【言語聴覚士 2024年度 正職員募集!】福利厚生拡大中/子ども達の笑顔をともに咲かせましょう♪
ひとりひとりの「できるよろこび」を理念に、発達に課題や特性のあるお子さまや障がいのあるお子さまに対しマンツーマンでの個別療育や集団活動を通して、成長をサポートするお仕事です!
現在、当施設では来年度から定員拡大に向けて、子どもたちの可能性を広げるサポートをおこなってくださる言語聴覚士の方を募集中です。
お子さまとじっくり向き合い共に成長を感じられる職場で一緒に働いてみませんか?
就業時期は2024年1月~4月スタートで応相談可能です♪
当施設で働く環境について
・療育未経験でもご安心ください!イチから学べる研修を用意しているので、これから経験を積んでいきたい方もスムーズに仕事に取り組むことができます♪
・多様な職種の職員で事業構成されているので、様々な視点から総合的支援を見出すことができます。
・部分的な支援ではなく包括的な支援に携われますので着実にスキルアップが可能です。
・一人当たりの支援を手厚くしているため、じっくりと支援に取り組むことができます。
意欲とポテンシャルを重視します!
・子どもと接するのが好きな方、または得意な方
・ポジティブで意欲のある方
・運動が好きな方
・柔軟に業務を取り組んで頂ける方
・チームワークを大事にし、他職員とも協調して業務に取り組める方
などひとつでも当てはまれば、療育未経験でも積極的に選考します!
評価制度や福利厚生に関して
・また、昇給や賞与の支給があり、日頃の実績をしっかり評価します!
・業務効率化のためICT化を進めており、残業が極力発生しないよう職員一人一人のワークライフバランスについても大切にしています♪
・ヘアカラー自由!(清潔感を損なわないレベル)ネイルOK!(爪の長さや色の規定有り)
・2024年度は、新たな福利厚生として社員旅行を計画中!
子どもが好きな方、病院・医療以外で言語聴覚士の資格を今後生かしていきたい方、また小児福祉の分野でキャリアを築いていきたい方など、ぜひご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
児童発達支援・放課後等デイサービスでの直接支援・機能訓練・支援計画の作成サポートなど 具体的には以下のような業務をお任せします。 ・個別支援・集団プログラムの実施 個別や集団活動の中で子ども達と遊ぶ、関わる、課題を通して子ども達の発達支援を行います。 (発話訓練、復唱訓練、ソーシャルスキルトレーニングや認知機能訓練など) ・サービス提供記録(PCでの)記入 当日の支援内容やケア記録を療育管理システムへデータ入力を行い利用者様専用サイトへ公開します。 ・保護者様対応 保護者様との面談に参加頂いたり、日々の支援状況などを伝えたりします。 また、ご家庭での様子を伺ったりこちらからご家庭での様子も伺います。 ・送迎対応 園・学校や自宅への送迎を行います。(自動車運転免許は必須・AT可) 送迎車種:ミニバン・軽自動車 ※ただし、運転に不慣れな場合、ドライバー業務は応相談可 ・その他施設運営に関わる支援業務 個別療育スケジュール作成、季節イベント等の計画、定期的な研修・モニタリング会議など付随する業務を他メンバーと協力し対応します。 療育内容は定期的に職員同士で話し合い、意見を出し合いながら進められます。 お子さまとじっくり関わり総合的に成長を支援するお仕事です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与は経験・能力・資格に応じて話し合いのうえ決定いたします ・基本給:175,520円~258,320円 ・固定残業手当:29,480円~41,680円(20時間相当分) ・処遇改善手当:5,000円 ・ベースアップ支援手当:20,000円 ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ■その他諸手当(月給に含まれない手当) ・役職手当:~5,000円(昇格による) ・経験手当:~5,000円(勤続年数による) ・資格手当:~10,000円(取得資格による) ・特定技能手当:~10,000円(経験・能力評価による) ■昇給 ・毎年4月(人事評価・能力・業績により) ■賞与 ・毎年6月・12月(人事評価・能力・業績により) ■試用期間 ・6ヶ月 試用期間中の賞与査定対象外。左記以外の労働条件変更なし
想定年収
- 【言語聴覚士/2年】
- ・入職1年目 300万円
- ・入職5年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・社会保険完備 ・昇給 年1回(評価・業績により) ・賞与年2回(評価・業績により) ・交通費全額支給(上限20,000円まで) ・育児短時間勤務 ・産前産後休暇、育児休暇 ☆初任者研修有り(初回必須) ☆社内研修有り(定期開催) ☆社外研修有り(不定期開催) ☆マイカー通勤応相談 ☆資格取得支援制度あり(受験費用補助) ☆半年に1回、映画鑑賞無料チケット配布あり! ☆オフサイトMTGを兼ねた社員旅行あり ☆こども家庭庁ベビーシッター割引券導入済み ☆久喜市外からの引越し手当あり(会社規定に準ずる) ☆半年に1回、映画鑑賞無料チケット配布あり! ☆ヘアーカラー自由・ネイルOK(当社規定に準ずる) ・感染症対策の取り組み ◇ マスク支給あり ◇ 定期的な洗浄・消毒 ◇ 消毒液設置
教育体制・研修
・ジョブメドレーアカデミー導入済み 採用後は療育に関する知識・知見を習得するための座学研修と個別・集団療育のロールプレイング~OJTによる初任者研修を1か月程度の時間をかけて実施します。 また、専門職による専門的支援に関する研修も行います。 (同業経験者の場合は一部研修を短縮します)
勤務時間
週休2日のシフト制で以下の勤務曜日・時間から勤務頂きます。 月曜~土曜(日曜定休) ・9:00~18:00(早番) ・10:00~19:00(遅番) 実働8時間・休憩1時間
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(5日) 夏季休暇(1日) 有給休暇(取得推奨期有り) 慶弔休暇
応募要件
歓迎要件
業務において何かしらのリーダー経験のある方
選考プロセス
1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡 ↓ [3] 書類選考 ↓ [4] 面接(最大2回)・適正検査実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る





























