【完全週休2日制】宮崎市下北方町の放課後デイサービス|言語聴覚士募集|資格取得制度あり◎
合同会社マルタクで言語聴覚士として働きませんか?
合同会社マルタクは、地元宮崎で社会貢献をめざし2017年に設立。
障がい者グループホーム、放課後等デイサービス、相談支援事業所を運営しています。
今回は放課後等デイサービス・児童発達支援の多機能型事業所で活躍してくださる言語聴覚士を募集しています。
*働きやすさのポイント*
資格取得制度あり
言語発達やコミュニケーション支援のスキルを磨きながら、将来的に児童発達支援管理責任者資格を取得できます。完全週休二日制
ワークライフバランスを重視できます。*求める人物像*
子どもたちの言語発達に丁寧に向き合える方
チームで協力して支援に取り組める方
STとして専門性を活かし、子どもたちの成長を支えたい方
資格取得制度と完全週休二日制で、安心してスキルを伸ばせる職場です。
あなたのご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
児童療育指導とそれにかかわる事務及び児童送迎 1人、1人に向き合いながら勤務がしたい方にオススメの仕事です! お子様に合わせた保育・療育業務を経験を生かして是非、お力を貸してください ※従事すべき業務の変更:なし ※就業場所の変更:法人の定める事業所
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■ 月給250,000~300,000円 ・基本給:170,000円~ ・その他手当:63,500円~ ・固定残業代:16,500円(10時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※10時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ■賞与あり ■ 試用期間3ヶ月(同条件)
教育体制・研修
研修制度あり
勤務時間
勤務時間:10:00~19:00(休憩1時間) 土・祝その他:8:00~19:00の間で実働8時間(休憩1時間)
休日
完全週休2日制 日曜定休+他曜日(シフト制) 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 ~ 22日 ーーーーーー 希望休も柔軟に対応可能!プライベートと両立できます 学校行事やお子様の体調不良による急なお休みにも理解あり
長期休暇・特別休暇
育休あり 夏季休暇あり(8月13日~15日) 年末年始休暇あり(12月31日~1月3日) 有給休暇(法定通り付与/取得しやすい環境です)
歓迎要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年3月
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤・朝のミーティング・準備
前日の記録確認/環境整備/教材チェック/スタッフとの予定共有など
個別支援計画の確認・教材準備
評価結果に基づいた教材や支援内容の最終調整を行います
昼休憩
食事とリフレッシュタイム
送迎準備・子ども受け入れ準備
学校送迎の準備や健康チェック/持ち物確認/環境整備 到着後すぐに検温・トイレ・水分補給など、環境にスムーズに慣れてもらうための支援開始
個別言語訓練・コミュニケーション支援
発音練習、語彙拡張、絵カードの活用、コミュニケーションゲームなどを通じて、個々のニーズに応じた支援を行います
集団活動支援(ゲーム・制作など)
ソーシャルスキル向上を目指した活動に参加し、支援を行います。おやつや帰りの会が含まれる場合も
送迎準備・環境の片付け
子どもの安全送迎に向けた準備や、活動空間の清掃・消毒などを行います
支援記録入力・報告書作成・ミーティング参加
個別支援の成果や課題を記録、保護者との連携事項整理、必要時スタッフミーティング参加
退勤
翌日のスケジュール共有を行い、終業となります (長期休暇時は9:00~18:00など、シフトにより前後)
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る