる点です。 ・想像以上に相談しやすい環境が整っていた点です。 「こういうときはどうすればよいでしょう?」と相談しても、先輩や上司の方が丁寧に対応してくれます。

入職しようと決めた理由は何ですか?

生活期のリハビリに関われることです。 認知症の祖父の影響もあり認知症の患者さんのリハビリも行いたいと思っていました。 認知症に詳しい医師が在籍しているので、仕事をしながら勉強できる一石二鳥の環境だなと思いました。 また、立地が良いという面も大きな決め手でした。

1日の流れ

朝礼

主任や副主任、同僚との伝達相談を行います。

病棟での作業

病棟での情報収集や治療介入、 病棟スタッフとの報告相談を行います。

食事評価準備・食事評価実施

患者様に食事評価準備・食事評価実施を行います。

お昼休憩

リハスタッフと歓談しながらお昼ご飯を取ります。

病棟での作業

治療介入、病棟での報告相談、主治医との上申・相談を行います。

デスクワーク

書類やポジショニングシートなどのデスクワーク、カルテ記入などを行います

業務終了

私服に着替え帰宅します。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(2714件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他のリハビリ/代替医療の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す