◆未経験OK◆短時間OK◆研修充実のらいおんハートグループ◆リハビリ中心の療育◆原木中山駅5分
お子様2~3名につき1名のスタッフ配置
一人一人の子どもたちとじっくりと
関わっていくことができます。
★週2日~OK
★1日4時間~OK
未経験の方や久しぶりのお仕事復帰の方
無理なくご勤務いただけます。
■らいおんハートグループとは■
らいおんハート児童デイサービスは
1都6県で約30の事業所を運営中!今後も拡大予定!!
当グループは児童福祉施設のほか、
医療や介護施設を運営し、
「身体」や「言葉」のリハビリの実践ノウハウがあります。
言語聴覚士、理学療法士、作業療法士をはじめ、
保育士、児童指導員が在籍しています。
それぞれのエキスパートが協力し、
子どもたちにとってベストな
療育プログラムを提供しています。
■充実の研修■
お子さま、保護者さま、スタッフ
みんな安心できる場所であるために
全店舗共通の理解において療育が
できるようように
研修などの学びの場を大事にしています。
施設の垣根をこえた研修委員会主催の研修に加え、
施設ごとの自主研修も実施しており、
働きながらスキルアップが叶う環境です。
★見学も大歓迎★
一緒に働くスタッフの様子を
一度ご覧になってみませんか?
履歴書不要!お子様連れOK!
見学をご希望の方も
まずはジョブメドレーよりご応募ください。
言語聴覚士の資格をお持ちの方、未経験から大歓迎です!
らいおんハートで子ども達の心に残る先生になりませんか☆
募集内容
募集職種
仕事内容
定員は1日10名の小規模児童デイです。 発達に不安や遅れのある小学生から 高校生までの子どもたちに、 リハビリを軸とした療育や成長支援をします。 こどもたちの「個性」を見つけて 「長所」を伸ばすことに力を入れています。 地域の子供たちの笑顔のために 一緒に働いていただける方 心よりご応募お待ちしております。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※資格・経験により決定します。 ※試用期間は6か月で、その他待遇面の変更はありません。 ※通勤手当支給(上限50,000円)
待遇
研修制度あり 制服貸与
教育体制・研修
・研修委員会主催による毎月定期的な研修会を開催 ・事業所ごとの自主研修も実施
勤務時間
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇、有給休暇、産前産後休暇
歓迎要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
らいおんハート遊びりテーション児童デイ原木中山の職員の声
理学療法士(管理者)
経験年数:5年
更新日:
会社の魅力を教えてください
1つ目は、やる気を尊重してくれること。やりたいという声をしっかり聴いてもらえることです。自分は入社2年目で、管理者をやりたいと自分から声を上げてなりました。 管理者としての1年目はほぼ管理業務ナシの管理者見習いでした。通常のスタッフ業務の傍ら、先輩の下で管理業務を学びました。次の年本格的に管理者として独り立ちしました。もちろん状況にもよりますが、やりたいと声を上げた時しっかりその声を聴いてもらえるのは、とてもやりがいのある職場だと感じます。 2つ目は、会社の規模も大きくなり、新人教育・研修などの環境が整ってきたことです。特にここ2.3年でとても充実したと感じています。知りたいことを社内で学べる環境が整ってきました。 3つ目は、風通しが良いところです。困ったことが起きた際に、自分の上長だけでなく、その上、さらにそのまた上に飛び越えて相談してもいいというルールがあります。本部や上の人間が、よくわからない存在になっていない、ちゃんと身近な存在としていてくれるという体制ができていると思います。
らいおんハートの他事業所との交流について教えてください
ヘルプなどで近隣店舗と連携を取っているので、その際に相談したり、併用されているお子さんのケアの仕方などの情報共有をしたりしています。 また一緒に行う研修もありますので、気軽に相談できる環境かなと思います。 他にも外部研修に参加したスタッフから情報共有の機会を作ったりしています。 実際やってみてわからなければ、動画にとったものを見せて他店舗の先輩スタッフに相談したりという連携もでき、就業後もスキルアップできる環境が整ってきていると感じています。
管理者として大事にしていることを教えてください
現在私は4店舗の管理を行っています。 複数店舗を管理しているので、毎日現場に入れるわけではありませんが、特に担当して間もない店舗については毎日顔を出してコミュニケーションをとるようにしています。送迎の添乗の時間を使って、くだらない話も含めた話をたくさんするようにしています。限られた時間を最大限生かしたいと思っています。 また重症心身障がいがあるお子さんが通うデイでは、特にリスク管理に気を付けています。お子さんの体調面のちょっとした変化などを看護師だけでなく他のスタッフにもしっかり情報共有を行うようにしたり、PTの自分も、医療ケアについて日々勉強するなど、看護師スタッフに頼りがちにならないように心がけています。
保育士
経験年数:1年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
職場の環境・雰囲気がとても良いです。 子供達はとてもかわいいので日々楽しく仕事ができています。 また、先輩がとても丁寧に仕事を教えてくれるので、成長につながっていると感じます。 数字を数えるのが苦手なお子さんがいたが、接していく中で、10まで数えることが出来るようになりました。お子さんの日々の成長を実感できることがとてもやりがいになっています。
職場の魅力について教えてください
らいおんハートには、様々な資格を持つスタッフが在籍しています。 OTの先輩から、手先を使った遊びでのリハビリを教えてもらったり、とても勉強になっています。 まだ自分は経験が少なく、わからないことばかりですが、働きながら、お子さんとの関わりを通して先輩から日々学べることができるのが魅力だと思います。
療育の経験がない、もしくは少ない方へのメッセージ
自分は経験がまだ少ないので、お子様に教えるというよりも、お子さんとの関わりを楽しみながら療育をしています。 働きながら学べることがたくさんあるので、療育について知識や経験がなくても心配しなくて大丈夫です。 お子さんが好きな方、お子さんと関わりたいと思っている方、ぜひチャレンジしてみてください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る
- 職場を知る