急性期~回復期と幅広い病期と多数の疾患を経験することでの言語聴覚士としての総合力向上が可能です。
【職場の概要】
等潤病院では一般病棟では外科、脳血管外科、内科、呼吸器内科、循環器内科、整形外科等の急性期リハビリを行います。地域包括ケア病棟・回復期リハビリ病棟は施設基準Ⅰを取得し、在宅復帰を目標に身体機能やADLの向上を目指しております。法人内には等潤メディケア診療所(2023年9月新設・移転)や介護老人保健施設イルアカーサにおける入所リハビリ、通所リハビリテーション(デイケア)事業所、通所介護(デイサービス)事業所、訪問リハビリテーション事業所も展開しており、急性期から回復期、維持期までのシームレスなリハビリテーションを提供しています。
法人理念 『地域と共に生きる慈しみのトータルヘルスケア』 の実現に向けて、法人内外の医療機関、在宅医療、訪問看護や介護部門と強い連携を保って、医療介護の一貫したサービス提供に力を入れています。リハビリを通して地域包括ケアシステムを法人内で実践し、更に地域に発信できるやりがいのある職場です。
#【等潤病院の特徴】
☆急性期から生活期まで、幅広い病期と多数の疾患を経験することでの言語聴覚士としての総合力向上が可能です。
さらに経験値を上げ「やりたい分野」の専門性を高めていきます。
☆経験年数が少ない方でも安心して働けるよう卒後教育、各種研修制度が充実しています。
☆努力した部分は評価される仕組みと安心して長く働ける環境があります。
(人事考課制度、皆勤手当、勤続手当、達成手当、等級手当、訪問手当等)
☆一日の労働時間7.5時間勤務(45分休憩)で年間休日120日
*第二病院2024年9月OPENです。等潤メディカルプラザ病院開設により業務拡大中。急性期から生活期に至るまでリハビリテーション依頼が急増しております!!
一緒に働いていただける方を募集しております。ブランクがある方も安心して働けるようサポートいたします。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<給与・手当の一例> 下限は216,200円(新卒の一例)~363,460円(勤続10年の一例) 詳細 新卒・大卒で入職し在職10年、うち生活期リハを3年以上担当し、職務達成度を評価された一般職員、月平均19単位/日取得、残業なし、共働き、子供二人、住宅手当・皆勤手当支給 月支給額概算 363,460円 (基本給268,460円+リーダー手当50,000円+19単位以上の達成手当+その他手当) *基本給は人事考課で10年間平均的評価であった金額を記載 賞与年額 93.6万円(平均的考課)、勤続手当 24万円(無遅刻無欠勤) *月給欄に記載の363460円は10年勤続者の一例です。 経験年数、人事考課、勤務状況により異なります。 詳細はお問合せをお願いいたします。 ・試用期間あり(3ヵ月) 期間中は夏季休暇、賞与なし ・固定残業代なし
想定年収
- 【言語聴覚士/新卒/未経験】
- ・入職10年目 550万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
【1年目】 新入職員 医療の基礎を学び、入院から退院までのリハビリテーションの流れを把握します。 基本的なリハビリテーション業務や書類作成、カンファレンス、家族面談などの業務を1年かけて先輩の指導のもとで学びます。 チーム型指導で様々な病棟の先輩方の働く姿を見ながら、少しずつ自分のできることを増やしていきます。 【2年目】 基本的な言語聴覚療法業務や書類業務は一人でできるようになります。 急性期やリスクの高い患者さんを先輩の補助、あるいは指導のもとで行えるようにします。 病棟カンファレンスや家族指導、家族面談などが一人で行えます。 【3年目~4年目】 リスクの高い患者さんを含めて、言語聴覚療法業務を一人で安全に行えるようになります。 病棟業務や書類業務でも中核メンバーとして活躍することを目標としています。 学会発表や後輩指導を経験するなかで、中堅職員としての自覚を高めます。 【5年目以上】 病棟スタッフの中心メンバーとして後輩を育てていきます。 リハビリテーション部運営、病棟運営にも積極的にかかわっていくことができます。 生活期のリハビリテーションで自己のスキルを高めていくことでセラピストとしての総合力を高めます。 その他 *学会、研修会参加を奨励しています。卒後教育応援します。 *院内勉強会以下例 例)関節可動域訓練方法、徒手筋力強化訓練、バランス訓練方法、歩行介助方法、リハビリ機器講習(リハケア、アンウエイ、ウオークエイド、Reogoj)、急変対応、感染症対応、失語症、認知症、FIM測定、定期症例報告会等 *介護保険専門員等の資格助成制度あり。
勤務時間
【正職員】 1日所定労働時間 7.5時間、週37.5時間、変形労働時間制 (1ヵ月単位) 日勤:8:45~17:00 休憩:45分
休日
【正職員】 休日 120日/年(公休日 115日、取得義務年次有給休暇 5日) 4週8休シフト制
長期休暇・特別休暇
夏季・春季・秋季休暇、年末年始休暇、創立記念日、慶弔、産前・産後休暇、育児・介護休業 ほか 年次有給休暇:入職6ヶ月後から初年度10日(時間単位年次有給休暇制度あり)
歓迎要件
経験年数3年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1981年11月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
施設規模/病床数
救急指定
年間救急車 受け入れ台数
スタッフ構成
常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
等潤病院の職員の声
理学療法士(リハビリテーション部)
経験年数:5年
更新日:
入職理由を教えて下さい。
等潤病院で臨床実習で8週間お世話になりました。等潤病院を選んだ理由は経験年数や他職種との隔たりがなく意見交換し合える職場であり、ここならチーム医療で患者さんの能力を最大限引き出せると思い入職を希望しました。
入職後の感想を教えて下さい。
現在、回復期病棟の専従として日々患者さんの機能やADLの向上を目指し頑張っております。 親身になって助言して下さる先輩方、気軽に相談できる開放的で活気のある環境の中で、自分なりに試行錯誤しながら取り組んでいます。 日々、やりがいを持って働くことのできる職場です!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る