学歴・年齢不問!◎週休2日・年間休日125日◎スタッフのライフワークバランスを大切にしている職場です。
ライフワークバランスを大切にした働き方ができます
- 「在宅看護センター板橋」では、自宅での看護・リハビリサービスが必要な方を対象として、看護師や理学療法士などによる在宅看護サービスを提供しています。
- 今回当事業所では、正社員の言語聴覚士として活躍していただける方を募集しています。
- 週休2日制で年間休日は125日あるため、ライフワークバランスを保ちながら働くことができます。
- 昇給・賞与実績もあり、働く上でのモチベーションをしっかりと高められます。
- 育児休業取得実績もあり、ご自身のライフステージの変化にも柔軟に対応できます。
男性看護師も在籍している職場です。整った環境のもとでやりがいある訪問看護のお仕事をしてみませんか?あなたからのご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 250,000円~420,000円 ・固定残業代あり 50,000円~80,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず20時間分支給(超過分は別途支給) 通勤手当 実費支給(上限18,000円/月) 昇給あり 実績1月あたり5,000円~10,000円 賞与あり 実績年2回、50,000円~300,000円 試用期間6カ月(同条件)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり 勤続3年以上 定年制あり 一律65歳 再雇用制度あり 勤務延長あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
休日
土、日、祝日、その他 週休2日 年間休日125日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 育児休業取得実績あり
歓迎要件
病院での経験が5年以上あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
在宅看護センター板橋の職員の声
看護師/准看護師(一般職)
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私はもともと脳神経外科に興味があり、最初は病院で勤務していました。働いていく中で疾患を抱えた患者様が活き活きと過ごせる場は病院では無く、在宅なんだと感じ、訪問看護に興味を持ち始めました。 そこで転職先を探していたところ、知人に勧められ入職しました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
当社は看護師だけではなく、セラピストも多数在籍しており、日々情報共有を行いながらケアを提供しています。そのため、ADLの向上や寝たきり予防など、利用者様のQOLを支えるケアも実践出来る環境が整っていると感じています。 看護師としての専門的なケアのスキルは勿論、セラピストの視点も学べ、利用者様が望むかたちで日常生活を送れるようサポートできるスキルが身につく職場だと思っています。
職場の魅力について教えてください
ベテランから若手まで、幅広いスタッフが揃っていることだと思います。教育体制が整っており、日々のサポートも手厚いため、経験が浅くても安心して訪問を回ることができています。1日の訪問件数も4〜6件でゆとりがあるため、利用者様一人一人とじっくりと向き合えることも魅力だと感じています。 また、職場の雰囲気も良く、スタッフ同士で切磋琢磨し合える環境が整っているため、日々成長を実感できる職場だと思います。
看護師/准看護師(管理者/看護師)
経験年数:10年以上
更新日:
職場の魅力について教えてください
看護ケアやリハビリなど、幅広くご提供します。 ご利用者様に寄り添った訪問看護を行うことをモットーに、日々努めてきました。「一般社団法人すこやか在宅看護センター板橋」では幅広いニーズにお応えできるよう、男性看護師やリハビリスタッフも在籍しています。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
現在、各拠点でママさん看護師が多数在籍しており、日々活躍されております。 スタッフがプライベートを大切にしながら働けるよう当法人では、ママさんの働きやすさ向上のため、雇用形態や勤務時間の選択制を導入しております。 週1回の方や週5日働いている方も在籍しており、産休育休実績もございます。
症例・利用者の特徴について教えてください
小児疾患をはじめとする、幅広い疾患に対応しています。 加齢のほか、年齢を問わない病気によって思うように動けなくなってしまった方の生活も支えたいから。私たちはご利用者様の住み慣れた場所で、脳血管疾患や小児疾患などを抱える方にも対応しています。
作業療法士(一般職)
経験年数:5年
更新日:
症例・利用者の特徴について教えてください
老年期だけではなく、難病疾患や小児科、精神科といった幅広い疾患の利用者宅に訪問させていただいております。 私は荒川区と板橋区を担当していますが、地域性が異なり利用者様の特徴も多岐に渡ります。 最初は戸惑うことも多々ありましたが現在は徐々に慣れ、セラピストとしての専門的知識や対応力が身に付いたと実感しています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
利用者様、ご家族様のご希望に沿った在宅生活が送れるようリハビリを行い、結果が出た時はやりがいを1番に感じます。 幅広い疾患の利用者様に対して、適切なリハビリを提供するために、勉強することは多く、日々悩むことは尽きないですが、とてもやりがいを感じています。
職場の魅力について教えてください
ライフスタイルや、自身の得意を活かせる柔軟な働き方が出来る社風が1番の魅力だと感じています。 板橋本部は設立から5年と訪問看護業界の中ではまだまだ歴が浅いですが、その分社員1人1人がアイデアを出したり、研鑽しあったりしており、充実した日々を送っています。
1日の流れ
始業

制服に着替え、ミーティングを行います。
訪問開始

9:30頃から訪問を開始します。 移動は自転車の他に電動スクーターや電動3輪バイクがあります。
休憩

訪問スケジュールによりますが、1時間以上の休憩があります。
午後の訪問開始

1日の合計件数は移動距離にもよりますが看護師常勤の場合、1時間訪問で5件程訪問します。 30分訪問の場合は5件以上となることもあります。
退勤

1日の訪問が終わり次第、カルテ等書類業務を行い、18:00に終業、退勤となります。 残業は殆どありません。
在宅看護センター板橋の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
村上 健文
在宅看護センター板橋本部、荒川支店、かがり火支店で管理者をしている村上です。 前職では大学病院で主に小児科の看護師をしておりました。 2018年に板橋本部を立ち上げ、現在7年目となります。 家族でいく旅行が楽しみな4児の父です。
当事業所では経験年数や資格の有無よりも、スタッフ同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。ケアの経験が少かったり、ブランクがあったりしても、まわりが支えていくのでご安心ください。 面接は私と所長の2対1で行いますが、固くならずリラックスしてお越しください。面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド